放下僧
ナビゲーションに移動
検索に移動
ほうかぞう Hōkazō 明暦野田本「放家僧」
1 概要
牧野左衛門某は、利根信俊と口論の末に討たれた。牧野の子・小次郎(ツレ)は利根を討ち敵討ちをしようと決意し、禅僧となっている兄(シテ)に会いに行く。出家の身である兄は敵討ちをためらうが、親の敵を討たないことの不孝を弟に言われ、決心する。小次郎は放下〔歌舞・曲芸などさまざまな芸を見せる大道芸人〕に、兄は放下僧に扮し、二人は利根のもとへ向かう。瀬戸の三島明神(神奈川県)参詣の途次で、利根信俊(ワキ)は放下に変装した牧野兄弟に遭遇する。禅問答に興じた利根は、二人を伴い三島明神へ向かう。放下僧は雑芸を披露し、鞨鼓を打ち、その隙をつき利根を討つのだった。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
寛正5年4月10日 | 1464年 | 糺河原勧進猿楽日記 | 放下僧 |
寛正6年2月28日 | 1465年 | 親元日記 | 放下 |
文正1年2月25日 | 1466年 | 飯尾宅御成記 | 放下 |
永正13年2月0日 | 1516年 | 禅鳳雑談 | 放下 |
天文18年1月12日 | 1549年 | 天文日記 | 放下僧 |
天文20年1月26日 | 1551年 | 天文日記 | 放下僧 |
天文22年9月4日 | 1553年 | 天文日記 | 放下僧 |
3 現在の上演流派
五流