「仏原」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「ほとけのはら Hotoke no Hara == 概要 == 白山での修行を志す僧(ワキ)は、一夜を明かそうと加賀国仏原〔石川県〕の草堂に立…」)
 
 
1行目: 1行目:
ほとけのはら
ほとけのはら
[[Hotoke no Hara]]
[[Hotoke no Hara]]  [[元和卯月本「佛の原」]]
== 概要 ==
== 概要 ==
白山での修行を志す僧(ワキ)は、一夜を明かそうと加賀国仏原〔石川県〕の草堂に立ち寄る。どこからともなく里の女(前シテ)が現れ、僧に回向を求める。僧が弔う相手を尋ねると、女はこの地が仏御前の故郷で、最期の地であると答える。祇王と仏御前の物語を語り終えると女は、仏御前の霊だと明かし、草堂の中へ姿を消す。僧が不思議に思っていると、所の者(アイ)がやって来る。仏御前の物語を聞き、男は僧に弔いを勧める。僧が読経を始めると、導かれるように仏御前の霊(後シテ)が姿を現す。仏事に等しい歌舞を見せ、人間も仏も隔てのないことを説き、消え去る。
白山での修行を志す僧(ワキ)は、一夜を明かそうと加賀国仏原〔石川県〕の草堂に立ち寄る。どこからともなく里の女(前シテ)が現れ、僧に回向を求める。僧が弔う相手を尋ねると、女はこの地が仏御前の故郷で、最期の地であると答える。祇王と仏御前の物語を語り終えると女は、仏御前の霊だと明かし、草堂の中へ姿を消す。僧が不思議に思っていると、所の者(アイ)がやって来る。仏御前の物語を聞き、男は僧に弔いを勧める。僧が読経を始めると、導かれるように仏御前の霊(後シテ)が姿を現す。仏事に等しい歌舞を見せ、人間も仏も隔てのないことを説き、消え去る。

2024年11月28日 (木) 12:36時点における最新版

ほとけのはら Hotoke no Hara  元和卯月本「佛の原」

1 概要

白山での修行を志す僧(ワキ)は、一夜を明かそうと加賀国仏原〔石川県〕の草堂に立ち寄る。どこからともなく里の女(前シテ)が現れ、僧に回向を求める。僧が弔う相手を尋ねると、女はこの地が仏御前の故郷で、最期の地であると答える。祇王と仏御前の物語を語り終えると女は、仏御前の霊だと明かし、草堂の中へ姿を消す。僧が不思議に思っていると、所の者(アイ)がやって来る。仏御前の物語を聞き、男は僧に弔いを勧める。僧が読経を始めると、導かれるように仏御前の霊(後シテ)が姿を現す。仏事に等しい歌舞を見せ、人間も仏も隔てのないことを説き、消え去る。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
応永34年2月9日 1427年 大乗院寺社雑事記紙背文書 仏原
享徳1年2月13日 1452年 春日拝殿方諸日記 仏の原

3 現在の上演流派

観世・金剛