三井寺

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

みいでら Mīdera 元和卯月本「三井寺」

1 概要

わが子の行方を尋ね、京都の清水寺で祈る女(前シテ)は、夢の中で三井寺へ向かうよう告げを受ける。女の話を聞いた宿の男(アドアイ)は、夢の告げにしたがい、三井寺へ向かうことを勧める。近江国(滋賀県)三井寺では僧(ワキ)が幼い子ども千満(せんみつ)(子方)と従僧たち(ワキツレ)を連れて月見に出ている。月見の余興として僧は、能力(オモアイ)に舞を舞うよう命ずる。能力が舞っていると、物狂いの女(後シテ)が現われる。女は狂乱の様を見せ、三井寺の鐘を撞き始める。女の様子を見ていた千満は、僧に女の素性を尋ねるよう求める。女の素性を聞いた千満は、女が自らの母であることに気づく。親子は再会を果たし、連れ立って故郷へと帰っていった。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
寛正5年4月4日 1464年 糺河原勧進猿楽日記 三井寺
文明8年2月14日 1476年 大乗院寺社雑事記紙背文書 三井寺
文明10年4月25日 1478年 親元日記 三井寺
永正2年4月14日 1505年 粟田口尊応准后猿楽記 三井寺
天文8年9月15日 1539年 多聞院日記 三井寺
天文8年9月18日 1539年 天文日記 三井寺
天文8年12月3日 1539年 (後鑑)親俊日記 三井寺
天文10年2月7日 1541年 天文日記 三井寺
天文19年3月30日 1550年 多聞院日記 園城寺
天文22年1月11日 1553年 天文日記 三井寺
天文22年9月11日 1553年 天文日記 三井寺
永禄2年4月12日 1559年 言継卿記 三井寺
永禄7年5月15日 1564年 言継卿記 三井寺
天正14年2月14日 1586年 多聞院日記 三井寺
天正14年12月22日 1586年 丹後細川能番組 三井寺
天正15年11月17日 1587年 丹後細川能番組 三井寺
天正17年2月18日 1589年 能之留帳 三井寺
天正17年7月13日 1589年 丹後細川能番組 三井寺
文禄1年7月5日 1592年 能之留帳 三井寺
慶長3年5月4日 1598年 能之留帳 三井寺
慶長4年3月25日 1599年 能之留帳 三井寺
慶長4年4月10日 1599年 能之留帳 三井寺
慶長4年5月11日 1599年 能之留帳 三井寺
慶長4年11月28日 1599年 多聞院日記 三井寺
慶長7年4月19日 1602年 能之留帳 三井寺
慶長7年6月1日 1602年 能之留帳 三井寺
慶長7年12月11日 1602年 能之留帳 三井寺

3 現在の上演流派

五流