巻絹
ナビゲーションに移動
検索に移動
まきぎぬ Makiginu
1 概要
天皇の命を受け勅使(ワキ)と従者(アイ)は熊野(和歌山県)で巻絹(軸に巻きつけた絹の布)を諸国から集めている。そこへ都の男(ツレ)が遅れてやって来る。男は音無(おとなし)の天神に手向けの歌を詠んでいたため遅れたと言うが、遅れた罰として勅使に縛られてしまう。すると天神が神子(シテ)に乗り移って現れ、男の詠歌を褒めると、勅使に男を許してやるよう伝える。男を許した勅使は祝詞をあげる。天神は神楽を舞い、やがて消え去り、神子は本心に戻る。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
天文6年2月25日 | 1537年 | 天文日記 | 巻絹 |
3 現在の上演流派
五流