「為一切世間、説此難信之法、是為甚難(『阿弥陀経』)」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「浄土三部経阿弥陀経/称讃浄土経 > 為一切世間、説此難信之法、是為甚難(『阿弥陀経』) いいっさいせけん、せ…」)
 
 
(同じ利用者による、間の1版が非表示)
1行目: 1行目:
[[浄土三部経]] > [[阿弥陀経/称讃浄土経]] > 為一切世間、説此難信之法、是為甚難(『阿弥陀経』)
[[浄土三部経]] > [[阿弥陀経/称讃浄土経]] > 為一切世間、説此難信之法、是為甚難(『阿弥陀経』)<br>
 
いいっさいせけん、せっしなんしんしほう、ぜいじんなん<br>
いいっさいせけん、せっしなんしんしほう、ぜいじんなん<br>
 〈一切世間の為に、此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉。大意は、「(私=釈尊は)一切世間のために、この(有難さのあまり)信ずることの難しい法を説いた。これ(この教えを説くこと)は極めて難しいことである」。『阿弥陀経』に見える文句(T12,348a25-26)。<br>
 当該句は、『阿弥陀経』の末尾付近、六方世界の諸仏が阿弥陀仏の極楽浄土を讃えていることを釈尊が説示した直後の場面に見える。前後の文脈は次の通り。「舎利弗。如我今者称讃諸仏不可思議功徳、彼諸仏等亦称説我不可思議功徳、而作是言。釈迦牟尼仏、能為甚難希有之事。能於娑婆国土五濁悪世、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁中、得阿耨多羅三藐三菩提、為諸衆生、説是一切世間難信之法。舎利弗。当知、我於五濁悪世行此難事。得阿耨多羅三藐三菩提、為一切世間説此難信之法。是為甚難〈舎利弗よ。我が今者[いま]、諸仏の不可思議功徳を称讃せるが如く、彼の諸仏等も亦た我が不可思議功徳を称説し、而して是の言を作す。釈迦牟尼仏は、能く甚難希有の事を為す。能く娑婆国土の五濁悪世の、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁の中に於いて、阿耨多羅三藐三菩提を得て、諸の衆生の為に、是の一切世間難信の法を説く、と。舎利弗よ。当[まさ]に知るべし、我は五濁悪世に於いて此の難事を行ず。阿耨多羅三藐三菩提を得て、一切世間の為に此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉」(T12,348a18-26)。(中野)
== 用例 ==
== 用例 ==
=== [[当麻]] ===
=== [[当麻]] ===
  (地謡)すなはちここぞ、唯心の浄土経、戴きまつれや、戴きまつれや、摂取不捨  (後シテ)'''為一切世間、説此難信、''' (地謡)'''之法、是為甚難'''  (後シテ)げにもこの法、甚だしければ、 (地謡)信ずる事も、難かるべしとや、 (後シテ)ただ頼め (地謡)頼めや頼め ''(観世流大成版)''
  (地謡)すなはち爰ぞ、唯心の浄土経、いたゞきまつれや、いたゞきまつれや、摂取不捨 (後シテ)'''為一切世間、説此難信、''' (地謡)'''之法、是為甚難''' (後シテ)実も此法、はなはだしければ、 (地謡)信ずる事も、かたかるべしとや、 (後シテ)唯頼め (地謡)たのめや頼め ''(元和卯月本)''
: ※中将姫の精魂(後シテ)が自筆の『称讃浄土経』の経巻を広げて読誦し、念仏聖(ワキ)に対して浄土の教えを付託する場面。
: ※中将姫の精魂(後シテ)が自筆の『称讃浄土経』の経巻を広げて読誦し、念仏聖(ワキ)に対して浄土の教えを付託する場面。
== 注釈 ==
 〈一切世間の為に、此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉。大意は、「(私=釈尊は)一切世間のために、この(有難さのあまり)信ずることの難しい法を説いた。これ(この教えを説くこと)は極めて難しいことである」。『阿弥陀経』に見える文句(T12,348a25-26)。<br>
 当該句は、『阿弥陀経』の末尾付近、六方世界の諸仏が阿弥陀仏の極楽浄土を讃えていることを釈尊が説示した直後の場面に見える。前後の文脈は次の通り。「舎利弗。如我今者称讃諸仏不可思議功徳、彼諸仏等亦称説我不可思議功徳、而作是言。釈迦牟尼仏、能為甚難希有之事。能於娑婆国土五濁悪世、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁中、得阿耨多羅三藐三菩提、為諸衆生、説是一切世間難信之法。舎利弗。当知、我於五濁悪世行此難事。得阿耨多羅三藐三菩提、為一切世間説此難信之法。是為甚難〈舎利弗よ。我が今者[いま]、諸仏の不可思議功徳を称讃せるが如く、彼の諸仏等も亦た我が不可思議功徳を称説し、而して是の言を作す。釈迦牟尼仏は、能く甚難希有の事を為す。能く娑婆国土の五濁悪世の、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁の中に於いて、阿耨多羅三藐三菩提を得て、諸の衆生の為に、是の一切世間難信の法を説く、と。舎利弗よ。当[まさ]に知るべし、我は五濁悪世に於いて此の難事を行ず。阿耨多羅三藐三菩提を得て、一切世間の為に此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉」(T12,348a18-26)。(中野)
<!-- EOF -->
<!-- EOF -->

2023年2月28日 (火) 16:15時点における最新版

浄土三部経阿弥陀経/称讃浄土経 > 為一切世間、説此難信之法、是為甚難(『阿弥陀経』)
いいっさいせけん、せっしなんしんしほう、ぜいじんなん

1 用例

1.1 当麻

(地謡)すなはち爰ぞ、唯心の浄土経、いたゞきまつれや、いたゞきまつれや、摂取不捨 (後シテ)為一切世間、説此難信、 (地謡)之法、是為甚難 (後シテ)実も此法、はなはだしければ、 (地謡)信ずる事も、かたかるべしとや、 (後シテ)唯頼め (地謡)たのめや頼め (元和卯月本)
※中将姫の精魂(後シテ)が自筆の『称讃浄土経』の経巻を広げて読誦し、念仏聖(ワキ)に対して浄土の教えを付託する場面。

2 注釈

 〈一切世間の為に、此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉。大意は、「(私=釈尊は)一切世間のために、この(有難さのあまり)信ずることの難しい法を説いた。これ(この教えを説くこと)は極めて難しいことである」。『阿弥陀経』に見える文句(T12,348a25-26)。
 当該句は、『阿弥陀経』の末尾付近、六方世界の諸仏が阿弥陀仏の極楽浄土を讃えていることを釈尊が説示した直後の場面に見える。前後の文脈は次の通り。「舎利弗。如我今者称讃諸仏不可思議功徳、彼諸仏等亦称説我不可思議功徳、而作是言。釈迦牟尼仏、能為甚難希有之事。能於娑婆国土五濁悪世、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁中、得阿耨多羅三藐三菩提、為諸衆生、説是一切世間難信之法。舎利弗。当知、我於五濁悪世行此難事。得阿耨多羅三藐三菩提、為一切世間説此難信之法。是為甚難〈舎利弗よ。我が今者[いま]、諸仏の不可思議功徳を称讃せるが如く、彼の諸仏等も亦た我が不可思議功徳を称説し、而して是の言を作す。釈迦牟尼仏は、能く甚難希有の事を為す。能く娑婆国土の五濁悪世の、劫濁・見濁・煩悩濁・衆生濁・命濁の中に於いて、阿耨多羅三藐三菩提を得て、諸の衆生の為に、是の一切世間難信の法を説く、と。舎利弗よ。当[まさ]に知るべし、我は五濁悪世に於いて此の難事を行ず。阿耨多羅三藐三菩提を得て、一切世間の為に此の難信の法を説く。是れを甚難と為す〉」(T12,348a18-26)。(中野)