明暦野田本「羽衣」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

8-363 羽衣


{ワキ一セイ}《〽︎風早の。三保のうらはをこく舩の。うら人さはく。波路かな 
{サシ}〽︎是は三保の松原に。はくれうと申漁夫にて候 
{立衆}万里の高山に雲忽に起り。一樓の明月に雨はしめて晴り。実長閑なる時しもや。春のけしき松原の。浪立つ〃く朝霞。月も残りの天の原。及ひなき身の詠めにも。心そらなる氣色哉 
{下哥}〽︎忘れめや山路を分て清見かた。はるかに三保の松原に。立つれいさや通はん〃
{上歌}〽︎風むかふ。雲のうき波たつと見て。〃。釣せて人や帰るらん。まてしはし春ならは吹ものとけき朝風の。松は常磐の聲そかし。波は音なき朝なきに。釣人おほき小舟かな〃》
{ワキ詞}〽︎我三保の松原にあかり。浦のけしきをなかむる処に。虚空に花降音楽聞え。霊香四方に薫す。是只事と思はぬ處に。是成松にそとき衣掛けり。よりてみれは色香妙にして常の衣にあらす。如何様取て帰り古き人にもみせ。家の寶となさはやと存候 
{シテ女詞}〽︎なふ其衣は此方のにて候何しに召れ候そ 
{ワキ}〽︎是は拾ひたる衣にて候程に取て帰り候よ 
{シテ}〽︎それは天人の羽衣とて。たやすく人間にあたふへき物にあらす。本のことくにをき給へ
{ワキ}〽︎そも此衣の御ぬしとは。扨は天人にてましますかや。さもあらは末世の奇特に留めをき。國の宝となすへき也。衣を返す事あるまし 
{シテ}〽︎悲しやな羽ころもなくては飛行の道もたえ。天上に帰らん事も叶まし。去とては返したひ給へ。 
{ワキ上カ〃ル}《〽︎此御詞を聞よりも。いよ〃はくれう力をえ。》
{詞}本より此身は心なき。天の羽衣とりかくし。
{カ〃ル}《かなふましとて立のけは 
{シテ詞}〽︎今はさなから天人も。羽根なき鳥のことくにて。あからんとすれは衣なし
{ワキ上カ〃ル}〽︎地に又すめは下界なり 
{シテ}〽︎とやあらむかくやあらんと悲しめと 
{ワキ}〽︎はくれう衣をかへさねは 
{シテ}〽︎ちから及はす 
{ワキ}〽︎せんかたも
{上詞}涙の露の玉かつら。かさしの花もしほしほと。天人の五衰も目の前にみえて浅ましや 
{シテ}〽︎天の原。ふりさけ見れは。霞たつ。雲路まとひて。行衛しらすも
{下詞}住馴し空にいつしかゆく雲の浦山敷けしきかな 
{上哥}〽︎迦陵頻迦の馴〃し。〃。声今さらにはつかなる。鴈金の帰りゆくあまちをきけはなつかしや。千鳥鴎の奥津浪。ゆくか帰るか春風の空に吹まてなつかしや〃》 
{ワキ詞}〽︎いかに申候。御姿を見奉れは。餘りに御痛はしく候程に衣を返し申さうするにて候 
{シテ詞}〽︎荒嬉しや候此方へ給り候へ 
{ワキ}〽︎暫候。承及ひたる天人の舞楽。唯今爰にて奏し給は〃。衣を返し申へし 
{シテ}〽︎うれしや扨は天上に歸らん事をえたり。此悦ひに迚さらは。人間の御遊の形見の舞。月宮を廻らす舞曲あり。只今爰にて奏しつ〃。世のうき人に傳ふへし。さりなから衣なくては叶まし。去とては先返し給へ 
{ワキ}〽︎いや此衣をかへしなは。舞曲をなさて其儘に。天にやあかり給へき
{シテ}〽︎いや疑は人間にあり。天に偽なき物を
{ワキ上カ〃ル}《〽︎荒はつかしやさらはとて。羽衣を返しあたふれは 
{シテ}〽︎乙女は衣を着しつ〃。霓裳羽衣の曲をなし 
{ワキ}〽︎天の羽衣風にくはし。 シテ〽︎雨に潤ふ花の袖 
{ワキ}〽︎一曲をかなて 
{シテ}〽︎まふとかや 
{地次第}吾妻遊ひのするかのまひ。〃此時やはしめなるらん
{打カケテ}
{クリ詞}夫久堅のあめといつは。二神出世の古へ。十万世界を定めしに。空は限りもなけれはとて。久かたのそらとは名付たり
{サシ}〽︎然るに月宮殿の有様。きよくふのしつりとこしなへにして。
{同}白衣黒衣の天人の。数を三五に分つて。一月夜〃のあま乙女。ほうしを定め役をなす
{シテ下}〽︎我も数ある天乙女。
{詞}月のかつらの身をわけて假に東のするか舞。世に傳へたる。曲とかや 
{クセ}春霞たなひきにけり久かたの。月のかつらの花やさく。けに花鬘色めくははるのしるしかや。面白や天ならて。爰も妙なり天津風。雲の通ひち吹とちよ。乙女の姿。しはし留りて此松原の。春の色を美保かさき月清見かた富士の雪いつれや春の曙。類ひ波も松風も長閑なるうらの有様。其上天地は何を隔てん玉垣の。内外の神の御すゑにて。月も曇らぬ日本や
{上シテ}〽︎君か代はあまの羽衣稀に来て。
{詞}なつ共盡ぬいはほそと。聞も妙なり東哥声そへて数〃の。せうちやくきんくこ孤雲の外にみち〃て。落日の紅ゐは蘇命路の山をうつして。緑りは波にうき嶋か。払ふあらしに花降て。実雪を廻らす白雲の袖そ妙なる 
{シテ下}〽︎南無歸命月天子本地大勢至 
{上地}〽︎東遊ひの。舞の曲
{マヒ}
{シテワカ}〽︎あるひは。天津みそらの緑りのころも
{上地}〽︎又は春たつ霞の衣 
{シテ}〽︎色香もたへなり乙女の裳 
{上詞}さゆふさゆふ颯〃の。
{クル}花をかさしのあまのは袖なひくもかへすも。舞の袖 
{ハノマヒ}
{打上}
{上キリ}〽︎東あそひの数かすに。〃。其名も月の。色人は。三五夜中の。そらに又。まむくはん真如の影となり。御願圓満国土成就。七宝充満のたからをふらし。国土に是を。施し給ふ去ほとに。時うつ〃て。天の羽衣。うら風にたなひきたなひく。三保の松はらうき嶋か雲の。あしたか山や冨士の高ね。幽に成て。天津みそらの霞にまきれて失にけり》