元和卯月本「のゝみや」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

4-03 のゝみや


{ワキ詞}〽是は諸国一見の僧にて候。我此程はみやこに候て。洛陽名所舊跡残なく一見仕りて候。又秋も末になり候へば。さが野の方ゆかしく候間。立越一見せばやと存候。是成森を人に尋て候へば。野宮の旧跡とかや申候程に。逆縁ながら一見せばやと思ひ候。
{カヽル}《我此森にきてみれば黒木の鳥居こしばがき。昔にかはらぬ有様なり。こはそも何といひたる事やらん。よし〃かゝる時節にまいりあひて。おがみ申ぞ有難き、
{下歌}伊勢の神がき隔なく。法のをしへの道直に。爰に尋て宮所、心もすめる夕哉、〃、
{次第女}〽花に馴こし野のみやの。〃。秋より後はいかならむ、
{サシ}折しもあれ物のさびしき秋暮て。猶しほりゆく袖のつゆ。身をくだくなる夕まぐれ。心の色はをのづから。千草の花にうつろひて。衰ふる身のならひかな、
{下歌}人こそしらねけふごとに昔の跡に立かへり、
{上歌}野の宮の森のこがらし秋ふけて。〃。身にしむ色の消帰。思へばいにしへを何と忍ぶの草衣。きてしもあらぬかりの世にゆきかへるこそ恨なれ、〃》、
{ワキ詞}〽我此もりの陰にゐていにしへを思ひ。心をすます折ふし。いとなまめける女性一人こつぜむと来り給ふは。如何成人にてましますぞ、
{女}〽いかなる者ぞととはせ給ふ。そなたをこそとひ参らすべけれ。是はいにしへ斎宮にたゝせ給ひし人の。かりにうつります野のみや也。然共其後は此事絶ぬれ共。長月七日のけふは又。昔を思ふ年〃に。人こそしらねみや所をきよめ。御神事をなす處に。行ゑもしらぬ御事なるが。来り給ふははゞかりあり。とく〃かへり給へとよ》、
{ワキ詞}〽いや〃是は苦しからぬ。身のゆくすゑもさだめなき。世をすて人のかず成べし。さて〃爰はふりにし跡をけふごとに。むかしを思ひ給ふ。
{カヽル}《いはれはいかなる事やらん》、
{女詞}〽光源氏此所にまふで給ひしは。長月七日の日けふに當れり。其時いさゝかもち給ひし榊の枝を。ゐがきのうちにさし置たまへば。御息所とりあへず。
{下}《神がきはしるしの杉もなき物を》。
{詞}いかにまがへておれるさか木ぞと。よみ給ひしもけふぞかし、
{ワキ上}〽《実面白きことの葉の。いまもち給ふさかきの枝も。むかしにかはらぬ色よなふ》、
{女詞}〽昔にかはらぬ色ぞとは。榊のみこそときはの陰の、
{ワキ上}〽《もりのした道あき暮て、
{女}〽もみぢかつちり、
{ワキ}〽あさぢがはらも、
{上歌同}うらがれの草葉にあるゝ野宮の。〃。跡なつかしき爰にしも。其長月の七日の日もけふにめぐり来にけり。ものはかなしや小柴がきいとかりそめの御すまゐいまもひたきやの幽なる。ひかりは我思ひうちにあるいろや外にみえつらむ。あらさびし宮所あらさびしこのみやどころ》、
{ワキ詞}〽猶〃みやす所のいはれ懇に御物がたり候へ、
{クリ地}《抑此御息所と申は。桐つぼの帝の御弟。前坊と申たてまつりしが。時めく花の色香までいもせの心あさからざりしに、
{サシ女」〽會者定離のならひ本よりも、
{同}驚くべしや夢の世と。ほどなくをくれ給ひけり、
{下女}〽さてしもあらぬ身の露の。
{同}光源氏のわりなくも忍び〃に行通ふ、
{下女}〽こゝろのすゑのなどやらむ。
{同}又絶〃の中成しに、
{クセ}つらきものにはさすがに思ひはて給はず。はるけき野の宮に分いり給ふ御心いと物あはれなりけりや。秋の花みなおとろへてむしのこゑもかれ〃゛に松吹風のひゞきまでも。さびしき道すがら秋のかなしみもはてなし。斯て君爰に。まふでさせ給ひつゝ、情をかけてさま〃゛の。言葉の露もいろ〃の御心のうちぞあはれなる、
{上女}〽其後かつらの御はらひ、
{同}しらゆふかけて河なみの。身は浮草のよるべなきこゝろの水にさそはれて。ゆくゑもすゞか川やそせの浪にぬれ〃ず。伊勢までたれかおもはむの。ことの葉はそひゆく事もためしなきものをおやとこの。たきのみやこぢにおもむきし心こそうらみなりけれ、
{上ロンギ地}実やいはれを聞からに。たゞ人ならぬ御気色、其名を名乗給へや、
{上女}〽名乗てもかひなき身とてはづかしの。もりてや余所にしられまし。よしさらばその名もなき身ぞと問せたまへや、
{地}〽なき身ときけばふしぎやな。扨は此世をはかなくも、
{女}〽去てひさしき跡の名の、
{地}〽御息所は、
{女}〽我なりと、
{下同}ゆふ暮の秋の風。森の木の間の夕月夜。影かすかなるこのしたの。黒木の。鳥居のふたはしらにたちかくれてうせにけり、跡立かくれうせにけり、
{ワキ上歌}〽かたしくやもりの木陰の苔衣。〃。おなじ色なる草むしろ。思ひをのべてよもすがら。彼御跡をとふとかや、〃、
{下女後}〽野のみやの。秋の千種の。はな車。我もむかしに。めぐりきにけり、
{ワキカヽル}〽ふしぎやな月の光りもかすかなる。車の音のちかづくかたを。みればあじろのしたすだれ。思ひかけざる有様也。如何様うたがふ所もなく。みやす所にてましますか。さもあれいかなるくるまや覧》、
{女詞}〽いかなるくるまと問せ給へば。思ひ出たり其むかし。
{カヽル}《賀茂のまつりのくるまあらそひ、ぬしは誰ともしら露の、
{ワキ}〽ところせき迄たてならぶる、
{女}〽物見ぐるまの様〃にことに時めくあふひのうへの、
{ワキ}〽御車とて人をはらひ。立さはぎたる其なかに、
{女}〽身はをぐるまのやるかたもなしとこたへて立をきたる、
{ワキ}〽くるまの前後に、
{女}〽ばつとよりて、
{上歌同}人〃ながえに取つきつゝひとだまゐのおくに。をしやられて物みぐるまのちからもなき身のほどぞ思ひしられたる。よしや思へば何事も。むくひの罪によももれじ。身はなをうしの小車の、めぐり〃きていつまでぞ妄執をはらし給へや、〃、
{下女}〽昔を思ふ。花の袖、
{地}〽月にとかへす。けしきかな、
{上女」〽野の宮の。月もむかしや。思ふらむ、
{上地}〽かげさびしくも森のした露、〃、
{下女}〽身のをき所も哀むかしの、
{地下}〽庭のたゝずまゐ、
{下女}〽よそにぞかはる、
{上地}〽気色もかりなる、
{下女}〽こしばがき、
{同}露うち払ひとはれし我も其人も。たゞ夢の世とふりゆく跡成にたれ松虫の音はりむ〃としてかぜ茫々たる野のみやの夜すがら。なつかしや、
{上キリ}爰は本よりかたじけなくも。神風や伊勢のうちとのとりゐに出入すがたは生死の道を。神はうけずや思ふらむと。又くるまにうちのりて火宅の門をやいでぬらん火宅の門》