難波

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

なにわ Naniwa 元和卯月本「難波」

1 概要

朝臣(ワキ)は従者たち(ワキツレ)を連れて、熊野から都へ帰る。その途中、彼らは摂津国(せっつのくに)(大阪府)の難波に着く。朝臣は、老人(前シテ)と男(前ツレ)が梅の木の周りを掃除しながら、梅花を鑑賞しているところを見かける。朝臣は、老人が口ずさんでいた和歌の由来を尋ねる。この和歌は、天皇の座が三年間も空位になった時、百済国(くだらのくに)(古代朝鮮の国のひとつ)の王仁(わに)が、仁徳(にんとく)天皇に即位を勧めたときに詠ったものだと、老人は語る。そして、自分こそが王仁の亡霊であり、男が梅の精だと正体を明かす。老人は朝臣に「梅の下で待て」と言い残すと、姿を消す。深夜、朝臣たちの前に、王仁の亡霊(後シテ)と、梅の精・木花開耶姫(このはなさくやひめ)の神霊(後ツレ)が現れる。王仁の亡霊と木花開耶姫の神霊が舞を舞い、平和な世を言祝ぐ。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
永正15年1月26日 1518年 二水記 難波梅
天文1年8月20日 1532年 言継卿記 難波梅
天文7年2月13日 1538年 蜷川親俊日記 難波梅
天文7年3月11日 1538年 天文日記 難波梅
天文8年1月15日 1539年 天文日記 難波梅
天文8年12月3日 1539年 (後鑑)親俊日記 難波
天文12年2月11日 1543年 多聞院日記 難波梅
天文13年1月16日 1544年 天文日記 難波梅
天文13年2月2日 1544年 言継卿記 難波梅
天文13年11月28日 1544年 多聞院日記 難波梅
天文15年12月23日 1546年 光源院殿御元服記 難波梅
天文17年2月16日 1548年 言継卿記 難波梅
天文18年1月12日 1549年 天文日記 難波梅
天文18年2月12日 1549年 中臣祐磯記 難波梅
天文18年10月4日 1549年 金剛大夫法楽能記 難波
天文19年3月4日 1550年 多聞院日記 難波
天文22年6月13日 1553年 言継卿記 難波梅
天文22年9月4日 1553年 天文日記 難波梅
弘治2年2月12日 1556年 言継卿記 難波
永禄2年4月12日 1559年 言継卿記 難波
永禄4年3月1日 1561年 元利元就父子行向雄高山滞留日記 難波梅
永禄4年3月2日 1561年 三好亭御成記 難波
永禄7年10月22日 1564年 言継卿記 難波
永禄9年6月25日 1566年 言継卿記 難波
天正2年10月9日 1574年 (伊達家古文書)伊達輝宗日記 難波梅
天正4年1月28日 1576年 言継卿記 難波
天正6年4月15日 1578年 多聞院日記 難波
天正13年2月24日 1585年 宇野主人記 難波梅
天正13年10月13日 1585年 上井覚兼日記 難波梅
天正15年5月28日 1587年 伊達治家記録 難波
天正16年1月21日 1588年 伊達治家記録 難波
天正16年2月24日 1588年 能之留帳 難波
天正16年8月9日 1588年 毛利輝元上洛記 難波梅
天正16年9月10日 1588年 毛利輝元上洛記 難波梅
天正16年11月1日 1588年 丹後細川能番組 難波
天正17年2月18日 1589年 能之留帳 難波梅
天正18年1月21日 1590年 伊達家古文書468号 難波
天正18年9月19日 1590年 能之留帳 難波梅
天正18年11月14日 1590年 能之留帳 難波梅
文禄2年4月6日 1593年 能之留帳 難波梅
文禄2年9月13日 1593年 駒井日記 難波
文禄2年10月17日 1593年 能之留帳 難波梅
文禄2年12月5日 1593年 駒井日記 難波
文禄3年11月21日 1594年 (小早川家文書)小早川秀秋三原下向賞玩日記 難波梅
慶長1年3月26日 1596年 能之留帳 難波梅
慶長7年12月4日 1602年 能之留帳 難波梅

3 現在の上演流派

観世・宝生・金春・金剛