芦刈

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

あしかり Ashikari 明暦野田本「芦刈」

1 概要

都の貴族の子の乳母となっていた女(ツレ)が、従者(ワキ・ワキツレ)たちを連れて津国難波日下の里(現在の大阪府)を訪れ、行方知れずの夫を探す。一行は里の男(アイ)の案内に従って、芦売りの男(シテ)の舞う笠尽しの舞や、芦を売る様子を見物する。女は、芦売りの男が夫の日下左衛門であると気付くが、男は恥じて芦で葺いた小屋に隠れる。しかし男の詠んだ歌に妻が歌で応えると、男は姿を現し、再会を叶えてくれた和歌の徳を称え、喜びの舞を舞う。二人は共に都へ帰って行く。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文7年3月15日 1538年 天文日記 芦刈
天文10年1月12日 1541年 天文日記 芦刈
天文15年6月9日 1546年 天文日記 芦刈
永禄4年3月28日 1561年 元利元就父子行向雄高山滞留日記 芦刈
文禄3年11月25日 1594年 (小早川家文書)小早川秀秋三原下向賞玩日記 芦刈

3 現在の上演流派

五流