「一心不乱(『阿弥陀経』)」の版間の差分

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動
(ページの作成:「浄土三部経阿弥陀経/称讃浄土経 > 一心不乱(『阿弥陀経』) いっしんふらん<br>  語義は今日一般に用いられて…」)
 
 
1行目: 1行目:
[[浄土三部経]] > [[阿弥陀経/称讃浄土経]] > 一心不乱(『阿弥陀経』)
[[浄土三部経]] > [[阿弥陀経/称讃浄土経]] > 一心不乱(『阿弥陀経』)<br>
 
いっしんふらん<br>
いっしんふらん<br>
 語義は今日一般に用いられている通りだが、元来は仏教的文脈の中で使用されていた語。中でも『阿弥陀経』の次の一節が著名である。「舎利弗。若有善男子善女人、聞説阿弥陀仏、執持名号、若一日、若二日、……若七日、一心不乱、其人臨命終時、阿弥陀仏与諸聖衆、現在其前。是人終時、心不顛倒、即得往生阿弥陀仏極楽国土〈舎利弗よ。若し善男子・善女人有つて、阿弥陀仏を説くを聞き、名号を執持して、若しは一日、若しは二日、……若しは七日、一心不乱なれば、其の人、命終の時に臨んで、阿弥陀仏と諸聖衆と、現に其の前に在[ましま]さん。是の人、終はらん時、心顛倒せず、即ち阿弥陀仏の極楽国土に往生するを得ん〉」(T12,347b10-15)。(中野)
== 用例 ==
== 用例 ==
=== [[当麻]] ===
=== [[当麻]] ===
  (前シテ・ツレ)色々様々所々の、法の見仏聞法ありとも、それをもいさや白糸の、ただ一筋ぞ'''一心不乱'''に南無阿弥陀仏 ''(観世流大成版)''
  (前シテ・ツレ)いろいろ様々所々の、法の見仏聞法ありとも、それをもいさやしら糸の、唯一筋ぞ'''一心不乱'''に南無阿弥陀仏 ''(元和卯月本)''
: ※当麻寺に現れた老尼(前シテ)と女(ツレ)が、念仏聖(ワキ)を中将姫の古蹟へと案内する場面。老尼・女は実は阿弥陀仏・観音菩薩の化身。
: ※当麻寺に現れた老尼(前シテ)と女(ツレ)が、念仏聖(ワキ)を中将姫の古蹟へと案内する場面。老尼・女は実は阿弥陀仏・観音菩薩の化身。
=== [[当麻]] ===
=== [[当麻]] ===
  (地謡)願はくは生身の弥陀来迎あつて、我に拝まれおはしませと、'''一心不乱'''に観念し給ふ ''(観世流大成版)''
  (地謡)ねがはくは正身の弥陀来迎あつて、われにおがまれおはしませと、'''一心不乱'''に観念し給ふ ''(元和卯月本)''
: ※いにしえ中将姫が阿弥陀仏の来迎を願って当麻寺に籠もり修行したことを、同寺に現れた老尼(前シテ)が語る場面。この後、阿弥陀仏が姫の眼前に出現したことが語られる。老尼は実は阿弥陀仏の化身。
: ※いにしえ中将姫が阿弥陀仏の来迎を願って当麻寺に籠もり修行したことを、同寺に現れた老尼(前シテ)が語る場面。この後、阿弥陀仏が姫の眼前に出現したことが語られる。老尼は実は阿弥陀仏の化身。
== 注釈 ==
 語義は今日一般に用いられている通りだが、元来は仏教的文脈の中で使用されていた語。中でも『阿弥陀経』の次の一節が著名である。「舎利弗。若有善男子善女人、聞説阿弥陀仏、執持名号、若一日、若二日、……若七日、一心不乱、其人臨命終時、阿弥陀仏与諸聖衆、現在其前。是人終時、心不顛倒、即得往生阿弥陀仏極楽国土〈舎利弗よ。若し善男子・善女人有つて、阿弥陀仏を説くを聞き、名号を執持して、若しは一日、若しは二日、……若しは七日、一心不乱なれば、其の人、命終の時に臨んで、阿弥陀仏と諸聖衆と、現に其の前に在[ましま]さん。是の人、終はらん時、心顛倒せず、即ち阿弥陀仏の極楽国土に往生するを得ん〉」(T12,347b10-15)。(中野)
<!-- EOF -->
<!-- EOF -->

2023年2月28日 (火) 16:14時点における最新版

浄土三部経阿弥陀経/称讃浄土経 > 一心不乱(『阿弥陀経』)
いっしんふらん

1 用例

1.1 当麻

(前シテ・ツレ)いろいろ様々所々の、法の見仏聞法ありとも、それをもいさやしら糸の、唯一筋ぞ一心不乱に南無阿弥陀仏 (元和卯月本)
※当麻寺に現れた老尼(前シテ)と女(ツレ)が、念仏聖(ワキ)を中将姫の古蹟へと案内する場面。老尼・女は実は阿弥陀仏・観音菩薩の化身。

1.2 当麻

(地謡)ねがはくは正身の弥陀来迎あつて、われにおがまれおはしませと、一心不乱に観念し給ふ (元和卯月本)
※いにしえ中将姫が阿弥陀仏の来迎を願って当麻寺に籠もり修行したことを、同寺に現れた老尼(前シテ)が語る場面。この後、阿弥陀仏が姫の眼前に出現したことが語られる。老尼は実は阿弥陀仏の化身。

2 注釈

 語義は今日一般に用いられている通りだが、元来は仏教的文脈の中で使用されていた語。中でも『阿弥陀経』の次の一節が著名である。「舎利弗。若有善男子善女人、聞説阿弥陀仏、執持名号、若一日、若二日、……若七日、一心不乱、其人臨命終時、阿弥陀仏与諸聖衆、現在其前。是人終時、心不顛倒、即得往生阿弥陀仏極楽国土〈舎利弗よ。若し善男子・善女人有つて、阿弥陀仏を説くを聞き、名号を執持して、若しは一日、若しは二日、……若しは七日、一心不乱なれば、其の人、命終の時に臨んで、阿弥陀仏と諸聖衆と、現に其の前に在[ましま]さん。是の人、終はらん時、心顛倒せず、即ち阿弥陀仏の極楽国土に往生するを得ん〉」(T12,347b10-15)。(中野)