張良

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ちょうりょう Chōryō   明暦野田本「張良」

1 概要

漢(古代中国)の高祖の臣下・張良(ワキ)は夢を見た。下邳の土橋で休んでいると、馬に乗った老人がやって来て左の沓を落す。老人は「拾って履かせよ」と張良に命じる。張良は言われた通りに沓を拾い、老人に履かせる。すると、老人が五日後にこの場所で兵法の大事を伝授すると言ったところで目が覚めた。夢の老人の言いつけに従い、張良が明け方土橋へ向かうと、すでに老人(前シテ)が待ち構えている。来るのが遅いと怒り帰れと言う老人。そして、もし兵法の奥義への志があるのならば、さらに五日後夜の深いうちにこの場所へ来いと言い残し、老人は姿を消した。老人の態度に憤りを覚える張良であったが、五日後にまたやって来る決意をして帰路に着く。張良の従者(アイ)がやって来て、老人の正体が黄石公という兵法に秀でた隠者であることを明かす。さて約束の日である五日後、黄石公(後シテ)が土橋へやって来ると、今度は張良が畏まって待っている。黄石公は張良にさらなる試練を与えるため、沓を遠くの川へと落とす。川へ張良が飛び込むものの流れの速く難渋するところに、大蛇(ツレ)が出現する。張良はひるむことなく大蛇と戦い、沓を取返し黄石公に履かせる。すると黄石公は兵法の奥義一巻を張良に与える。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
天文1年5月1日 1532年 言継卿記 張良
天文8年11月15日 1539年 (後鑑)親俊日記 張良
天文10年11月28日 1541年 多聞院日記 張良
天文12年2月9日 1543年 多聞院日記 張良
天文12年2月21日 1543年 天文日記 張良
天文14年3月7日 1545年 言継卿記 張良
天文14年5月7日 1545年 言継卿記 張良
天文18年2月12日 1549年 中臣祐磯記 張良
天文23年2月22日 1554年 天文日記 張良
弘治2年2月12日 1556年 言継卿記 張良
永禄4年3月30日 1561年 三好亭御成記 張良
永禄10年4月14日 1567年 言継卿記 張良
永禄11年5月23日 1568年 言継卿記 張良
天正2年10月9日 1574年 (伊達家古文書)伊達輝宗日記 張良
天正13年2月24日 1585年 宇野主人記 張良
天正14年12月22日 1586年 丹後細川能番組 張良
天正15年5月28日 1587年 伊達治家記録 張良
天正16年1月21日 1588年 伊達治家記録 張良
天正16年2月25日 1588年 能之留帳 張良
天正16年9月10日 1588年 毛利輝元上洛記 張良
天正16年11月1日 1588年 丹後細川能番組 張良
天正17年2月18日 1589年 能之留帳 張良
天正18年9月19日 1590年 能之留帳 張良
慶長1年7月8日 1596年 能之留帳 張良
慶長1年12月3日 1596年 能之留帳 張良

3 現在の上演流派

五流