四百番本「求塚」
05-2 求塚
{次第}《ひなの長路の旅衣。〃、都にいざやいそがん》、
{ワキ詞}〽是は西国方より出たる沙門にて候。我いまだ花の都を見ず候程に。唯今思ひ立都に上り候、
{道行}《旅衣、八重の塩路の浦づたひ。〃、舟にても行旅の道、海山かけてはる〃゛と。明し暮して行程に。名にのみ聞し津の国の、生田の里に着にけり、〃》、
{詞}是は聞及たる所にて候。あの小野をみれば。わかな摘人のあまた来候。彼人々を待て所の名所をも尋ばやと思ひ候、
{一セイ女}〽《若菜摘。生田の小野の朝風に。猶さえ帰る袂かな、
{二句ツレ}〽木の目も春のあは雪に。杜の下草。なをさむし、
{サシ}〽太山には松の雪だに消なくに。都は野辺のわかな摘。比にも今や成ぬらん。思ひやるこそ床しけれ、
{ツレ上}〽爰は又本より所もあまさがる。
{二人}ひな人なればをのづから。うきも命のいく田の海の。身を限りにてうきわざの。春としもなき小野に出て、
{下歌同}わか菜摘、いく里人の跡ならん、雪間あまたに野は成ぬ、
{上歌}道なしとてもふみ分て。〃、野沢のわかなけふつまん。雪間を待ならば。わかなももしや老もせん。嵐吹杜の木陰、小野ゝ雪も猶さえて。春としも七種の。生田のわかなつまふよ、〃》、
{ワキ詞}〽いかに是なる人に尋申べき事の候。生田とは此あたりを申か、
{シテ}〽さん候、是こそ生田にて候へ、
{ツレ女}〽《生田としろし召たる上は》
{色}御尋までも候まじ。
{カヽル}《所々の有様にも。などかは御覧じしらざらん》、
{シテ}〽先々生田の名にしおふ。是に故有林をば。生田の杜としろしめさずや、
{ツレ}〽《また今渡り給ひたるは。名に流たる生田川の》、
{シテ}〽水のみどりも春浅き。雪まのわかな摘野べの、
{ツレ}〽《すくなき草の原ならば。をのとはなどや。しろしめされぬぞ、
{女二人}三吉野志賀の山桜。立田初瀬の紅葉をば、歌人の家に知なれば。所にすめる者なればとて。生田の杜共林共。しらぬ事をなとはせ給ひそ、
{ワキ}〽実目前の所々。杜をはじめて海川の。霞わたれる小野の気色。実も生田の名にしおへる》。
{詞}扨求塚とは何くぞや、
{ツレ}〽求塚とは名に聞ども、誠はいづくのほどや覧。我等は更に知ぬ也、
{シテ}〽なふ〃旅人、よしなき事をな問給ひそ。わらはも若菜を摘暇、
{ツレ}〽《御身もいそぎの旅なるに。
{二人上}何をかやすらひ給ふらん。されば古き歌にも
{下歌}旅人の、道さまたげに摘物は。生田のをのゝわかな也、よしなやな何を問給ふ、
{上歌}春日のゝ、飛火の野守出てみよ。〃、若菜つまんも程あらじ。其ごとく旅人も。いそがせ給ふ都を、今いく日有て御覧ぜむ。君が為、春のゝに出てわかなつむ。衣手さむし消残る。雪ながらつまふよ、淡雪ながらつまふよ。沢辺なる、ひこりはうすくのこれ共。水のふかせりかき分て、青緑色ながらいざやつまふよ、〃、
{上ロンギ地}また初春のわかなには、さのみに種はいかならん、
{シテ}〽春立て、朝の原の雪見れば。またふる年の心ちして。ことし生はすくなし、ふるはの若菜つまふよ、
{上同}〽古葉なれ共さすがまた。年若草の種なれや、心せよ春の野べ、
{シテ下}〽春のゝに。〃、菫つみにとこし人も。わか紫の名や摘し、
{同}〽げにやゆかりの名を止て。いもせのはしも中たえし、
{シテ}〽さのゝくゝたちわか立て、
{同}〽緑の色も名にそむ、
{シテ}〽ちやうあんのなづな、
{同}〽からなづな、
{シテ}〽白ね草も有明の、
{同}雪に紛て摘かぬるまで春さむき。小野々朝風また、杜のしづえ松たれて。いづれを春とは白波の。河風までもさえ帰り。ふかるゝ袂も猶寒し、摘残して帰らむ、わかな摘のこしかへらん》、
{ワキ}〽ふしぎやな、若菜つみ給ひたる人々は、皆帰り給ひたるに。御身一人この野に残り給ふ事、何の故にて候ぞ、
{シテ}〽さきに求塚の事をたづね給ひて候よなふ、
{ワキ}〽さん候、いづくの程にて候ぞ、
{シテ}〽誠に見度思召候はゞこなたへ御入候へ、教参せん、
{ワキ}〽さらば御供申さうずるにて候、
{シテ}〽是こそ求塚にて候へ、
{ワキ}〽求塚とは何の謂にて候ぞ、
{シテ}〽昔此所にうなひ乙女と申し者の塚也。さゝだ男、ちぬのますらお。同じ日の同じ時。わりなき思ひの玉章を通はす。あなたへなびかばこなたの恨成べければ。左右なくなびく事なかりしに。様々のあらそひをせしかども。其かちまけもなかりしに。あの生田の川の鴛鳥をさへ。二人の矢さき一の翅に当りしかば。
{下}《其時わらはおもうやう、
{クドキ}むざむやな、さしも契りはふか緑の。水鳥までも我故に。さこそ命もをし鳥の。つがひ去ぬるあはれさよ、
{下歌}思ひ分つ我身捨てん津の国の。生田の川は名のみなりけりと、
{上歌同}是を最後の詞にて。〃、此河波にしづみしを。とり上て此塚の、土中に籠おさめしに。ふたりの男は此塚に求来りつゝ。いつまで生田川、流るゝ水に夕塩の、さし違て空しくなれば。夫さへ我科に。成身をたすけ給へとて。塚の内にぞ入にける、〃、
{ワキ}〽一夜ふす、小鹿の角のつかの草。〃。
{上歌}陰より見えし亡魂を。とぶらふ法の声たてゝ。南無幽霊成等正覚。出離生死頓證菩提、
{後シテカヽル}〽広野人稀なり。わがこふんならで又何者ぞ。かばねをあらはす妄執は。さつて又残る。塚をまもるひはくは松風に飛。雷光朝露猶もつて眼に有。こふんおほくは少年の人。生田の名にも似ぬ命、
{上地}〽さつて久しき故郷の人の、
{シテ}〽御法の声は有難や。あら閻浮恋しや、
{上同}されば人、一日一夜をふるにだに。〃。八億四千の思ひ有。いはんや我らは。去にし跡も久かたの。天の御門の御代より。今は後の。堀川の御宇に。あはゞ我等も、二たび世にもかへれかし。いつまで草の陰、苔の下にはうづもれん、さらば埋れもはてずして。くるしみは身をやく。火宅のすみか御覧ぜよ、〃、
{ワキ下}〽荒痛はしの御有様やな。一念ひるがへせば、無量の罪をものがるべし。種々諸悪趣地獄鬼畜生。生老病死苦以漸悉令滅。はや〃うかび給へ、
{女}〽有難や。此くるしびの隙なきに。御法の声の耳にふれ。大せうねつの煙の内に。時間のすこし見ゆるぞや。荒有難や》。
{色}おそろしや、おことはたそ。何さゝだ男の亡心とや。扨こなた成はちぬのますらお。左右の手を取て来れ〃と責れ共。
{下}《三界火宅のすみかをば》。何の力に出べきぞ。又おそろしやひはくとびさる目の前に。来るをみれば鴛どりの。鉄鳥となつてくろがねの。《はしあし釼のごとくなるが。わらはが髪に乗移り。首をつゝき。ずいをくう。こはそもわらはがなしける科かや。あらうらめしや》。
{詞}なふ〃御僧此くるしびをば何とかたすけ給ふべき、
{ワキカヽル}〽《実くるしびの時来ると。いひもあへねば塚の上に。火煙一村飛おほひて、〽光はひはくの鬼と成て、〽しもとをふり上をつたつれば、〽ゆかんとすれば前は海、〽後は火煙、〽左も〽右も、〽水火の責に、〽詰られてせんかたなくて、〽火宅の、〽柱に
{上同}すがりつき取つけば。柱も則火焔と成て。火の柱を。だくぞとよ。あらあつやたへがたや、五体はおき火の。くろ烟と成たりけり、
{下シテ}しこうしてをきあがれば。〃、ごくそつはしもとを当て。追たつればたゞよびいでゝ。八大地獄の数〃に、くるしびをつくし御前にて。懺悔の有さまを見せ申さむ、先こうくはつこくせうしゆがう、けうくはん大けうくはむ。えんねつごくねつ無間の庭に。足上。頭下と落る間は、三とせ三月のくるしび果て。少くげんの隙かと思へば。鬼もさり火焔も消て。くら闇と成ぬれば。今は火宅に帰らんと。有つるすみかはいづくぞと。くらさはくらしあなたを尋、こなたをもとめ塚、いづくやらんともとめ〃たどり行ば、もとめえたりや求塚の。草の陰のゝ露消て草のかげ野の露きえ〃゛と。まうじやのすがたは失にけり、〃》