元和卯月本「夜討曽我」
4-22 夜討曽我
{次第}《其名も高き富士の根の、〃、みかりにいざや出ふよ》
{十郎詞}〽是は曽我の十郎祐成にて候。扨も我君東八个国の諸侍をあつめ。富士のまきがりをさせられ候間。我ら兄弟も人なみに罷出。唯今富士のすそ野へと急ぎ候、
{サシ}《今日出て、いつ帰るべきふる郷と。思へば猶もいとゞ敷、
{上歌}名残をのこすわが宿の。〃。かきねの雪はうのはなのさき散花の名残ぞと。我あしがらや遠かりし。富士のすそ野に着にけり、〃》、
{十郎詞}〽急ぎ候程に、是はゝやふじのすそ野にて候。如何に時宗。然べき所に幕を御うたせ候へ、
{トキ詞}〽畏て候、
{十}〽いかに時宗、今にはじめぬ御事なれ共。我君の御威光のめでたさは候。うちならべたる幕のうち。めを驚かしたる有様にて候。か程に多き人の中に。我ら兄弟が幕のうちほど物さびたるは候まじ、
{トキ}〽さむ候、今に始めぬ御事にて候。扨彼有増は候、
{十郎}〽有増とは何事にて候ぞ、
{五郎}〽荒御情なや候。我らは片時も忘るゝ事はなく候。彼祐経が事候よ、
{十}〽実々某も忘るゝ事はなく候。扨いつをいつまでながらへ候べき。ともかくも然るべきやうに御定め候へ、
{五}〽御諚のごとくいつをいつとか定め候べき。今夜ようちがけに彼者を討ふずるにて候、
{十}〽それが然るべう候。更ばそれに御定め候へ。や、はたと思ひ出したる事の候。我ら故郷を出し時。母にかく共申さず候程に。御嘆き有べき事是のみ心に懸り候間。鬼王か団三郎か。兄弟に一人かたみの物を持せ。故郷にかへさうずるにて候、
{五}〽げに是は尤にて候。去ながら一人帰れと申候はゞ。定めてとかく申候べし。唯二人共に御返しあれかしと存候、
{十}〽尤にて候。さらば二人共にこなたへ召候へ、
{五}〽畏て候。いかに団三郎。鬼王御前へまいり候へ、〽畏て候、
{五}〽団三郎兄弟是へ参りて候、
{十}〽いかに団三郎。鬼王も慥に聞。汝兄弟に申べき事を承引すべきか。又承引すまじきかまつすぐに申候へ、
{ダン三郎}〽是は今めかしき御諚にて候。何事にても候へ御意を背く事は有まじく候、
{十}〽あらうれしや、扨は承引すべきか、
{ダン}〽畏て候、。何事も御諚をば背き申まじく候、〽此上は委く語候べし。扨も我らがおやのかたきの事。彼祐経を今夜夜討がけに討べき也。兄弟空しくなるならば。故郷の母嘆き給はん事。餘りにいたはしく候程に。形見のしな〃を持て。二人ながら故郷へ帰り候へ、〽是は思ひもよらぬ御諚にて候物かな。御意も御意にこそより候へ。此年月奉公申候も。此御大事にまつさきかけて討死仕るべき為にてこそ候へ。何と御諚候とも。此義にをひては罷帰まじく候。鬼王さ様にてはなきか、
{ヲニ}〽中々の事、尤にて候。罷かへる事は有まじく候、
{十郎}〽何と帰るまじひと申か、
{ダン}〽ふつつと罷帰るまじく候、
{十}〽是はふしぎ成事を申物かな。扨こそ已前にこと葉をかためて候に。扨はふつつと帰る間敷か、
{ダン}〽さむ候、
{十}〽汝はふしぎ成者にて候。なふ五郎殿あれを御返し候へ、
{五郎}〽畏て候、。やあ何とて罷帰るまじひとは申ぞ。さ様に申さうずると思召てこそ始めより詞をかためて仰られ候に。何とてかへるまじひとは申ぞ。しかとかへるまじひか、
{ヲニ}〽先畏まつたると御申候へ、
{ダン}〽畏て候、〽しかと帰らふずるか、
{ダン}〽罷帰らふずるにて候、
{五}〽あふ、それにてこそ候へ。罷帰らふずると申候、
{十}〽何と帰らふずると申か、
{ダン}〽さむ候。如何に鬼王に申候、
{ヲニ}〽何事にて候ぞ、
{ダン}〽扨何と仕候べき。罷帰れば本意に非。かへらねば御意に背く。とかく進退爰に極つて候、
{ヲニ}〽御意のごとく罷帰れば本意に非ず。又帰らねば御意にそむく。我等も是非をわきまへず候。但急度案じ出したる事の候。何くにても命を捨るこそ肝要にて候へ。恐れながら団三郎殿と是にてさしちがへ候べし、
{ダン}〽実〃いづくにても命をすつるこそ肝要なれ。いざ更ばさしちがよう、
{ヲニ}〽尤にて候、
{十}〽暫。是は何としたる事を仕候ぞ。やあ、兄弟のもの返すまじきぞ。まづ〃こゝろをしづめて聞候へ。今夜此所にて祐経をうち。我ら兄弟空しくならば。扨故郷にまします母には誰かかくと申べきぞ、
{下}《うやまふものに随ふは。君臣の礼と申なり。是を聞ずは生々世々。ながき世までのかむだうと、
{上歌同}かきくどき宣へば。〃。鬼王団三郎。更ば形見を給はらむといふ声の下よりも。ふかくの涙せきあへず、
{クリ同}それ人のかたみを贈りしためしには。彼唐土の樊噲が。母の衣をきがへしは。ながき世までのためしなり、
{サシ}〽いま當代の弓取の。ほろとは是を名づけたり。
{下同}然れば我らがいやしき身を。たとふべきにはあらね共。恩愛の契りのあはれさは。我らをへだてぬ。ならひ也、
{クセ}去程に兄弟。ふみこま〃と書おさめ。是は祐成がいまはの時にかく文の。文字きえてうすく共形見に御覧候へ。みな人のかたみには手跡にまさる物あらじ。水ぐきの跡をば心に懸てとひ給へ。老少不定と聞時は若き命もたのまれず老たるも残る世のならひ。飛花落葉のことはりとおぼしめされよ。そのとき時宗も。はだの守りをとり出し是は時宗が形見に御覧候へ。かた見は人のなき跡の思ひのたねと申せ共。せめてなぐさむならひなれば。時宗は母上にそひ申たると思めせ。いままでは其ぬしを。まほり佛の観世音。この世の縁なくと来世をばたすけ給へや、
{上}〽既に此日も入相の。
{同}かねもはや聲々に諸行無常とつげわたる。さらばよいそげ〃つかひ。涙を。文に巻こめて其まゝやる。文のひぬまにと。詠ぜし人のこゝろまで。今さら思ひしら雲のかゝるや富士のすそのより。曽我にかへれば兄弟すご〃と跡を見をくりて啼てとゞまるあはれさよ、〃、
{一セイ同}よせかけてうつしら浪の音たかく。鬨をつくつて。さはぎけり、
{シテ上}〽あらおびたゝしの軍兵やな。われら兄弟討むとて。おほくの勢は騒ぎあひて。》
{詞}爰をせむとゝ見えたるぞや。十郎殿十郎殿。何とてお返事はなきぞ、十郎殿。宵に新田の四郎と戦ひ給ひしが。扨は早討れ給ひたるよな。くちおしやしなばかばねを一所とこそ思ひしに。
{上カゝル}《物思ふ春の華盛。散々になつて爰かしこに。骸をさらさむ無念やな、
{上歌同}〽みかたの勢は是をみて。〃。うち物の。つはもとくつろげ時宗をめがけてかゝりけり、
{シテ上}〽荒物〃しやをのれらよ。さきに手なみは。しるらんものをと太刀取なをし。たつたる気色ほめぬ人こそなかりけれ、
{下同}かゝりける處に。かゝりける處に。御うちかたのふるや五郎。樊會が嗔りをなし張良が秘術を盡しつゝ。五郎がおもてにきつてかゝる時宗もふるや五郎がぬいたる太刀の。しのぎをけづり。しばしが程は。たゝかひしがなにとかきりけむふるや五郎は二になつてぞ見えたりける、
{下}かゝりける処に、かゝりける処に、御所の五郎丸御前にいれたてかなはじ物をとはだにはよろひの袖をとき。草摺かろげに、ざつくとなげかけうへには薄ぎぬひきかづきから戸のわきにぞ待懸たる、
{シテ下}〽今は時宗もうむづきゆみの。
{同}〃。ちからもおちて。まことのぢよぞとゆだむしてとをるを。やりすごしをしならべむんずとくめば、
{シテ}〽をのれは何者ぞ、
{五郎丸}〽御所の五郎丸、
{同}〽荒もの〃しとわだがみつかむで。ゑいや〃とくみころむで。時むね上に成ける處を下よりゑいやと又をしかへし。其時大勢おりかさなつて。千筋の縄を。かけまくも。かたじけなくもきみの御前にをつたて行こそめでたけれ》