元和卯月本「夕顔」
2-23 夕顔
{ワキ詞}〽是は豊後国より出たる僧にて候。扨も松浦はこざきの誓ひも勝れたるとは申せ共。猶も名高き男山にまいらむと思ひ。此程都に上りて候。今日も又立出佛閣に参らばやと思ひ候、
{サシワキ}〽《尋見る都に近き名所は。まづ名もたかく聞えける。雲の林の夕日影。うつろふかたは秋草の。華紫の野を分て、
{上歌}賀茂の御社伏おがみ。〃。糺の森もうち過て。帰宿りは在原の、月やあらぬとかこちける。五條あたりのあばらやの。主もしらぬ所まで。尋とひてぞ暮しける、〃》。
{ワキ詞}是ははや五條あたりにて有げに候。ふしぎやなあの屋妻より。女の哥を吟ずるこゑの聞え候。暫あひ待尋ばやと思ひ候、
{下女}〽《山のはの。こゝろもしらで。行月は。うはの空にて。影や絶なむ。巫山の雲はたちまちに。陽臺のもとに消やすく。湘江の雨はしば〃も。楚班の竹を染るとかや、
{サシ}爰は又本来所も名を得たる。ふるき軒端の忍草。しのぶかた〃おほきやどを。紫式部が筆の跡に。たゞ何がしの院とばかり。書置しよはへだゝれど。見しも聞しも執心の。いろをも香をもすてざりし、
{下歌}涙の雨は後の世の、さはりとなれば今もなを、
{上歌}難面も、かよふこゝろの浮雲を。〃。はらふ嵐の風のまに真如の月も晴よとぞむなしき空に。あふぐなる、〃》、
{ワキ詞}〽如何に是成女性に尋申べき事の候、
{女詞}〽何事にて候ぞ、
{ワキ}〽扨爰をば何くと申候ぞ、
{女}〽是こそなにがしの院にて候へ、
{ワキ}〽ふしぎやな何がしのやまなにがしの寺は。名の上の唯かりそめの言の葉や覧。又それを其名に定しやらむ承たくこそ候へ、
{女}〽さればこそ始より。むつかしげなる旅人とみえたれ。紫式部が筆の跡に。唯なにがしの院と書て。其名をさだかにあらはさず。然共爰はふりにし融大臣。住給ひにし所なるを。其世を隔て光君。
{カヽル}《又夕がほの露のよに。うへなき思ひを見給ひし。名もおそろしき鬼のかたち。それもさながらこけむせる。河原院と。御覧ぜよ、
{ワキカヽル}〽嬉しや扨は昔より。名におふ所をみる事よ》。
{詞}我らも豊後の国の者。其玉かづらのゆかり共。なして今又夕顔の。つゆ消給ひし世語を。
{カヽル}《かたり給へや御跡を。及なき身もとぶらはむ、
{女クリ}〽抑光源氏の物がたり。言葉幽艶をもとゝして。理浅きに似たりといへども、
{同}こゝろ菩提心をすゝめてぎことに深し。誰かはかりにも語つたへむ、
{サシ女}〽中にも此夕顔の巻は。殊に勝れてあはれなる。
{同}情の道も浅からず。契り給ひし六条の。みやす所に通ひ給ふ。よすがに寄し中宿に、
{下女}〽唯やすらひの玉ほこの。
{同}便りに。立し御車なり、
{クセ}ものゝあやめも見ぬあたりの、小家が地なる軒のつまに。咲かゝりたる花の名も、えならずみえし夕顔の。折すごさじとあだ人の、心の色はしら露の。情をきけることの葉の。すゑをあはれと尋見し。閨の扇の色ことに、互に秋の契りとは。なさゞりし篠目の。道の迷ひの言の葉も。此世はかくばかり。はかなかりける蜉蝣の。命懸たる程もなく。秋の日やすく暮はてゝ。宵のますぐる故郷の松の響もおそろしく、
{上女}〽かぜにまたたくともし火の、
{同}きゆると思ふ心ちして。邉をみればうば玉の。やみのうつゝの人もなくいかにせむとか思ひ河。うたかた人はいききえて。帰らぬ。水の淡とのみ。散はてし夕かほの。華はふたゝびさかめやと。夢に来りて申とて。有つる女もかきけすやうにうせにけり、〃、
{ワキ上}〽いざさらば夜もすがら。〃。月見がてらにあかしつゝ。法華どくしゆの声たえず。弔ふのりぞまことなる、〃、
{サシ女後}〽さなきだに女は五障のつみふかきに。聞も気疎ものゝけの。人うしなひし有様を。あらはす今の夢人の。跡よくとぶらひ給へとよ、
{ワキカヽル}〽ふしぎや扨はよひのまの。山の端出し月影の。ほのみえそめし夕顔の。末葉のつゆの消やすき。本のしづくの世語を。かけてあらはし給へるか、
{女}〽見給へ爰もをのづから。気疎秋の野らと成て、
{ワキ}〽池は水草に埋れて。ふりたる松の陰くらく、
{女}〽また鳴さはぐ鳥のから聲身にしみわたるおりからを、
{ワキ}〽さも物すごくおもひ給ひし、
{女}〽心の水は濁江に。ひかれてかゝる身となれども。優婆塞が。行ふ道をしるべにて、
{地}〽来世もふかき。契り絶すな、〃、
{下女}〽御僧の今の。とぶらひをうけて、
{上同}御僧のいまの。弔ひをうけて。数〃うれしやと、
{下女}〽夕がほのえみのまゆ、
{地上}〽開る法華の、
{下女}〽花ぶさも。
{同}変成男子のねがひのまゝに。げだつの衣の袖ながら今よひは。何をつゝまむといふかと思へば、音羽山。みねの松風かよひきて。あけわたるよこ雲のまよひもなしや。篠目の道より法に出づるぞと。明ぐれの空かけて雲のまぎれにうせにけり》