岩船

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

いわふね Iwafune (岩舟)

1 概要

帝の臣下(ワキ)が従者たち(ワキツレ)を連れて、摂津の国住吉の浦に訪れる。新たに浦に市を立て、高麗(こま)唐土(もろこし)の宝を買い取れという帝の命令であった。すると童子(前シテ)が現れ、浦の景色の美しさをたたえる。童子は宝を積んだ天の岩船がこの浦へ漕ぎ寄せると告げ、自分こそかつて岩船を漕ぎ寄せた天の探女(さくめ)であると明かし、嵐と共に消え去る。住吉の浦に住む男が岩船の話をかたり、やがて岩舟を守る龍神(後シテ)が出現する。龍神は宝を乗せた船を引き寄せて、宝を運び出す。  *観世流は現在、前場を省略した形で上演する。金春流では、現在前場に童子の従者(ツレ)が登場する。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
文正1年2月25日 1466年 飯尾宅御成記 岩船
長享2年2月23日 1488年 親長卿記 岩船
永正2年4月17日 1505年 粟田口尊応准后猿楽記 岩船
永正8年6月29日 1511年 隅田八幡史料 いわふね
天文5年1月15日 1536年 天文日記 岩船
天文6年2月25日 1537年 天文日記 岩船
天文7年1月10日 1538年 天文日記 岩船
天文10年1月12日 1541年 天文日記 岩船
天文12年2月9日 1543年 多聞院日記 岩船
天文13年1月16日 1544年 天文日記 岩船
天文13年2月2日 1544年 言継卿記 岩船
天文14年3月21日 1545年 言継卿記 岩船
天文15年6月9日 1546年 天文日記 岩船
天文15年12月22日 1546年 光源院殿御元服記 岩船
天文16年1月16日 1547年 天文日記 岩船
天文20年1月26日 1551年 天文日記 岩船
天文22年1月13日 1553年 天文日記 岩船
天文23年2月24日 1554年 天文日記 岩船
天正16年5月10日 1588年 能之留帳 岩船
天正16年7月21日 1588年 毛利輝元上洛記 岩船
天正17年2月20日 1589年 能之留帳 岩船
文禄3年6月9日 1594年 能之留帳 岩船
文禄3年12月7日 1594年 能之留帳 岩船

3 現在の上演流派

観世・宝生・金春・金剛