四百番本「吉野琴」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

17-1 吉野琴


{次第}《花の雲路をしるべにて。〃。吉野の奥を尋ねん》、
{ワキ}〽抑是は紀貫之とは我事也。扨も和州吉野の花今を盛の由承及候間。人々を伴ひ。只今三吉野の花一見と心ざして候、
{上道行}《三吉野々、きさの山風長閑にて。〃。分入陰にそなれ行、松のひゞきも朝たつや雲もかすみも一色の。よしのゝ山に着にけり、〃、
{シカ〃}
{女二人一セイ}〽《花の名だかきよしの山。げに雲水の。ながめかな、
{女サシ}〽いにしへのかしこき人のあそびけん、
{ツレ}〽よしのゝ河原見るたびに。
{二人}花の名にちる朝嵐。たきの白糸くりかけて。雲もみだるゝ春雨の。かすみの衣ぬきうすき山風までもしづか成。はるのけしきののどけさよ、
{サシ}〽ゑんか跡をうづんで花の暮をおしみ、
{二人}さこくまさに身を捨て後の春をまたざりしも。今こそ思ひしられたり、
{下歌}みよしのゝ、山辺にさけるさくら花、
{上歌}雪とのみ、あやまたれ行白雪の。〃。たえ〃゛かゝる山のはの。上にかすみのひま見えて。ほの〃゛とあくる夜のかねのみたけの松の風。げにや時も春。所も花の名にしおふ。吉野の山はたぐひなや、〃》、
{ワキ詞}〽我吉野の山にわけ入。花を詠居て帰るさを忘れ休らふ処に。女性あまた来り。琴をいだき花にめでたるけしきみえたり。そもいづくより来り給ふ、
{シテ詞}〽御身こそ余所より来り給ひたれば。何くの人ぞと尋申べきに。かへつて我をとひ給ふは心得ずこそ候へ、
{ワキ}〽是は都の者なるが。此花の面白さに帰るさを忘れたゝずむなり、
{シテ}〽実や花にめで、月に詠じて居たりし事、身にもおうぜぬふるまひなり、
{ワキカヽル}〽《むかし清見原の天皇。此山にわけいり給ひ》、
{シテ詞}〽月の夜琴を引給ひし。曲に詠じてきんの音に。ひかれし事を忘れめや、
{ワキカヽル}〽《そもや昔のきんの音に。ひかれし事を忘れめやとは。扨々御身はいかなる人ぞ》、
{シテ詞}〽我此山にあま下り。花月に詠ずる遊楽は。今にたえせぬおり〃也、
{ワキカヽル}〽《そもや花月の折〃には。あま下ります天乙女の》、
{シテ詞}〽人のめにこそ見えねども。天のちうかん地につうじて、
{ワキカヽル}〽《まさしくこゝに清見原の。其琴の音にひかれしも、
{シテ}〽昔は月の夜、
{ワキ}〽今はまた、
{上歌同}みよしのゝ、花にひかるゝ琴の音の。〃。きけば空にやかよふらし。あをねが嶺の松風も。いづれのをよりしらべそめてうつるらん。おもしろや、見わたせば松のはしろきよしの山。いくへつもりし雪の色。はなの春に移り行。時しもは何れなるらん、〃、
{クリ同}夫山は広大にして。動ぜさるかたちをげんじ。王は又天地人の三才にも。けうしたる徳を。あらはし給ふ、
{サシ}〽今百王の御代までも。天下泰平のまつりごと、
{同}天武の御代の道を尋て。勅もをもしやこがねの嶺。山河草木くもりなき。御影ゆたかに行水の。すめるよしのゝくずいをの。時もたえせぬ御調とかや、
{シテ下}〽さればにや万代いはふ心にも、
{同}神ぞしるらむ春日野に、若菜つむなる種迄も。君のためなる。御調とかや、
{クセ下}〽清見原の天皇と。聞えさせ給ひしは。天武の御名なりけり。はじめは大伴の皇子におそはれて。しばしはあまさがる。ひなの旅行といへども。程なく敵をほろぼして。一天四海の波浪迄。治まる御代のまつりごと。国家のためしにも此御かれいなるべし。然れば神も感応の。證験まさにあらはれて。天の羽衣まれにこそ。君が代にふるためしなれと。秘曲にひかれて玉琴の、岩こす波や吉野川。水のみどりも空色の。あほがき山の山ぎはに。あま下りつゝ乙女子が。そのから玉きぬをかねでそめしも我ぞかし、
{上}其時万山雲つきて。
{同}明々とある晴天に。一輪みてる夜の。清光いづれの所にか、いたらぬくまもあらし吹。松声もこゑすみて。琴の秘曲にしたがひ、天女則舞うつる。月の花かづら、雲の羽袖をひるがへして。左右颯々の。妙なる舞歌の跡とめて。豊のあかりのあきらけき。五節の舞姫のかなでは今にたえせず、
{ロンギ地}さて影向は此やまに。〃。今もたえせぬ舞楽かな、
{二人上}〽花にめで月に詠じて天の原。今宵のそらは春の夜の。ふくるまを待たまへ、かならず舞歌は有ぬべし、
{地}〽是はきどくと夕暮の。月に成行三吉野々、
{二人}〽金の山の峯つゞき、
{地}〽音楽聞え、
{二人}〽さま〃゛に、
{上同}呂律の数々ある中に。御身は内裏にても琴の。役者にてましませば。則だんじたまふべしと。此琴を都人のひざの山に打置。しばらくまたせたまへやとて。三吉野々花をわけ、雲と成て天にぞあがりける、天津空にぞあがりける、
{ワキ上歌}〽三吉野々、はゝその緑片敷て。〃。爰にかりねの枕より。音楽聞え花ふりて。月春の夜のこよひ哉、〃、
{後シテ上}〽あらありがたや、みよしのの。花の遊楽夜も更て。春のけしきもくもりなき。月も吉野々山高み。雲の衣の日も遊楽の。声すみ渡るおもしろさよ、
{上地}〽折を得て。けしきもさぞな三吉のゝ。花の遊楽よも更て、
{上シテ}〽月もこもりの雲のはやし、
{上地}〽かつさくら木のかつての宮居、
{シテ上}〽神楽のつゞみ、
{上地}〽琴の音に
{上シテ}〽ひかるゝや。天津乙女の雲のはやし、
{上地}〽むかしにかへす五節のためし、
{上シテ}〽是ぞこの。節会の舞姫のかなで、
{上地}〽左右さつ〃、
{シテ下}〽左右さつ〃、
{上地}〽さか行や、
{マイ}
{上■同ノル}花の遊楽夜もふけて。〃。月すみわたりて松風もしづかに。花の木ずゑにあまくだるよそほひ。実目前のめうけうをあらはす、
{シテ下}〽すがたもたへなるや。
{同}〃。むかしの真如の舞の袖。かへす五節のためしの。つきもせずくちもせぬ。其琴ふうのすがたを見きくにつけてめでたき。この遊楽の妙音、真如実相の月の夜、あくるや名残なるらん、〃》