明暦野田本「藤栄」
17-873 藤栄
{次第}《行方定めぬ道なれば。〃こし,かたも何処ならまし》
{ワキ詞}〽︎是は諸国一見の修行者にて候。我いまだ西国を見候程に。此度おもひ立西国行脚と志て候。
{サシ}《城南の離宮に赴き都をへだつる山崎や。関戸の宿は名のみして。泊りも果ぬ旅のならひ。うき身はいつも交りの。塵のうき世の,あくた川。いなの小篠を分すぎて》
{下哥}《月も宿かる,こやの,いけ水底清くすみなして》
{上哥}《蘆の葉わけの風の音。 〃。きかじとするに憂事の。捨る身迄も有馬山,かくれかねたる世中の。うきに心はあだ夢の。覚る枕に鐘遠き。難波は跡になる,おがた沖なみ遠き小舟かな、〃。急候程に。是ははや津のくに、あし屋の里に着て候。はや日の暮て候程に。是成塩屋に立越宿を,からばやと存候。いかに此しほやの,うちへ案内申候。
{ヲトコ詞}〽︎誰にてわたり候ぞ。
{ワキ}〽︎諸国一見の修行者にて候。一夜の宿を御かし候へ。
{男}〽︎安き御事にて候ども。余りに見苦しう候ほどに。御宿は,かなひ候ふまじ
{ワキ}〽︎いや見ぐるしひは苦しからぬ事にて候。日の暮て候へば。ひらに一夜を御かし候へ。
{男上カ〃ル}〽︎《さらば,お宿を参らせむと。いぶせき床の塵はらひ》
{上同カ〃ル}《とまの菅薦。しきりに松風やうき世の夢を,さますらん。偖いつの世の情ぞや。雨は,ふらねど此宿は。一樹の陰と,覚えたり、〃
{ワキ詞}〽︎誠に御芳志返〃も有難う社候へ。や。是成おさなき人は、よし有げに見えさせ給ひて候。是は,たが御子息にて渡り候ぞ。
{男詞}〽︎いやこれは名も,なき人にて渡り候》
{ワキ}〽︎いや〃いかに仰候とも,た〃人とは見え給はず候。何の苦しう候ふべき真すぐに名字を御名乗候へ。
{男}〽︎何を隠し申べき。是はあしやの先地頭藤左衛門殿の御子息にて渡り候。
{ワキ}〽︎それは何とて加様に賤き海士のやつことは成給ひて候ぞ
{男}〽︎其事にて候。おうぢごの藤栄殿に跡を押領せられ、加様に不思議成所に渡り候
{ワキ}〽︎言語道断の次第にて候。偖重書をば御持候はぬか
{ヲトコ}〽︎重は是に候よ。
{ワキ}そと御見せ候へかし。
{男}〽︎いや大事の物にて候ふ程に,いか〃にて候。
{ワキ}〽︎抑はひにて候去ながら。是にてそと見申てやがて返し申さうずるにて候。御見せ候へ。
{男}〽︎さらば御意にて候程にそと御目に懸うするにて候。御覧候へ
{ワキ}〽︎何〃芦屋の庄七百余町の所。一男月若に譲をく処なり。蘆屋の藤左衛門尉いゑとし判。や。何とて加様にしせうた〃しき物を御持候ひて。御訴訟は候ぬぞ。
{男}〽︎其事にて候。不運の至りには西明寺殿さへ修行に御出よしを申候間。何とも了簡なく候よ。
{ワキ}〽︎あら痛はしや候。さらば今夜の御宿の御報恩に。此おさなき人を三日が間に世に,たて〃参らせうずるにて候。
{男}〽︎是は何とやらん誠しからず存候
{ワキ}〽︎実〃御不審尤にて候。去ながら。唯それがしに御任せ候へ。
{男}〽︎此上は然るべき様に頼み奉り候
{ワキ}〽︎心得申候。扨藤栄殿の在所はいづくの程にて候ぞ。
{男}〽︎あれにみえたるが藤栄殿の御所にて候。今日は浦あそびに出られ候よし申候。
{ワキ}〽︎さらば,うらに出て。彼人にあひ申さうずるにて候。又此重書をも某預り参り候。月若殿をば御同道候ひて。跡より御出あらふずるにて候。
{男}〽︎心得申候。
{シテ詞}加様に候者は津のくに芦屋の藤栄にて候。けふは日もうら〃に候間。浦遊びに罷出候。いかに誰かある。
{トモ}〽︎御前に候
{シテ}〽︎けふは日もうら〃に候間。浦あそびに出ふずるにて有ぞ。汝供し候へ。
{トモ}〽︎畏て候
{シテ}あ,なだに当つて。笛鼓の音の聞ゆるは。如何成事にて有ぞ尋て来り候へ。
{トモ}〽︎畏て候。尋て参りて候へば。なるお殿の御坂迎のためばやし物を召れかひて御出あるよしを申候。
{シテ}〽︎何となるおか囃ものをして来ると申す。さらばこの所にて待うずるにて候。
{トモ}〽︎然るべく存候
{ナルヲユル}〽︎《川岸の》。
{詞}《〃。ねしろの柳。あらはれにけりそよな》
{シテ上}〽︎《あらはれて。〃。いつかは君と。
{上地}〽︎《君と》
{シテ}〽︎《我と》
{地}〽︎《われと》
{シテ}〽︎《きみと》
{詞}枕さだめぬや,やうがりもそよな。
{ナルヲ詞}〽︎某に御隠し候ひし程に。是迄御坂むかへのために酒を,もたげて参りて候。
{シテ詞}〽︎言語道断か〃る祝着なる事社候はね。さらば此所にて一つたべうずるにて候こなたへ渡り候へ。
{シカ〃}〽︎いかに藤栄殿へ申候それかしの舞をそつとさし申さうずるにて候
{シテ}〽︎さらばたへゑひて候程に、そとまはふするにて候《よし野立田の,はなもみぢ》
{上地}《さらしな越路の月雪
{同行}《夫舟のおこりを尋るに。みなかみ黄帝の御宇より起つて流れ貨狄がばかりことによれり》
{シテサシ}爰に又蚩尤といへる逆臣あり。》
{詞}《かれを亡さんとし給ふに。烏江といふ海を隔て。せむべきやうもなかりしに》
{クセ}《黄帝の臣下に。貨狄といへる士卒あり。ある時貨狄庭上の。池の面を見渡せば折節秋のすえなるに。寒き嵐に,ちる柳の一葉水にうかみしに。又蜘と云虫。是も虚空に落けるが,その一葉の上に乗つ〃。しだい〃〃にさ〃がにのいとはかなくも柳の葉を。吹くる風に誘はれ。汀によりし秋霧の。立くる蜘蛛のふるまひ実もと思ひそめしよりたくみて船を作れり。黄帝,是に召れて。烏江を漕わたりて蚩尤をやすく,ほろぼし。御代を治め給ふ事。一万八千歳とかや。》
{上シテ}〽︎《しかれば船のせむの字を。きみにす〃むと書たり。》
{同}《扨又天子の御かほを竜顔と名付奉り。船を一葉と,いふ事,此御宇より,はじまり。また君の御座舟を。竜頭鷁首と申も。此御代よりおこれり。
{ワキ詞}〽︎やあいかに己前に舞をまひたるもの〃名字をば何といふぞ
{ヲカシ}〽︎藤栄殿と申て隠なき人候よ
{ワキ}〽︎其藤栄に。先の舞こそおもしろけれ。今一番まへ見うといへ
{ヲカシ}〽︎それはたが左様に申候ぞ
{ワキ}〽︎それがしが云といへ
{ヲカシ}〽︎いかに申候是なる修行者の藤栄殿の舞社面白けれ今一番まへみうやいと申候
{シテ詞}〽︎何と申ぞ。某に舞をまへ見うと申候か
{ヲカシ}〽︎左様に申候
{シテ}〽︎あれなる修行者の事にて有が
{ヲカシ}〽︎さむ候あれ成人にて候
{シテ}〽︎安きこと舞をば已前まふてある間。八撥を,うつて見せうすると申候へ
{ヲカシ}畏て候
{ナルヲ}〽︎いや〃是は誂えにてすらなき事を申けに候
{シテ}〽︎いや苦しからぬことにて候。唯左様に申候へ
{ヲカシ}〽︎畏て候。いかに申候。ただ今のよしを申て候へば。舞をば以前に御まひ候つる間。ははちをうつて御見せあらふずると仰候。
{ワキ}〽︎それこそにほ日の事急ひでうてと申候へ
{シテ}〽︎行方もしらぬ修行者の舞一さしとの所望は、藤栄が面目。忽して八はち打たる事はなけれ共。余りきやつが憎さに。わざと撥を大きに拵へ。をかさの内に見参申さでは叶ふまい
{上同}《本より鼓は波の,をと。〃。よせては岸をどうどは,うち。あま雲まよふ鳴神の。と〃ろ〃と,なる時は。降来る雨ははら〃はらと。小篠の竹の。をとも八はちもいざ,うたう、〃。》
{ワキ}〽︎やあ是社鎌倉の西明寺じちしんよ見忘れたるか藤栄。何とて八はちをば,うたぬぞ,うてとこそ。汝は過分の振舞かな。忽総領月若をば追出し。賎敷蜑虫の,やつことなす,こと。前代未聞の不思議なり。われ諸国を修行する事全く余の儀にあらず。加様の在〃所〃の政道を致さんが為なり。如何に月若あら不便や。扨も此間さこそ窮屈に,有つらんな。事おほしといへども。けふは最上吉日なれば。蘆屋の庄七百余町の処。月若が知行たるべきなり。又藤栄が事は。重科人の事なれば。流罪にも死罪にも,おこなふべけれども。よし〃慈悲は上より下りあだをば恩にて報ずるならひなれば。汝が知行それは相違あるべからず。けふよりしては如何にも総領を忽領とし。一家繁昌たるべしと。重て安堵を下しければ。
{上同}《実有難き御政道。すぐなる時の世に出る。月わかが心の中。天にもあがるばかりなり。》
{地キリ}《やがて本宅に立帰り〃。知行の道もた〃しく。総領庶子繁昌し一族の栄花きはもなし。百姓も万民も。みな朝恩にほこりて。さかふる御代とぞ成にける。》