鵜飼
ナビゲーションに移動
検索に移動
1 概要
安房国(千葉県)清澄の僧(ワキ)は従僧(ワキツレ)とともに甲斐国(山梨県)へ向かう。甲斐国石和(いさわ)に着いた僧一行は、里の男(アイ)に一夜の宿を乞うが、禁制を理由に断られてしまう。僧一行は、川岸の堂に泊まることにする。そこへ鵜使いの老人(前シテ)が現われ、僧一行と言葉をかわす。老人をみた従僧のひとりが、かつてこの地を訪れた際、ある鵜使いから宿を借り、懇ろにもてなされたことを思い出す。老人がその鵜使いは殺生禁断を犯した罪により里の者に殺害されたことを語ると、自らをその鵜使いの亡霊であると明かす。僧のすすめにより老人は鵜飼の様子を再現してみせるが、月が出たため漁を断念し、名残惜しそうに消え去る。里の男が再び現れ、僧の様子を見に行く。里の男は僧に尋ねられるままにかつてこの地で殺害された鵜使いのことを物語り、鵜使いの跡を弔うよう僧にすすめ立ち去る。僧が弔うところへ閻魔王(後シテ)が現われ、鵜使いは地獄へ落ちて当然であったが、鵜使いがかつて僧に宿を貸したことや僧の読んだ法華経の功徳によって閻魔王は心を和らげ、鵜使いを極楽に送ることを述べる。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
寛正5年4月4日 | 1464年 | 糺河原勧進猿楽日記 | 鵜飼 |
寛正6年9月25日 | 1465年 | 蔭涼軒日録 | 鵜飼 |
文亀3年9月19日 | 1503年 | 実隆公記 | 鵜飼 |
永正8年6月29日 | 1511年 | 隅田八幡史料 | □かい |
天文1年5月2日 | 1532年 | 言継卿記 | 鵜飼 |
天文10年2月7日 | 1541年 | 天文日記 | 鵜飼 |
天文18年1月12日 | 1549年 | 天文日記 | 鵜飼 |
天文22年1月13日 | 1553年 | 天文日記 | 鵜飼 |
永禄7年8月4日 | 1564年 | 言継卿記 | 鵜飼 |
天正15年1月22日 | 1587年 | 丹後細川能番組 | 鵜飼 |
天正16年11月8日 | 1588年 | 丹後細川能番組 | 鵜飼 |
文禄1年3月16日 | 1592年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄1年4月4日 | 1592年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄2年4月3日 | 1593年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄2年5月22日 | 1593年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄2年9月9日 | 1593年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄2年10月7日 | 1593年 | 文禄二年禁中能番組 | 鵜飼 |
文禄2年11月25日 | 1593年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄3年4月12日 | 1594年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
文禄3年9月0日 | 1594年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長1年5月8日 | 1596年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長1年12月3日 | 1596年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長1年12月15日 | 1596年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長1年12月23日 | 1596年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長4年8月5日 | 1599年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
慶長7年4月26日 | 1602年 | 能之留帳 | 鵜飼 |
3 現在の上演流派
五流