鳥追(舟)
ナビゲーションに移動
検索に移動
とりおい(ぶね) Torioi(bune) 明暦野田本「鳥追舟」 (鳥追船)
1 概要
薩摩国(さつまのくに)(鹿児島県)の日暮(ひぐらし)は訴訟のため妻子を残して上京し十年が経つ。ある日、日暮に仕える家人の左近尉(さこのじょう)(ワキツレ)が子の花若(子方)に田の鳥を追うように命じる。左近尉の無礼を日暮の妻(シテ)は責めるが、左近尉は鳥を追わないなら出ていけと譲らない。稚い花若一人では心配であると日暮の妻は花若とともに鳥を追うため舟に乗る。一方、日暮(ワキ)は訴訟が済み、従者(アイ)とともに故郷へと帰る。途次、笛と鼓を鳴らして田の鳥を追う舟をみつけ、日暮は見物することにする。舟では左近尉にはやされながら日暮の妻と花若が自らの境遇を嘆きつつ鳥を追うために笛と鼓を鳴らす。日暮が舟を近づけさせてみると、家人である左近尉の舟であった。日暮は事情を知り左近尉を成敗しようとするが、妻の取り成しにより許す。
2 現在の上演流派
五流