半蔀

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

はじとみ Hajitomi

1 概要

都、紫野の雲林院(京都府)の僧(ワキ)が、夏の座禅修行で仏に捧げた花を供養するために法華経を読み上げている。そこへ女(前シテ)が忽然と現れ、白い花を供えて、花の名を夕顔であると僧に教える。女は、自分は五条辺りに住んでいた者だと正体をほのめかし、花の蔭に消え失せる。雲林院の近くに住む男(アイ)が花の供養に訪れ、僧に『源氏物語』の光源氏と夕顔の上の恋物語を語る。僧が五条へ行き半蔀のある家を見つけると、夕顔の霊(後シテ)が半蔀を押し上げて現れる。夕顔の霊は、光源氏と初めて出会った時に白い花を扇に乗せて源氏へ差し上げたことや、花の名を夕顔であると源氏に教えたことが二人の恋のきっかけとなったことなどを語り舞う。さらに源氏が詠んでくれた歌を思い出して舞を舞うが、夜が明けると、再び半蔀の内へ消え失せる。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文10年1月12日 1541年 天文日記 夕顔〈半蔀之也〉
天文12年2月24日 1543年 天文日記 五條夕顔
永禄7年6月13日 1564年 言継卿記 半蔀夕顔
天正13年3月1日 1585年 丹後細川能番組 半蔀
文禄4年5月21日 1595年 能之留帳 半蔀夕顔

3 現在の上演流派

五流