遊行柳

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ゆぎょうやなぎ Yugyōyanagi  元和卯月本「遊行柳」

1 概要

遊行上人(ワキ)と随行の僧(ワキツレ)は、上総国(千葉県)から奥州を目指して出発する。白河の関(福島県)を過ぎ、分かれ道で迷っていると、老人(前シテ)に声をかけられる。老人は、かつての遊行上人が通った街道と、古塚に生える朽木の柳という名木について教える。西行がこの柳蔭で涼み和歌を詠んだという由緒を教え、老人は遊行上人から十念を授かると、朽木の柳の古塚へと姿を消す。里の男(アイ)と出会い、遊行上人は朽木の柳について問う。男の話を聞き終え、遊行上人は先ほどの老人のことを明かす。柳の精だろうと類推した男は、読経を勧めて立ち去る。遊行上人たちが夜もすがら念仏を唱えていると、柳の精(後シテ)が出現する。柳の精は報謝の舞を舞い、名残を惜しみつつ夜明けとともに姿を消す。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文8年12月3日 1539年 (後鑑)親俊日記 遊行柳
天文12年2月9日 1543年 多聞院日記
天文12年2月19日 1543年 天文日記 遊行柳
天文23年2月22日 1554年 天文日記 遊行柳
永禄4年3月2日 1561年 三好亭御成記 遊行柳
永禄7年5月17日 1564年 言継卿記 遊行柳
天正4年2月9日 1576年 多聞院日記 遊行柳
天正11年8月15日 1583年 丹後細川能番組 遊行柳
天正13年3月1日 1585年 丹後細川能番組 遊行柳
天正14年11月3日 1586年 丹後細川能番組 遊行柳
天正15年5月28日 1587年 伊達治家記録 遊行柳
天正17年2月20日 1589年 能之留帳 遊行柳
天正17年11月13日 1589年 丹後細川能番組 遊行柳
文禄2年10月7日 1593年 文禄二年禁中能番組 遊行柳
文禄3年2月1日 1594年 能之留帳 遊行柳
慶長4年10月2日 1599年 能楽盛衰記 遊行柳
慶長7年4月6日 1602年 能之留帳 遊行柳

3 現在の上演流派

五流