法照
ナビゲーションに移動
検索に移動
ほうしょう
生没年未詳(一説に746-838)。中国唐代の僧。音楽的唱法に基づく称名念仏の作法「五会[ごえ]念仏」を創始し、五台山において行っていたことが知られる。五台山の五会念仏は後に円仁によって日本に持ち帰られ、常行三昧堂での不断念仏を中心とする天台浄土教の源流となった。主著に、礼讃偈等を集載した儀礼書『五会法事讃』がある。(中野)