元和卯月本「高砂」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

1-01 高砂


{次第}《今を始の旅衣。〃、日も行末ぞひさしき、》
{ワキ詞}〽抑是は九州肥後国。阿蘇の宮の神主ともなりとは我事なり。我いまだ都をみず候程に。此度思立みやこにのぼり候。又よき序なれば。播州高砂のうらをも一見せばやと存候、
{道行}《旅衣、末はる〃の都路を。〃》。《今日思ひたつ浦のなみ。船路長閑き春風も、いくかきぬらん跡末も。いさ白雲のはる〃と。さしも思ひし播磨がた、高砂の浦に着にけり、〃、》
{一セイ二人}《〽高砂の。松のはる風吹くれて。尾上の鐘も。響なり、
{ツレ}〽浪はかすみのいそがくれ。
{二人}音こそ塩の。みちひなれ、
{シテサシ}〽誰をかもしる人にせん高砂の。松もむかしの友ならで。
{二人}過こし世々はしら雪の。つもり〃て老の鶴の。ねぐらに残る有明の。春の霜よのおきゐにも、松かぜをのみ聞馴て。心をともと、すがむしろの。思ひをのぶるばかりなり、
{下三人}音徒は松にこととふ浦風の。落葉衣の袖そへて木蔭のちりをかこふよ、〃、
{上三人}所は高砂の。〃。尾上の松も年ふりて。老のなみもよりくるや。木の下蔭のおち葉かくなるまで命ながらへて。猶いつ迄かいきの松。それもひさしき名所かな、〃、》
{ワキ詞}〽里人を相待ところに。老人夫婦来れり。いかに是なる老人に尋ぬべき事の候、
{シテ詞}〽こなたの事にて候ふか何事にて候ぞ、
{ワキ}〽高砂の松とはいづれの木を申候ぞ、
{シテ}〽唯今木蔭をきよめ候こそ高砂の松にて候へ、
{ワキ}〽たかさごすみの江の松に相生の名有。当所と住吉とは国をへだてたるに。何とて相生の松とは申候ぞ、
{シテ}〽仰のごとく古今の序に。高砂住江の松も。相生のやうにおぼえとあり。去ながら、此尉はあの津のくに住吉の者。是なるうばこそ当所の人なれ。しることあらば申さ給へ。
{ワキカヽル}《〽ふしぎや見れば老人の。夫婦一所にありながら。遠きすみの江高砂の。浦山国を隔てすむと。いふは如何成事や覧
{ツレ上}〽うたての仰候や。山川万里をへだつれ共。たがひに通ふこころづかひの。いもせの道は遠からず。
{シテ詞}〽先案じても御覧ぜよ。
{二人カヽル}《高砂すみのえの。松は非情のものだにも。相生の名はあるぞかし。ましてや生ある人として。年ひさしくも住吉より。通ひなれたる尉とうばヽ。松もろともに、此年まで。あひをひの夫婦となるものを
{ワキカヽル}〽いはれを聞ば面白や。さて〃さきに聞えつる。相生の松の物語を。所にいひをくいはれなきか》、
{シテ詞}〽「昔の人の申しは是はめでたきよのためしなり、
{ツレ上}《〽たかさごといふは上代の。万葉集のいにしへのぎ》、
{シテ詞}〽すみよしと申は。いま此御代にすみ給ふ延喜の御こと、
{ツレ上}《〽まつとは尽ぬことの葉の》、
{シテ詞}〽さかへは古今あひおなじと。
{上二人}《御代をあがむるたとへなり》
{ワキカヽル}《〽よく〃きけば有難や。いまこそ不審はるの日の、
{シテ}〽光やはらぐ西の海の、
{ワキ}〽かしこはすみのえ、
{シテ}〽爰はたかさご
{ワキ}〽松も色そひ、
{シテ}〽春も、
{ワキ}〽長閑に
{上三人詞}四海浪しづかにて。国もをさまるときつかぜ。枝をならさぬ御代なれや。あひに相生の。松こそめでたかりけれ。実やあふぎても。ことも愚やかゝるよに。すめるたみとて豊なる。君のめぐみぞ有難き、〃》、
{ワキ詞}〽なを〃高砂の松のいはれ、委物がたり候へ
{クリ地}《其草木心なしとは申せども花実のときをたがへず。陽春の徳をそなへて南枝花はじめてひらく、
{シテサシ}〽然れ共此松は。其けしきとこしへにして花葉時をわかず。
{地}よつの時至りても。一千年の色雪の中にふかく。又は松花の色十がへり共いへり、
{シテ}〽かゝるたよりを松がえの、
{地}ことの葉草の露の玉。心をみがくたねとなりて
{シテ}〽生としいける、ものごとに。
{地}敷島のかげに。よるとかや、
{クセ}しかるに。長能が言葉にも。有情非情の其声みな歌にもるゝ事なし。草木土砂。風声水音まで万物のこもるこヽろあり。春のはやしの。東風にうごき秋の虫の、北露になくも皆、和歌の姿ならずや。なかにも此松は。万木に勝れて。十八公のよそほひ。千秋の緑をなして。古今の色をみず。始皇の御しやくに。あづかる程の木なりとて異国にも、本朝にも万民是を賞翫す
{上シテ}〽高砂の。尾上の鐘のをとすなり。
{地}暁かけて。霜はをけども松枝の、葉色はおなじ深みどり立よるかげの朝夕に。かけども落葉のつきせぬは。誠なり松のはの散うせずして色は猶正木のかづらながきよの。たとへ成けるときは木のなかにも名はたかさごの。末代のためしにも相生の松ぞめでたき》、
{上ロンギ地}《実名をえたる松枝の。〃。おひ木の昔あらはして。其名を名乗給へや》、
{上二人}《〽今は何をかつゝむべき。是は高砂すみの江の。相生の松の精。夫婦と現じ来りたり。
{地}〽ふしぎや扨はなところの。松のきとくをあらはして
{二人}〽草木こヽろなけれ共、
{地}〽かしこき世とて、
{二人}〽土も木も、
{地}我大君の国なれば、いつまでもきみがよに。すみよしに先行てあれにて。待申さむと。夕浪の汀なる海人の。小舟に打ちのりて。追風にまかせつヽ、沖のかたに出にけりや、〃》、
{ワキ上三人}《〽高砂や、この浦舟に帆をあげて。〃。月もろ共にいでしほの。浪の淡路の島かげや。遠くなるおの沖過てはやすみのえに付にけり、〃。
{上シテ後}〽我みても久しく成ぬ住吉の岸の姫松いく世へぬらん。むつましときみはしらずみづかきの。久しき代々の神かぐら。よるの鼓の拍子をそろへて。すゞしめ給へ。宮つこたち
{上地}〽にしの海。あをきがはらの。浪まより
{シテ}〽あらはれ出し。神松の。春なれや。残の雪のあさかがた、
{地}〽たまもかるなる岸陰の、
{シテ}〽松根によつて腰をすれば
{地}〽千年のみどり。手にみてり、
{シテ}〽梅花を折てかうべにさせば、
{地}〽二月の雪衣におつ。、
{上地}有難の影向や。〃、つきすみよしの神あそび、御かげを拝むあらたさよ、
{シテ}〽実さま〃の舞姫の。声もすむなりすみの江の。松かげもうつるなる。青海波とは是や覧、
{上地}〽神と君との道直に。都の春に行べくは、
{シテ}〽それぞ還城楽のまひ、
{地}扨万歳の
{シテ}〽小忌衣、
{詞}さすかひなには、悪魔をはらひ。おさむる手には。寿福をいだき。千秋楽は民をなで、万歳楽には命をのぶ。相生の松風颯々の声ぞ楽む、〃》