大会
ナビゲーションに移動
検索に移動
1 概要
比叡山(京都府京都市北東部)の僧正(ワキ)の庵室にやって来た山伏(前シテ)は僧正が命を助けた天狗であった。御礼に僧正の願いを叶えたいと言う山伏に、僧正は霊鷲山(りょうじゅせん)での釈迦の説法を拝みたいと言う。願いを叶えることを約束し、山伏は姿を消す。木葉天狗(アイ)たちは、釈迦の法会を再現するために請け負う役を相談する。僧正の目の前に、釈迦に化けた天狗(後シテ)と諸菩薩に化けた木葉天狗(アイ)たちが霊鷲山での説法を繰り広げる。そこへ釈迦に化けた天狗たちをこらしめに帝釈天(ツレ)が現れ、責める。天狗たちは堪らず本来の姿になり逃げて行く。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
大永1年10月11日 | 1521年 | 実隆公記 | 大会 |
天文7年2月13日 | 1538年 | 蜷川親俊日記 | 大会 |
天文7年3月26日 | 1538年 | 蜷川親俊日記 | 大会 |
天文13年2月2日 | 1544年 | 言継卿記 | 大会 |
天文14年3月21日 | 1545年 | 言継卿記 | 大会 |
天文15年12月22日 | 1546年 | 光源院殿御元服記 | 大会 |
天文19年3月4日 | 1550年 | 多聞院日記 | 大会 |
天文21年4月20日 | 1552年 | 金剛大夫法楽能記附載 | 大会 |
永禄4年3月2日 | 1561年 | 三好亭御成記 | 大会 |
永禄7年5月14日 | 1564年 | 言継卿記 | 大会 |
永禄7年10月22日 | 1564年 | 言継卿記 | 大会 |
永禄8年8月14日 | 1565年 | 言継卿記 | 大会 |
永禄9年6月23日 | 1566年 | 言継卿記 | 大会 |
永禄10年8月18日 | 1567年 | 言継卿記 | 大会 |
天正2年7月14日 | 1574年 | (伊達家古文書)伊達輝宗日記 | 大会 |
天正2年10月9日 | 1574年 | (伊達家古文書)伊達輝宗日記 | 大会 |
天正9年9月3日 | 1581年 | 上山城寺田庄法堅法度万ノ書物 | 大ヱイ |
天正13年3月1日 | 1585年 | 丹後細川能番組 | 大会 |
文禄1年2月18日 | 1592年 | 能之留帳 | 大会 |
文禄2年4月17日 | 1593年 | 能之留帳 | 大会 |
文禄2年10月2日 | 1593年 | 駒井日記 | 大会 |
文禄2年10月7日 | 1593年 | 文禄二年禁中能番組 | 大会 |
文禄4年5月24日 | 1595年 | 能之留帳 | 大会 |
慶長7年4月10日 | 1602年 | 能之留帳 | 大会 |
3 現在の上演流派
五流