小袖曽我

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

こそでそが Kosode Soga  元和卯月本「小袖曽我」

1 概要

曽我十郎祐成(そがじゅうろうすけなり)(シテ)、五郎時致(ごろうときむね)(ツレ)兄弟は、父の敵である工藤祐経(くどうすけつね)を討つため母(ツレ)のもとへ暇乞いに訪れる。祐成は乳母(めのと)の春日局(かすがのつぼね)(アイ)を介して母と対面するが、勘当の身である時致は対面を許されなかった。祐成が取り成しを試みるが、時致の話題を口に出すなら祐成も勘当すると母は言い放つ。意を決した祐成は時致を伴い、母の前に出ると、これまでの時致の胸中、敵討ちへの決意を語り、母に理解を求める。泣く泣く立ち去ろうとする兄弟二人を母は止め、時致の勘当を解く。母は兄弟の門出を祝して酒宴を催す。兄弟はそろって舞を舞い、母に別れを告げると勇んで出立する。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文7年3月26日 1538年 蜷川親俊日記 小袖曽我
天正2年7月15日 1574年 (伊達家古文書)伊達輝宗日記 小袖曽我
慶長5年4月22日 1600年 能之留帳 小袖曽我

3 現在の上演流派

五流