通盛
ナビゲーションに移動
検索に移動
みちもり Michimori
1 概要
阿波(徳島県)の鳴門で一夏の修行をしている僧(ワキ)がいる。夜になると僧は、平家を弔うために磯辺へ出て読経をする。そこへ漁翁(前シテ)と女(前ツレ)の乗った一艘の舟が僧の前に現われる。漁翁と女は僧のもとへ舟を漕ぎ寄せ、僧の読経を聴聞しようと言う。僧は舟のあかりを借りて読経し、この浦で戦死した人のことを漁翁と女に尋ねる。二人は、夫通盛の戦死を聞いた妻の小宰相局(こざいしょうのつぼね)がこの海に入水したことを語ると、ともに波間へ消えていった。里の男(アイ)から再びこの浦の物語を聞いた僧は、通盛と小宰相局の跡を弔い読経する。すると通盛(後シテ)と小宰相局(後ツレ)の霊が現われ、戦いの様を語る。二人は、僧の読経によって成仏できたことを感謝し、消え失せる。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
永享4年3月15日 | 1432年 | 看聞日記 | 通盛卿小宰相事 |
享徳1年2月13日 | 1452年 | 春日拝殿方諸日記 | 通盛 |
天文18年10月4日 | 1549年 | 金剛大夫法楽能記 | 通盛 |
天文21年1月2日 | 1552年 | 天文日記 | 通盛 |
天文22年9月4日 | 1553年 | 天文日記 | 通盛 |
弘治2年2月12日 | 1556年 | 言継卿記 | 通盛 |
永禄10年4月14日 | 1567年 | 言継卿記 | 通盛 |
永禄12年4月27日 | 1569年 | 言継卿記 | 通盛 |
天正2年7月14日 | 1574年 | (伊達家古文書)伊達輝宗日記 | 通盛 |
天正2年10月9日 | 1574年 | (伊達家古文書)伊達輝宗日記 | 通盛 |
天正4年8月18日 | 1576年 | 言継卿記 | 通盛 |
天正16年5月23日 | 1588年 | 能之留帳 | 通盛 |
文禄3年9月0日 | 1594年 | 能之留帳 | 通盛 |
慶長3年5月5日 | 1598年 | 能之留帳 | 通盛 |
慶長4年4月10日 | 1599年 | 能之留帳 | 通盛 |
慶長4年7月4日 | 1599年 | 能之留帳 | 通盛 |
慶長4年8月5日 | 1599年 | 能之留帳 | 通盛 |
3 現在の上演流派
五流