元和卯月本「三井寺」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

4-12 三井寺


{シテ女サシ}《南無や大慈大悲の観世音さしも草。さしもかしこきちかひのすゑ。一称一念猶頼みあり。ましてや此ほど日を送り。夜をかさねたるたのみの末。などか其甲斐なからんと。思ふ心ぞ哀なる、
{下歌}あはれみ給へ思ひ子の。ゆくすゑ何と成ぬ覧、〃、
{上歌}枯たる木にだにも。〃、花さくべくはをのづから。未若木のみどり子に。ふたたびなどか逢ざらん、〃》、
{女詞}荒有難や候。すこし、すいめむのうちにあらたなる霊夢を蒙りて候はいかに。わらはをいつもとひなぐさむる人の候。哀来り候へかし、語らばやと思ひ候、シカ〃、只今少睡眠のうちにあらたなる御霊夢を蒙りて候。我子にあはんと思はゞ三井寺へまいれとあらたに御霊夢を蒙りて候、シカ〃、荒うれしと御あはせ候物かな。告に任せて三井寺とやらんへまいり候べし、
{次第}〽《秋も、なかばの暮待て。〃、月に心や急ぐらむ》、
{ワキ詞}是は江州園城寺の住僧にて候。又是にわたり候おさなき人は。愚僧を頼むよし仰候間。ちからなく師弟の契約をなし申て候。又今夜は八月十五夜明月にて候程に。おさなき人を伴ひ申。みな〃講堂の庭に出て月をながめばやと存候、
{上歌}《たぐひなき名をもち月の今宵とて。〃。夕を急ぐ人心しるもしらぬも諸共に。雲をいとふや兼てより。月の名頼む日影哉、〃、
{後女一セイ}〽雪ならば幾度袖をはらはまし。花のふゞきと詠じけん志賀の山こえうち過て。ながめの末は湖の。にほてる比叡の山高み。うへみぬわしの御山とやらんを。いま目の前におがむ事よ。荒有難の御事や》。
{詞}か様に心ありかほなれ共。我は物に狂ふよなふ。いや我ながら理りなり。あの鳥類や畜類だにも。親子の哀はしるぞかし。
{カヽル下}《ましてやひとのおやとして。いとふしかなしとそだてつる。
{一セイ}子の行ゑをも。しら糸の、
{地}〽乱れ心や狂ふらん、
{女}〽都の秋を捨てゆかば、
{上同}月みぬ里に。すみやならへるとさこそ人のわらはめ。よし花も紅葉も。月もゆきもふるさとに。我子のあるならば田舎も住よかるべし、いざ故郷に帰覧、〃。帰ればさゝ波や志賀からさきのひとつ松。みどり子の類ひならば。松風にこととはん。松風もいまはいとはじ桜咲春ならば花薗の。里をも早くすぎま吹。かぜすさまじき秋の水の。三井寺に着にけり、三井寺にはやく着にけり、
{ワキカヽル}〽かつらはみのる三五の暮。名たかき月にあこがれて。庭の木陰にやすらへば、
{女上}〽実々今宵は三五夜中の新月の色。二千里の外の故人のこゝろ。水の面にてる月なみをかぞふれば。秋も最中夜もなかば。所からさへおもしろや、
{上歌同}月は山風ぞ時雨にゝほの海。〃。浪も粟津の森みえて。海ごしのかすかにむかふ影なれど月はますみの鏡山。やま田矢橋のわたし舟のよるは通ふ人なく共。月のさそはゞをのづから。船もこがれて出らん、舟人もこがれいづらん》、シカ〃、
{女詞}〽面白のかねの音やな。我故郷にては。清見寺の鐘をこそ常は聞なれしに。是は又さゝ波や。
{下}《三井の古寺かねはあれど》。
{詞}昔にかへる聲は聞えず。誠や此かねは。秀郷と哉覧の龍宮より。とりて帰りし鐘なれば。
{カヽル}《龍女が成仏の縁に任せて。
{上}わらはもかねをつくべきなり、
{次第同}影はさながら霜夜にて。〃。月にやかねはさえぬらん》、
{ワキ詞}やあ〃暫く。狂人の身にて何とて鐘をばつくぞ急ひでのき候へ、
{シテ詞}〽よる廋公が楼にのぼりしも月に詠ぜし鐘の音なりゆるさしめ、
{ワキ}〽それは心ある故人の言葉。狂人の身としてかねつくべき事思ひもよらぬ事にてあるぞとよ、
{女}〽今宵の月に鐘つく事。狂人とてないとひ給ひそある詩にいはく。
{下}《團々として海嶠をはなれ》。
{詞}けむ〃としてうむくをいづ。此後句なかりしかば。明月にむかつて心をすまひて。
{下}《こよひ一輪満り。清光いづれの所にかなか覧と》。
{詞}此句をまふけてあまりのうれしさにこゝろ乱れ。高楼にのぼつて鐘をつく。人〃いかにととがめしに是は詩狂と答ふ。かほどの聖人なりしだに。月には乱るゝ心あり。
{下カヽル}《ましてやつたなき狂女なれば、
{下同}ゆるし給へや人〃よ。煩悩の夢をさますや法の声もしづかに先初夜のかねをつくときは、
{下女}〽諸行無常と響く也、
{上地}〽後夜のかねをつく時は、
{女}〽是生滅法とひゞくなり、
{地}〽晨朝の響きは、
{女下}〽生滅々已、
{上地}〽入逢は、
{女下}〽じやくめつ、
{上同}為楽とひゞきて菩提の道のかねの聲。月も数そひて。百八煩悩のねぶりの。おどろく夢のよの迷ひも。はやつきたりや後夜のかねに。我も五障のくもはれて。真女の月の影をながめおりてあかさむ、
{クリ地}夫長楽の鐘の声は。花の外につきぬ、
{女}〽また龍池の柳の色は、
{同}雨のうちにふかし、
{女サシ}〽其外爰にもよゝの人。言葉のはやしのかねてきく。
{同}名も高砂の尾上の鐘。暁かけて秋の霜。くもるか月もこもりくのはつせも遠し難波寺、
{下女}〽名ところ多きかねのをと。
{同}盡ぬやのりの聲ならん、
{クセ}山寺の春の夕暮きてみれば入逢のかねに。花ぞちりける。実おしめ共など夢の春と暮ぬらん。其外あかつきの。妹背を惜むきぬ〃゛の。恨みをそふる行ゑにも枕の鐘やひゞくらむ。又まつよひに。ふけ行かねの声きけば。あかぬわかれのとりは。ものかはと詠ぜしも。恋路の便りのをとづれの聲と聞物を。又はおひらくの。寝覚程ふる古へを。今思ひねの夢だにも。涙心のさびしさに。此鐘のつく〃゛と思ひを盡す暁をいつの時にかくらべまし、
{上女}〽月落鳥啼て。
{同}霜天に満て凉しく江村の漁火もほのかに半夜のかねのひゞきは。客の舟にや。通ふらん蓬窓雨したゝりてなれし塩路の楫枕。うきねぞかはる此海は。浪風も静にて。秋のよすがら月すむ三井寺のかねぞさやけき》、
{子詞}〽如何に申べき事の候、
{ワキ詞}〽何事にて候ぞ、
{子}〽是成物狂の国さとをとふて給り候へ、
{ワキ}〽是は思ひもよらぬ事を承候物かな。去ながら安間の事尋てまいらせうずるにて候。いかに是なる狂女。おことの国里はいづくの者にてあるぞ、
{シテ}〽これは駿河の国清見が関の者にて候、
{子カヽル}〽《何なふ清見が関の者と申候か》、
{シテ}〽あらふしぎや今の物仰られつるは。まさしく我子の千満殿ござめれ、荒めづらしや候、
{ワキ}〽暫是成狂女はそこつ成事を申者かな。さればこそ物狂にて候、
{女カヽル}〽《なふ是は物には狂はぬ物を。物に狂ふもわかれゆへ。逢時は何しに狂ひ候べき。是はまさしき我子にて候》、
{ツレワキ詞}〽さればこそ我子と申がすぢなき事を申候。急ひでのき候へ、
{子}〽荒かなしやさのみな御うち候ひそ、
{ワキ}〽言語道断はや色に出給ひて候。此上はまつすぐに御名乗候へ、
{下子}〽《今は何をかつゝむべき。我は駿河のくに。清見が関の者成しが。人商人の手にわたり。今此寺にありながら。母上我を尋給ひて。か様に狂ひ出給ふとは。夢にも我はしらぬ也、
{女下}〽又童も物に狂ふ事。あの児にわかれし故なれば。たま〃逢みるうれしさのまゝ。やがて母よと名のること。我子の面ふせなれと、
{カヽル}子故に迷ふおやの身ははぢも人めも思はれず、
{上ロンギ地}荒痛はしの御事や。よそめも時による物をあふを悦び給ふべし、
{女上}〽嬉しながらも衰ふる。姿はさすがはづかしのもりてあまれる涙哉、
{地}〽実逢難きおやと子の。縁は盡せぬ契りとて、
{シテ}〽日こそおほきに今宵しも、
{地}〽此三井寺にめぐりきて、
{女}〽親子に逢は、
{地}〽何故ぞ此鐘の声立て物狂ひのあるぞとておとがめ有し故なれば。常の契りには。わかれのかねといとひしに。親子の為の契りには。かねゆへにあふよなりうれしき鐘の声哉、
{下キリ}かくてともなひ立帰り。〃。親子の契りつきせずも。富貴の家と成にけり。実有難き孝行の。威徳ぞめでたかりける、いとくぞめでたかりける》