明暦野田本「雷電」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

6-290 雷電


{ワキサシ}《〽︎比叡山延暦寺の座主。法性坊の律師。僧正にて候。》
{詞}偖も我天下の御祈祷の為。百座の護摩を焼候か。今日は満参にて。頓て仁王経會を取行ははやと存候 
{サシ}《〽︎実やめくみもあらたなる。影も日吉の年ふりて。誓そふかき湖の。さ〃浪よする汀の月
{上哥}名にしほふ。ひえのみたけのあきなれや。〃。月は隈なき名所の都のふしとみかみ山。法のともしひをのつから。影あきらけき恵こそ。人をもらさぬ誓ひなれ〃。 
{シテサシ}〽︎有難や此山は往古より仏法最初の御寺なり。実やかりそめの値偶もむなしからす。我立杣に冥加あらせてと。望をかなへ給へとて。まんさんこおういちれつし。中門の戸ひらをた〃きけり》 
{ワキ}〽︎深更にのき白し。月はさせとも柴の戸を。た〃くへき人も覚えぬに。いかなる松の風やらん。
{下カ〃ル}《あらふしきの事やな》 
{シテ}〽︎聞は内にもわか声を。あやしめ人のとかむるそと。
{上カ〃ル}《重て戸ひらをた〃きけり
{ワキ}〽︎餘の事のふしきさに。物のひまより能よくみれは。不思議や丞相にてましますそや。心さはきておほつかな》 
{シテ}〽︎比しも今は明やすき。月にひかれて此庵の。
{上カ〃ル}《戸ほそをた〃けは内よりも 
{ワキ}〽︎ふしきや偖は丞相か 
{シテ}〽︎はや此方へと 
{ワキ}〽︎ゆふ月の 
{上詞}〽︎影めつらしやまれ人の。比し。まれにあふ時は。中〃夢の心ちして。いひやることの葉もなし。上人の丞相も。心とけて物語世に嬉しけにそみえ給ふ。あはれおなし世の。あふせと是を思はめや〃》 
{ワキ}〽︎御身はつくしにて果給ひたるよし承候程に。いろ〃吊申て候か届候やらん 
{シテ}〽︎中〃の御事御吊悉く届て有難う候 
{サシ}《秋におくる〃老葉は風なきに散やすく
{ワキ}愁をとふらふ涙はとはさるに先おつ
{下シテ}〽︎されは貴きは師弟の役 
{ワキ下}〽︎切なるは主従 
{シテ下}〽︎むつましきは親子の契なり。
{二人}是を三ていと云とかや 
{下シテ}〽︎中にも真実心さしのふかき事は。師弟三世にしくはなし 
{下詞}忝しや師の恩影をもいかてふむへき 
{クセ}幼かり當時は。父もなく母もなく。行衛もしらぬ身なりしを。菅丞公の養ひに。親子の契いつの世に。有明月のおほろけに憐み育そたて給ふ事誠の親のことく也。扨勧学の室に入僧正を頼み奉り。普月の窓に月を招き。蛍をあつめ夏むしの。心のうちもあきらかに
{上}〽︎筆のはやしも枝しけり。
{詞}言葉のいつみつきもせす。文筆の堪能上人も。悦ひおほしめし。あらき風にもあてしと御心さしの今迄も。一字千金なりいかてか忘申すへき》 
{シテ}〽︎我此世にての望は叶はす。死しての後梵天帝尺の憐みを蒙りなる雷となつて内裏にみたれ入。われにうかりし雲客を蹴ころすへし。其時僧正を召れ候へし。かまへて御参候な 
{ワキ}縦宣旨は有といふとも。一二度迄は参るまし
{シテ}〽︎いや一二度は叶ふまし。勅使度〃也ともかまへて参り給なよ 
{ワキ}〽︎王土にすめる此身なれは。勅使三度に及ふならは。いかてか参内申ささらむ 
{シテカ〃ル}《〽︎その時丞相か姿。俄に替り鬼ことし 
{ワキ}〽︎おり節本尊の御前に。柘榴を手向置けるを 
{上詞}おつとつてかみくたき。〃。妻戸にはつとはき懸給へは柘榴忽火煙となつて戸ひらにはつとそもえあかる。僧正御覧してさはくけしきもましまさす。酒水のゐんをむすんて。はむしのみやうを唱へ給へは火煙はきゆる。煙のうちに、立ちかくれ丞相は。行衛もしらす失給ふゆくゑもしらすうせ給ふ
{ワキカ〃ル}〽︎偖も僧正は紫宸殿に坐し。珠数さらさらとをしもむて。普門品を唱けれは
{地}〽︎さしも黒雲吹ふさかり。闇の夜のことくなる内裏。俄に晴てめい〃とあり》 
{ワキ}〽︎されはこそ何ほとの事の有へきそと油断しける所に 
{上詞}《ふしきや虚空に黒雲おほひ。〃 いなつま四方にひらめき渡つて。内裏はくれんの闇のことく。山もくつれ。内裏は虚空にさかのほるかと。震動ひまなく鳴神の。雷の姿はあらはれたり》
{ワキ}〽︎其時僧正いかつちに向つて申やう。卒土四海のうちは王土に非といふ事なし。況菅丞相きのふ迄は。君恩を蒙る臣下そかし。ないおんけちうの礼儀みたむ也しつまり給へ。あらけしからすや候 
{上シテ}《〽︎あら愚や僧正よ。われを見はなし給ふ上は。僧正なり共恐るまし。我にうかりし雲客に 
{上詞}〽︎思ひしらせむ人〃よ。〃とて。小竜を引つれて。黒雲にうち乗て内裏の四方を鳴まはれは。稲光いなつまの。
{クル}電光しきりにひらめきわたり。玉躰あやうくみえさせ給ふか。
{クル}ふしきや僧正の。おはする所をいかつち恐れてならさりけるこそ奇特なれ。紫宸殿に。
{下}僧正あれは。弘徽殿に神鳴する。こうきてんに移給へは清涼殿にいかつちなる。清涼殿にうつり給へは。なしつほ梅壷。
{クル}昼の間よるのおと〃を。行違ひめくりあひて。我おとらしと。いのるは僧正鳴るは雷。
{クル}もみあひ〃。追懸〃互のいきほひたとへんかたなくおそろしかりける有様哉。せんしゆ陀羅尼をみて給へは。かみなりのつほにもこたへす。あら海のしやうしをへたて。是迄なれやゆるし給へ。聞法秘密の法味に預り御門は天満自在。天神と贈官を。菅丞相に下されけれは。
{クル}うれしや生てのうらみ。死しての悦ひ是まてなりや是迄とて。黒雲に打乗て虚空にあからせ給ひけり》