四百番本「帰鴈」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

13-1帰鴈


{次第}《さかりは是ぞあづさ弓、〃。やはたの宮に参らん。》
{シテ詞}〽抑是は、八幡太郎義家にて候。扨も此度東夷ついたうの為に。近日出陣仕候。御暇乞のため八幡に参詣仕候、
{サシ}《有難や、しんじよにおゐてさま〃゛なれ共。わきてことなるいはしみづ、流の末もいさぎよき。心ひとつにあふぐ身の。めぐみをしるもたのもしや。
{上同}夫人は天かのじん(神)もつ(物)たり。〃、正直をもつてむねとすべし。正直は又神も其かうへにやとり給ふ也。ことさら御ちかひ。他の人よりも我人と。きけばたのもしき我等が神慮也けり、》
{童子}〽いかに義家に申べき事の候、
{シテ}〽そも何事にて候ぞ、
{童子}〽此度東夷におもむき給はゞ。武士の道は有ながら。文道を学し給ふべし。文武二道の大将ならば。軍にまくる事あるまじ。
{上哥同}《たかき名もふみの道。〃、しらずはいかゞ弓取の。是より立帰りて文を学したまへや。今は是より帰りつゝ。〃、文を学して出陣の。日をば重てえらばんと、都にこそは帰りけれ、〃、
{一セイ}〽朝ぼらけ。花も霞の仏恵にて。かつ色見する。けしきかな、
{上哥同}矢なみつくろふこての上。〃、霜さえまつる有明の、影もさむけき朝ごとの。日数つもれば程もなき。武蔵野にはやく着にけり、〃、》
{シテ}〽誰か有、
{ツレ}〽御前に候、
{シテ}〽唯今帰雁のつらをみだしつるを兵の中に聞たる者の有か、
{ツレ}〽誰も聞たる者は御座なく候、
{シテ}〽扨は此野に敵の有て、我をねらふとおぼえたり。然れば本文にいはく。兵やにふす時は、帰雁つらをみだすなり、
{上同}《ふしぎや扨は此野べの。〃、雁のつばさの数々に。たとひつらをみだすとも。本文をしらずはかたきの野に。ふす兵思はじ思へたゞ。八幡三所の神記なりけり、有難くぞおぼゆる。さらば此野をさがさんと。〃、夕野の草に火を付て。手むてにたいまつふりたて、はやりうの若者はしりまはり。たからや薄のほのをのあらし。ふきたて〃やきたつれば。爰やかしこにかくれふす、敵はこらへずはせあつまつて、一所になつてぞひかへける、
{下シテ}〽是を見てみ方の軍兵。
{下同}〃、かつにのつてぞかゝりける。たがひに矢あはせ数をつくし。打物からりと打あはせ。しのぎを。けづゝて火ばなをちらし、しばしが程は。たゝかひしが。何とかしけん。きりたてられて、みかたは色をぞうしなひける、
{上}大将是を御覧じて。〃、あれ程の敵に手をいださじとは思へ共。此度東夷の手あはせなれば。いで物見せむと大たち取のべ、かゝり給へば、敵はよろこび、取こめたてまつり。前後左右にきればそむけ。はらへばすすむで。うちふせきりふせたゝかひ給ふ。気色は鬼神のごとくなれば。こらへずばつとぞにげたりける、
{下}其中に。〃、武者一騎たゝみ出、大将とくんで。高名せんとて打物なげすてとんでかゝり。むずとすがるを、
{シテ上}〽物々し汝は、
{上同}何程の事ぞとうは帯つかむで。ちうに指上大地にかつぱとなげおとひて。上にのりかゝり、くびかきおとし。よろこびのゝしり、とういのはじめの。いくさ神にぞいはゝれける》