明暦野田本「猩々」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-43 猩々


{ワキ詞}〽是は唐土かねきむさんの麓。揚子の里にかうふうと申民にて候。我親に孝あるにより。ある夜不思議の夢を見る。揚子の市に出酒を賣ならは。冨貴の身と成へしと。教へのまゝになす態の。
{上カゝル}《時去時来りけるか。次第したいに冨貴の身と成て候》。
{詞}又爰に不思議なる事の候。市毎に来り酒をのむ者の候か。盃の数は重なれとも。面色はさらに変らす候程に。餘りに不審に存知名を尋て候へは。海中にすむ猩々と申者なり。潯陽の江に出て酒をたゝへるならは。必来るへきよし申候ほとに。今日は潯陽の江に出て酒をすゝめはやと存候 
{上哥}《潯陽の江のほとりにて。〃。菊をたゝへて夜もすから。月の前にも友まつや。
{クル}又かたふくる盃の。影をたゝへて待居たり〃。 
{上地}老せぬや。〃。薬の名をも菊の水。盃もうかひ出て友にあふそうれしき此友に逢そ嬉しき》
{シテ上}《〽みきときく。
{同}〃。名も理りや秋風の
{シテ上}〽ふけとも〃。
{上地}〽さらに身にはさむからし。 
{シテ下}〽ことはりやしら菊の。 
{下地}〽ことはりやしら菊の。きせわたを温めて。酒をいさやくまふよ 
{シテ上}〽まれ人も御覧すらん 
{上地}〽月星は隈もなき 
{シテ上}〽所は潯陽の 
{上地}〽江のうちのさかもり 
{シテ下}〽猩々舞をまはふよ 
{上地}〽蘆の葉の笛をふき。浪のつゝみとうとうち 
{シテ上}〽声すみ渡るうら風の 
{上地}〽秋のしらへや。のこるらん
{シテ下}〽有難や御身こゝろすなほなるにより。此壺にいつみをたゝへ。唯今返しあたふるなり。
{カゝル}よもつきし。
{詞}〽よもつきし。萬代まての竹の葉の酒。くめとも盡す。のめともかはらぬ秋の夜のさかつき。かけもかたふく入江にかれたつ足もとはよろ〃と。よはり臥たる枕の夢の。さむると思へはいつみは其まゝ。盡せぬ宿こそめてたけれ》