楊貴妃
ナビゲーションに移動
検索に移動
ようきひ Yōkihi 元和卯月本「楊貴妃」
1 概要
唐の玄宗(げんそう)皇帝の命令で方士(ほうし)(道教の呪術師)(ワキ)が、亡くなった楊貴妃の霊魂を探し求めている。方士は常世の国蓬莱宮(ほうらいきゅう)にたどり着き、常世の国の男(アイ)に貴妃の住む宮殿太真殿(たいしんでん)を教わる。宮殿では貴妃(シテ)が昔を偲んでいる。方士が声をかけると、貴妃は玉の簾をかかげて戸張から美しい姿を現す。玄宗の嘆きを方士が伝えると、貴妃は形見の玉の釵(かんざし)を与える。そして、今日の出会いの証拠となるように、皇帝と貴妃が七夕の夜に交わした永遠の愛を誓った約束の言葉「比翼の鳥、連理の枝(仲睦まじく翼を並べて飛ぶ鳥、仲良く枝を並べた木の枝)」を教える。貴妃は形見の釵を付けて、自分の前世が仙界の者であることや、どんなに愛し合っていてもいつかは必ず死別の宿命があるというこの世の理を語り舞う。さらに生前玄宗の前で舞った「霓裳羽衣(げいしょううい)の曲」を舞う。方士は形見の釵を受け取り都に帰るが、貴妃は一人寂しく宮殿にとどまる。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
文明8年2月14日 | 1476年 | 大乗院寺社雑事記紙背文書 | 陽貴妃 |
文明10年4月22日 | 1478年 | (後鑑)親元日記 | 楊貴妃 |
長享2年2月23日 | 1488年 | 親長卿記 | 楊貴妃 |
天文9年1月2日 | 1540年 | 天文日記 | 楊貴妃 |
天文18年10月4日 | 1549年 | 金剛大夫法楽能記 | 楊貴妃 |
天文22年9月11日 | 1553年 | 天文日記 | 楊貴妃 |
永禄4年3月2日 | 1561年 | 三好亭御成記 | 楊貴妃 |
永禄11年6月23日 | 1568年 | 言継卿記 | 楊貴妃 |
元亀2年4月18日 | 1571年 | 言継卿記 | 楊貴妃 |
天正13年3月1日 | 1585年 | 丹後細川能番組 | 楊者妃 |
天正15年5月28日 | 1587年 | 伊達治家記録 | 楊貴妃 |
天正16年2月13日 | 1588年 | 多聞院日記 | 楊貴妃 |
天正16年2月25日 | 1588年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正16年2月26日 | 1588年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正16年5月10日 | 1588年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正16年6月4日 | 1588年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正16年8月14日 | 1588年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正16年10月14日 | 1588年 | 丹後細川能番組 | 楊貴妃 |
天正17年2月20日 | 1589年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正17年6月16日 | 1589年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正17年8月17日 | 1589年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
天正17年11月13日 | 1589年 | 丹後細川能番組 | 楊貴妃 |
天正18年11月14日 | 1590年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
文禄1年5月24日 | 1592年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
文禄1年11月6日 | 1592年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
文禄2年4月3日 | 1593年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
文禄2年10月7日 | 1593年 | 文禄二年禁中能番組 | 楊貴妃 |
文禄2年11月25日 | 1593年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
慶長4年5月11日 | 1599年 | 能之留帳 | 楊貴妃 |
3 現在の上演流派
五流