石橋

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

しゃっきょう Shakkyō

1 概要

寂昭(じゃくしょう)法師(ワキ)は、文殊菩薩がいるという唐の清涼山(しょうりょうせん)に到着する。法師が石橋を渡ろうとすると、木こりの少年(前シテ)に止められる。樵夫は、石橋の幅は一尺(約30㎝)、しかも苔ですべりやすく、千丈(約3㎞)の高さがあると話す。さらに、厳しい修行をした高僧でも渡れなかったのだから、普通の人間にこの橋は渡れないと言う。木こりの少年は、ここでしばらく待てば奇瑞が見られると言って、立ち去る。やがて、霊獣の獅子(後シテ)が現れる。獅子は咲き乱れる紅白の牡丹のなかで、雄壮な舞を舞う。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
寛正6年3月9日 1465年 親元日記 獅子
永正8年6月29日 1511年 隅田八幡史料 しゝ
永禄11年5月11日 1568年 朝倉亭御成記 石橋

3 異名(古名)

獅子[しし]

4 現在の上演流派

五流