経政・経正
ナビゲーションに移動
検索に移動
1 概要
仁和寺(京都府)の僧行慶(ぎょうけい)(ワキ)が現れ、平経正(たいらのつねまさ)が合戦で討ち死にしたことを述べる。行慶は経正が生前愛用した琵琶の名器青山(せいざん)を仏前に置き、弔いを行う。そこへ経正の霊(シテ)が現れ、行慶に声をかけるが、経正の姿は見えない。経正は青山について語り、未だ執心が残っていることを明かす。行慶は他の者たちとそれぞれ楽器を奏で、姿の見えない経正を弔う。経正も琵琶を弾き始める。管絃の面白さに誘われ舞を舞う経正であったが、すぐに修羅の苦しみが襲いかかる。経正は灯火の明かりで自らの姿が人々の目に映ることを恥じ、灯火の中へと飛び込む。灯火が消え、あたりが暗くなるとともに経正も姿を消した。
2 現在の上演流派
五流