明暦野田本「谷行」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

20-1014 谷行


{ワキ詞}〽︎か様に候者は。都今熊野に住居する山伏にて候。某弟子を一人持て候。名をば松若と申候。彼者いまだ幼く候程に。母にそへみやこに参て候。又某は嶺入仕候間。暇ごひかた〃に。松若のかたへ音信せばやと存候。如何に案内申候。
{子詞}〽︎たれにて渡候ぞ。や。師匠の御出にて候
{ワキ}〽︎松若殿此程は久敷候。
{子}〽︎さむ候此ほどは母御の御痛はりにて候程に。久しく参らず候
{ワキ}〽︎言語道断。それに付てもなど音信召され候はぬぞ。それがし参りたる由御申候へ。
{子}〽︎さん候。いかに申候。師匠の御出にて候。
{シテ母詞}〽︎此方へと申候へ。
{子}〽︎さん候。此方へ御出候へ。
{ワキ}〽︎久敷参らずして唯今参り候へば。御痛はりのよし松若殿仰られ候。扨何と御座候ぞ。
{シテ}〽︎さん候、すこし心も能候程に。御心易思召れ候へ
{ワキ}〽︎扨は御心安く存候。又是に参る事、峯入を仕候間。御暇ごひの為に参りて候。
{シテ}〽︎嶺入りのよし承候。ことなる御行体とこそ承て候へ。去ながら頓てめでたふ御下向候べし。さて松若は御供にて候ふか。
{ワキ}いや、難行捨身の行にて候程に。幼き人は思ひもよらず候
{シテ}仍は御心易う候。めでたうやがて御出あらふずるにて候
{ワキ}承候。さらばやがて参らふずるにて候。如何に松若殿。母御によくつきそひ参らせ申され痛はり御申候へ。頓て罷出ふずるにて候
{子}いかに師匠に申べき事の候
{ワキ}何事にて候ぞ
{子}松若も嶺入の御供申候べし
{ワキ}仰は去事にて候へども。難行捨身の行にて。幼き人は叶はぬ事にて候程に思ひもよらず候。殊に母御の御痛はりにて候ほどに。能〃つきそひ申され候へ
{子方}〽︎いやははこの痛はりにて候ほどに。御祈の為に御供申候べし
{ワキ}〽︎さても孝行のために仰られ候な。是もまた尤にて候程に。さらば此よしを母御に申べし。唯今罷返候処に、松若殿の仰せられ候は、峯入の供せうずるよしかほを候程に、以前も申候ごとく、思ひもよらぬ由申て候へば、母御の御祈のために嶺入したき由仰せ候。何と御座候べき
{シテ}実〃松若の申ごとく、師匠の御供申、峯入せん事杜尤望む処なれども、《た〃ひとり子のひたすらに身にそふ時だに見ぬ隙は、露ほどだにもわすられず、思ふ心を思へかし。唯思ひとまり候へ》
{子詞}〽︎是は仰にて候へ共、《こ〃ろをとめて御身につかへ身は難行の道に出て、母の現世を祈らんと、思ひ立たる計なりと》
{下同}《かきくどきたる其けしき。師匠も母ももろともに。哀孝行の深きや涙なるらん。》
{ロンギ}
{シテ}《此うへなれば力なし。さらば師匠のおともして。とく〃帰り給へや》
{ワキ上}〽︎《帰るさの。心をとめて出る日も。やがて急ぐや足曳の。大和路遠き思ひ哉》
{シテ上}〽︎おもひを,つくす手向には。》
{上子}《つ〃りの袖も》
{シテ上}《きるべきに》
{下同}《別はさま〃の行すゑしればよそにのみ。みてや,やみなむかつらきや。たかまの山の峯の雲晴ぬは親の思ひ子の名残おしさを如何にせむ。〃。》
{ワキ詞}〽︎いかに面〃へ申候。松若嶺入の供せうするよし申候程に召つれて候。いまだ幼きものにて候間痛はりて給り候へ。
{小先達詞}〽︎近比めでたう候〽︎《偖も小童思ひの外。峯入の姿山伏の。兜巾篠懸苔の衣》
{上歌}《けふ思ひ,たつ道の,への。〃。。たよりぞ深き心ざし。た〃孝行の信力に。馬はあれども,かちに,ゆく。こはたが為ぞ宇治の山。都いで。けふ,みかの原いずみ川。河風さむみ千鳥なく声こそ,けふの。ゆふべなれ〃。ふりさけ見れば春日なる。〃。三笠の山をさし過て。ふるの神杉,すぎがて。に。三輪の山本よそに見て。たれ我庵と定めける。みねの巌の,こけむしろ。かたしき,そむる葛城の,つゆこそ宿り成けれ。〃。》
{ワキ詞}〽︎いそぎ候程に。かづらき山に着て候。此所に心静に御休みあらふずるにて候
{子詞}〽︎いかに師匠に申べき事の候
{ワキ}〽︎何事にて候ぞ
{子}〽︎道より風の,こ〃ちにて候。
{ワキ}〽︎暫。此道にて左様の事をば申さぬ事にて候ぞ。それは,ならはぬ旅の,つかれにて候べし。御心易く思召候へ苦しかるまじく候
{小先達詞}唯〃承候へば、松若殿道より風のこ〃ちと仰られ候。御心もとなく候ほどに。師匠へ尋申ばやと存候。いかに先達へ申べき事の候
{ワキ}何事にて候ぞ
{小先達}〽︎松若殿道より風のこ〃ちのよし承候、何と御座候ぞ
{ワキ}〽︎其事にて候幼き者にて候程に。習はぬ旅のつかれにて候。苦しからず候。御心易くおぼし召れ候へ
{小先達}〽︎偖は御心やすく候。能痛はり申され候へ
{同行}〽︎いかに渡候か
{小先達}〽︎承り候
{同行}〽︎松若殿道より風のこ〃ちにて御座候と承り候。何とて先達へは尋申され候はぬぞ
{小先達}〽︎さむ候唯今我は其のよしを尋ね申て候へば。先達の仰には。風のこ〃ちにては御座なく候。習はぬ旅のつかれに候よし仰られ候
{同行}〽︎いや〃それは師匠の御語りにて御座候。以外の御煩にて御座候程に。先達へ御申有て。大法に任せ谷行にをこなひ申され候へ
{小先達}〽︎実〃に是は尤にて候、某も左様には存候へども。余xqsfに幼き御事にて御座候程に、兎角申わづらひ候。とも〃に参りて申候べし。
{同行〽︎承候
{小先達}如何に先達へ申候。松若殿の御事。先度尋申て候へば、旅の御草臥のよし仰候間安堵仕候処に。是なる同行の仰られ候は。以外のかぜのこ〃ちにて御座候に。何。とて大法の如く谷行には行ひ申され候はぬぞ。加様の事をば先達より杜伝られ候べきに。然るべからざる由各申され候。痛はしながら谷行にをこなひ申さうずるにて候
{ワキ}仰委承候、余に彼者の不便さに愚僧も忘却仕て候。少の暇を給候へ、彼者に委く申たき事の候。
{小先達}〽︎心得申候。暫く待申さうずるにて候。
{ワキ}〽︎いかに松若慥にきけ。此道にいりて加様に病気すれば、谷行とて忽ち命を失ふ事むかしよりの大法なり。《御身に替る物ならば。何か命のおしかるべき。返〃も進退極りて候》
{子}〽︎抑のごとく此道にいり、命をうしなはん事こそ尤望む処なれども、《ひとつこ〃ろにか〃る事は。母の御歎きの色。それこそ深き悲しびなれ。まだ仮初も他生の縁。みな御名残こそおしう候へ》
{下同}《何といひやる方もなく、皆声をのみ涙にむせぶ心ぞ悲しき》
{山伏サシ}〽︎《かくて面〃一同に。哀かなしき世のならひ。ことさら是は大法の。みやうけんわたくしなき故に、谷行に杜行ひけれ》
{ワキ}〽︎《先達も師弟の契りの中なれば。なにと云やる方もなく。唯くれ〃と目もあやなく》
{上哥同}《なく涙せかれぬ道なれば。身も諸共にともかくも。ならばやと思ふさへ。叶はぬ事ぞ悲しき。かなしみの。至りて,かなしきは。せいべつりの心なり。中〃死別ならば。かほどの歎きよもあらじ。》
{クセ}《一切有為の世の習ひ。如夢幻泡影如露亦如電。おうさ如是くはんの心をも。思ひ知らずやさしもこの。行者の道には出でながら。火宅の門を去かねて。猶安からぬ三界の。親子恩愛の。歎きにひとしかりけり。
{上}かくて時刻も移るとて。皆面〃に思ひきり。邪見の剣身をくだく心をなして彼人を。けはしき谷におとしいれ。うへに,おほふや石瓦。あめつちくれを動かせる。心を痛め声を上げ。皆面〃に,なき居たり。〃。
{小先達詞}〽や、はや夜が明て候。急で御立ちあらふずるにて候。
{ワキ詞}〽仰承候、某は罷立まじく候
{小先達}〽是はふしぎ成事を仰られ候物かな。御心中察し奉りて候去ながら、急で御たちあらふずるにて候
{ワキ}〽先御心をしづめて聞召候へ。愚僧まかり上候て。松若が母には何と申候べき。病気も歎も同じ事にて候程に。愚僧をも谷行に行ひて給り候へ。
{小先達}〽御歎き尤もにて候。荒咲止や候。いかに申候。先達の仰候は。病気も歎も同じ事なれば。我をも谷行に行へとて嘆伏て御座候。偖是は何と仕候べきぞ 
{同行}〽〽︎実〃に師匠の仰尤にて候。大法の事にて候程に。ちから及ばず谷行には行ひ申て候へども。師匠の御心中に我らも相替らず候
{小先達}〽能〃物を案ずるに。我ら年頃嶺入し。難行苦行仕候も、ひとつは、加様の為にて杜候へ、不動明王の,さつくにかけ。えんのうばそくを頼み奉り。此松若殿の命を二度そせいさせ申さうずると存候
{同行}〽実〃に是は最の御意にて候。我らも肝胆をくだき候べし。先此由を先達へ御申候へ
{小先達}〽さらばやがて申さうずるんちえ候。いかに先達へ申候。同行各申され候は、余りに御心中御痛わしく存候程に、申候。我人の年月の行徳も加様の為にて杜候へ。不動明王えんの,うばそくを頼み奉り。肝胆をくだきて祈り。松若殿を二度そせいさせ申さうずると各申され候
{ワキ}是は誠にて候か。あら有難の御意候や。面〃の行徳も加様の為にて杜候へ。愚僧も力を添申さうずるにて候。
{山伏同}〽偖も師匠の其なげき。理り過ぐる有様を。見聞くも同じこ〃ろかな
{ワキ}〽さり共年月たのみを,かくる。大聖不動明王の威力。
{ツレ同}〽または山神ごほう善神。
{ワキ}〽殊は開山役優婆塞。
{ツレ}〽愛愍納受たれ給ひ。
{上同}しつしやの鬼神のぎがく
{伎楽}伎女を。つかはしたすけおはしませ。
{早笛}
{上同}ぎがく
{伎楽}鬼神はとび来り。ぎがく鬼神は飛び来つて。行者の御前に,ひざまづいて。かうべを傾け仰をうけて。谷行に,とびかけつて。上に,おほへる,どうぼくばんじやく。押たをしとりはらつて。上なる土をばやはら〃静かにかへして彼小童を。つ〃がもなくいだきあげ。行者のおまへに参らすれば。行者は喜悦の色をなし。慈悲の御手に髪を,なで。善哉善哉孝行切なる。心を感ずるぞとて。かへらせ給へば,ぎがくも共に。みさきをはらつてさかしき,みちを。わけつ,くくりつ,のぼるや,たかまの雲霧つたふや,かつらぎの。人の目にこそか〃らざれども。真は,わたせる岩橋を。大峯かけて遥〃と大峯かけて,はる〃と、虚空を渡つて失にけり。