実盛

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

さねもり Sanemori  元和卯月本「実盛」

1 概要

加賀国(石川県)・篠原の里人(アイ)は、遊行上人・他阿弥(ワキ)がこの地で説法をしていること、上人が独り言を言うことを不思議に思っていることを語る。上人が、従僧たち(ワキツレ)を連れて、説法をする。一人の老人(前シテ)が、毎日、上人の説法を聞きに来るが、その姿は上人以外に見えていない。上人が老人に尋ねると、老人は、篠原で討死した斎藤別当実盛の亡霊だと正体を明かして、姿を消す。里人が現れて、上人に実盛の最期を語る。夜、上人が念仏を唱えていると、実盛の亡霊(後シテ)が武者姿で現れる。実盛の亡霊は、錦の直垂(ひたたれ)を着て、白髪を黒く染め上げて、篠原の合戦に出陣したことを語る。実盛の亡霊は、そこで討ち死したことを再現すると、上人に回向を頼んで姿を消す。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
寛正5年4月10日 1464年 糺河原勧進猿楽日記 実盛
寛正6年9月25日 1465年 蔭涼軒日録 実盛
文明9年2月13日 1477年 親元日記 さねもり
永正2年4月17日 1505年 粟田口尊応准后猿楽記 実盛
天文5年1月2日 1536年 天文日記 実盛
天文7年1月10日 1538年 天文日記 実盛
天文7年3月15日 1538年 天文日記 実盛
天文10年2月7日 1541年 天文日記 実盛
天文16年1月2日 1547年 天文日記 実盛
天文21年4月20日 1552年 金剛大夫法楽能記附載 真盛
天文22年9月7日 1553年 天文日記 実盛
永禄2年4月12日 1559年 言継卿記 実盛
永禄6年3月13日 1563年 言継卿記 実盛
永禄7年5月20日 1564年 言継卿記 実盛
元亀1年8月18日 1570年 言継卿記 篠原実盛
天正6年4月15日 1578年 多聞院日記 実盛
天正8年3月6日 1580年 多聞院日記 実盛
天正11年12月26日 1583年 丹後細川能番組 実盛
天正13年3月1日 1585年 丹後細川能番組 真盛
天正14年12月22日 1586年 丹後細川能番組 真盛
天正16年1月21日 1588年 伊達治家記録 実盛
天正17年7月13日 1589年 丹後細川能番組 真盛
天正17年9月15日 1589年 能之留帳 実盛
天正17年10月25日 1589年 能之留帳 実盛
天正18年4月13日 1590年 毛利家古文書865号 実盛
天正18年9月19日 1590年 能之留帳 実盛
文禄1年1月28日 1592年 能之留帳 実盛
文禄1年4月4日 1592年 能之留帳 実盛
文禄1年4月8日 1592年 能之留帳 実盛
文禄1年4月15日 1592年 能之留帳 実盛
文禄2年9月9日 1593年 能之留帳 実盛
文禄2年11月25日 1593年 能之留帳 実盛
文禄2年12月5日 1593年 駒井日記 実盛
文禄3年4月16日 1594年 能之留帳 実盛
文禄3年11月13日 1594年 能之留帳 実盛
文禄4年3月26日 1595年 能之留帳 実盛
慶長1年2月29日 1596年 能之留帳 実盛
慶長1年2月30日 1596年 能之留帳 実盛
慶長1年9月29日 1596年 能之留帳 実盛
慶長1年12月7日 1596年 能之留帳 実盛
慶長2年3月13日 1597年 能之留帳 実盛
慶長3年6月15日 1598年 能之留帳 実盛
慶長4年1月2日 1599年 能之留帳 実盛
慶長4年4月11日 1599年 能之留帳 実盛
慶長4年5月11日 1599年 能之留帳 実盛
慶長5年1月22日 1600年 能之留帳 実盛
慶長7年7月22日 1602年 能之留帳 実盛
慶長7年12月4日 1602年 能之留帳 実盛
慶長7年12月6日 1602年 能之留帳 実盛

3 異名(古名)

篠原実盛[しのはらさねもり]

4 現在の上演流派

五流