四百番本「厳嶋」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

14-3 厳嶋 


{ワキ次第}《おなじ心の法の友、〃、向後はいづく成らむ》、
{ワキ詞}〽是は諸国一見の僧にて候。我国々をめぐる程に。けふは安藝のいつく嶋に参詣申て候、
{サシ}《来て見れば八社の御殿いらかをならべ。誠に年ふり神さびて。ちかひもさぞなあさからぬ。此海辺の宮作、
{上歌}ようれい(遥嶺)の社壇をめぐる有さまは。〃。大慈のたかき事をしり。こかい(古海)のしう(洲)に及事。をのづからぐぜいのしんくはう(深広)なるをあらはせり。十四十五の空はれて。きゝゐんやうの風のまへ。しんり(真理)の玉やみがくらん、〃、
{シテ一セイ}〽妙なりや。法のはちすの花ご〃ろ。ふかきちかひを。頼む也、
{シテ}〽常にみづから此念をなす。何をもつてか衆生をして。無上の道に入ことをえて。すみやかにぶつしんを。成就せしめんと、
{次第上}御法の舟のかよふ時。〃、渡らん事ぞ嬉しき、
{サシ}〽有難や世尊の御法さま〃゛なれども。余二則非真一事実とて。法華大乗ぞみめうなる。されば一偈の聞法は。五はらみつの善にすぐれ。五十てむ〃の随喜の功徳は。八十ケ年の施にこえたり。ましてやたねんちぐのえむをや。しらずはからず其まゝに。仏身をうる。妙法たり、
{下歌}人身はうけがたく此御法にはあひがたし、
{上歌}いそげ人三の車の法の道。〃、此世ばかりのやどりにて。しかもやすからぬ。火宅のさかひなるものをなにゝ心のとゞまらむ。妄想如幻のたのしびは。終に不常のうれへあり。おそるべしやおそるべし。けふの日も暮にけり日も夕暮に成にけり、
{ワキ}〽ふしぎやなはや夕ぐれの月影に。見れば女性の御事なるが。さもいつくしき童子と共にたへなる御法をとなへ給ふ。是はいかなる人やらん、
{シテ}〽本より法花妙典のくどく。何のへだてかありそ海の》。
{色}もしよくたもつものあらば。則仏身をたもつ也。
{下カヽル}《一偈をも読誦する者あらば遠くむかへてらいをなし。仏をうやまふごとくならん。女人とていやしめ給ふな》、
{ワキ}〽実よくしろしめされたり仰のごとく女身の仏果。法華にこそはゆるされたれ。余経を見るに女のごつしやう。ぶつしゆ(仏種)のゐん(因)をたつところなり。《よく〃法華を受持し給へ》、
{シテ詞}〽中々なれや此妙法は。三世の諸仏出世の本懐。衆生成仏の直道たり。尓前に成仏なき事は。女に限らず何ものか。余経にをひてとくだう有し、
{ワキカヽル}〽《誠に諸仏の正覚も。この妙法を師とましまして。爰にてあのく菩薩をえ給ひ皆はつ涅槃し給へり》、
{シテ詞}〽扨こそ聞法観喜讃乃至一言もおこさば。
{カヽル}《三世の諸仏をぐうするになりぬ。南無妙法蓮華経、
{ワキカヽル}〽実々たへなる人の心。それこそ是真仏子なれ。御経受持の結縁ありて》、
{シテ色}〽妙法をとなへば十万三世の。諸仏如来は其身をしゆごす。その福受にはかるべからず、
{ツレ}〽《此人命終ならん時。千仏に御手をさづけられ。宝蓮華に座して勝妙のらく》、
{シテ}〽諸仏菩薩のいねうかつがう。中々詞にのべがたし、
{ワキ}〽《有難やぬしをえらまず所をわかず、
{シテ}〽行住座臥をもいとふべからず、
{ツレ}〽若持法華経其身甚》、
{シテ}〽浄清〃なればこの経巻の、
{ワキ}〽《所住の所もしは園、
{シテ}〽もしは木の本林の中、
{ツレ}〽或は曠野へ、
{シテ}〽又は山谷、
{ワキ}〽まさに知べし、
{シテ}〽此所は、
{上同}〽即是道場成べしや。〃、起塔供養もよそならず。あひも則霊山と。ひらくる法の花のひもとくだつなるぞふしぎなる。浄心にこの法を信敬し。うたがひまどひ生せずは。三悪道にいたる事永劫をへてもあるまじや。此法にあらずはいかで女身をつくさん、
{上同クリ}抑法華妙典の御法といつぱ。四十余年の方便の後に。皆是真実の正法として。諸法実相と。名づけ給ふ、
{サシ}〽しかれば功徳妙にして。更に智をもつてはかるべからず、
{同}天上天下の独尊。如来秘密神通の力にも。妙のくどくはふかしぎ也、
{シテ上}〽たとひ人あつて七宝をもつて。三千大千世界にみてゝ。あまねく四聖にくうぜんより法花の一偈をわづかにうけて。随喜せしめんそのくどく。もつともおほしと説給ふ、
{シテ下}〽其人其身をあらためず。釈迦同体の。仏果をうる、
{下曲}かたじけなしや釈尊。無始広劫のその間。衆生悉く。此三界にるてんして。六しゆにまよへるを。皆仏道にむかへんと。種々の方便御思惟。難行苦行。積(シヤク)累徳妙典のせつのため。もし人此経を受持すれば。其人をおひになひ。けんなむをすくひ給ふ也。おもへば涙のたましゐも消て有難や、
{上}〽世尊仏をえ給ひて、
{同}無量百千万億載。あそうぎこうのむかしより。かりの名字をあらため。八千度迄往来し不惜身命まし〃て今此法を説給ふ。あらゆる諸仏の所有のほう。自在神力秘要蔵。みな妙法にしめし給ふ。諸経中王三説に。最為第一なるべし、
{ロンギ同}〽げにたのもしや照す日の。光も同じ世に出て。生死長夜の闇を晴し衆生を照し給ふなり、
{シテ上}〽妙なりや此妙典を身に請て。只一念も随喜せば。須臾聞之即得成仏の御法成べし、〽御法をしるもしらざるも。悟れるも迷るも同一かんみなるとかや、
{シテ}〽十界共に等く。心仏衆生ことならず。円頓ふしぎの妙法をたもち給へや、〽有情非情ももろともに。もるゝかたなき此をしへ、
{シテ}〽稀にもちぐのものあれば、
{同}三世の諸仏はみなこと〃゛くせうたんす。有難の御法やと。夕の月も照そひて。光りもきよき玉の戸を。押あけて入給ふ玉の戸を明て入給ふ、
{上歌}猶も奇特を見るべしと。〃。法の夜声も月更て。身の毛もよだちかんるいも。衣の裏の玉やらん、〃、
{上地}〽於我滅度後。応受持此経。是人於仏道決定無有疑、
{シテ色}〽あら有がたや法花のくどく。此妙法蓮華経者、
{地}〽本地甚深之奥蔵や、
{シテ}〽三世如来。之所証得、
{同ノル}〽諸仏皆観喜。現無量神力の。光もやはらぐ乙女の姿。あらはれ給ふぞ。かたじけなき、
{シテカヽル}〽我海慢のうろくづに。結縁をなし地をしめて衆の三とくのくにかはり。三熱のくるしび隙なき所に。末法唱導蓮し大士。唯常宣説。妙法蓮華経。只一念のしむけにより。忽蛇体のしゆるをへんじ。三十二相いつく嶋の。げんたう女とは。御らんぜよ、
{上地}〽有がたや。諸仏世に出給ふ事。はるかに遠してちぐする事かたし、
{シテ}〽縦世に出給へ共。此法を説給ふ事又かたし、
{地}〽無量むしゆごう聞是法亦難、
{シテ}〽よく此法をきく者。此人又々かたし、
{ノル地}〽よろこぶべきは只此時。せつなもしんぜばうたがひさらに。浪のうろくづ心あらぬ。草木も国土も皆成仏の。此法のをしへたもてやたもて。しんげせよ、
{マイ}
{シテ下}〽五すいの恨もそらにつきて。
{同}〃。すはや八万四千のぎがく。御法の声々。嶺の夜嵐潮の響。ぼんばいの声にくはし。龍神八部の顕るかと。さうは万里。めいどうせり、
{カケリ上同龍神}八大龍王は顕れ出て。〃。海上に飛行し潮をかへし。白波雪の。山立かさなる社頭によりそひ汀によこたはり。御法をそんぢうさむたんのけしき。有難や、
{マイ}
{上地}各妙法蓮花を受持し。〃、龍神三熱のうれへを忘れ。汀にむらがり舞遊べば。天女は月の。光にさそはれ。龍神は海中に又飛入て。嶋根をうがち。こかひにとよみて遥に分いる浪の響。遥に分入波のひびきは。ばう〃としてぞあけにける》