草薙

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

くさなぎ Kusanagi  三百番本「草薙」

1 概要

恵心僧都(えしんそうず)(ワキ)が尾張国(愛知県)の熱田神宮に参詣し、連日、最勝王経を講じている。そこへ欠かさず、草花を売りに男女二人(前シテ・前ツレ)がやって来る。今日も来たので、恵心僧都が二人に素性を尋ねると、二人は夫婦の者で、男は草薙の神剣を守る神、女は命を延べる仙女であると明かす。今夜が結願の夜であるから、自らの真の姿を見せようと、二人は恵心僧都に告げ、消えていく。熱田神宮の社人(アイ)が聴聞のためにやって来て、恵心僧都に問われるままに草薙の剣について物語る。社人に逗留をすすめられ奇特を待つ恵心僧都のもとに日本武尊(やまとたけるのみこと)(後シテ)と橘姫(たちばなひめ)(後ツレ)が現われる。日本武尊は草薙の剣で東国を制したことを再現し、最勝王経の徳を讃える。

2 現在の上演流派

宝生