弘誓深如海、歴劫不思議

提供: Nohwiki
2023年2月27日 (月) 10:28時点におけるNwiki (トーク | 投稿記録)による版 (ページの作成:「法華経/法華三部経法華経 観世音菩薩普門品(第二十五) > 弘誓深如海、歴劫不思議 ぐぜいじんにょかい、りゃ…」)
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動 検索に移動

法華経/法華三部経法華経 観世音菩薩普門品(第二十五) > 弘誓深如海、歴劫不思議

ぐぜいじんにょかい、りゃっこうふしぎ

1 用例

1.1 通盛

(ワキ)芦火の影を仮初に、御経を開き読誦する  (前シテ)有難や漁りする、業は芦火と思ひしに、 (ワキ)善き灯火に (前シテ)鳴門の海の、 (前シテ・ワキ)弘誓深如海歴劫不思議の機縁によりて、五十展転の随喜功徳品 (観世流大成版)
※鳴門浦に滞在する夏安居の僧(ワキ)が、現れた漁師の老人(前シテ)と女(ツレ)を呼び止め、漁り火の光で読経する場面。老人・女は実は平通盛・小宰相局の霊。

2 注釈

 〈弘誓の深きこと海の如し、劫を歴[ふ]とも思議せじ〉。大意は、「(観世音菩薩は)誓願の深さはあたかも海のようであり、遥か長い時間をかけても思い巡らせきることはできない」。『法華経』観世音菩薩普門品第二十五に見える文句(T9,057c13)。
 観世音菩薩普門品では、観世音菩薩を念ずれば様々な災厄から逃れられることが説かれる。当該句は、観世音菩薩の功徳を尋ねる無尽意菩薩に対して釈尊が答える場面の偈中の文句。(中野)