五百番本「春日野の露」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

05-3 春日野の露


{次第}《花の詠は九重や。〃。八重の紅葉をからふよ》
{ワキ詞}〽是は都東山の僧にて候。我等春日の明神に参らず候程に。此度思ひたち四所明神に参籠申さばやと思ひ候
{上道行}《夏過て秋風そよぐ深草の。〃。森の下露袖ぬるゝ井手の玉水底清く。けふみかのはら和泉川奈良の都に着にけり〃》
{詞}急候得共秋の日の習ひ。早暮懸る春日の気色。社頭の灯火しん〃とし。いとゞ心も澄渡り。神さびまさる猿沢の。月の光もかげ清。えならぬ詠にて候。今宵は野宿し明て参詣申さばやと思ひ候
{サシ}《面白や何国より。置とも知らぬ白露の。暮れば草の上に見えて。月を宿せる誮しさよ。実や古き言の葉に。棹鹿の起伏分ず仕へきて。春日の野邊に秋も経にけり》
{詞}往事を思ふ内に夜も明方に成哉覧。枕に近き鹿の聲。今まで宿りし露の月を。鹿の鳴音にふりはてゝ。あさまになりて候はいかに
{下}《三笠山葉山しげやま露ふかみ。月に宿かす。鹿の一聲
{シテ女出ハ下}〽あさぢふにしのにおしなみ置露を。寔の玉と。思はましかば
{ワキカヽル}〽ふしぎやなあけぼのながらほのくらきに。女の哥を吟ずる聲。朝とての神詣でか。いか成人にてましますぞ》
{シテ詞}〽中々神に詣で。朝清めのかんなぎなるが只今御僧の詞の末に。月は露には宿らずして。小鹿に宿を召るゝとの言の葉を不審申さん為。聲を知べにより来る也
{ワキ}〽是は此春日野に通夜する旅の僧成が。露に宿れる月影を。鹿の鳴音にふりおとし。空敷なせば露よりも。鹿を主しとたわぶれしよ
{シテ}〽辞〃夫は愚なり。風にも露は散ぬ物を。立はあけぼの近ければ。寝覚に鹿のなかんとて。先身振ひをなす事也。小鹿の住ぬ草葉の露落ずは月もあくるまで。などかお宿をめさゞらん
{ワキ}〽《実面白きとがめ哉。小鹿の宿も露の宿りも。皆うつゝなき空事の
{シテ}〽互ひにあらそひ
{ワキ}〽いへばえに
{上同}いはねば胸にさはがれて〃。袖に替らぬ草葉迄。問ばや秋は。ものや思ふと。露のかごとも恥かしや。我露草の精成と。木隠に消に鳧朝日待とりて消にけり》
{中入}
{ワキ}〽実や如露亦如電有情非精に至るまで。御法にもるゝものあらじ
{上哥}《此春日野々草枕。〃。暮れば露の玉きはる。御法を唱へ露の紐。ときてお経を読誦せん〃
{一セイ}
{後シテサシ上}〽露は陰陽の気。陰気勝時はこりて霜雪と成。陽気勝時は散じてつゆと成。何ぞ世にあらゆる類ひ。陰陽の外ならんや。荒面白の。雨露の恵みや
{ワキ}〽枕とるね覚の床。玉をつらぬる露のうてなに。やごとなき人の御有様。其露草にてましますか》
{シテ詞}〽置残る草葉も見えぬ夕露の。我袖にさへ又餘りぬる。露のかごとぞ恥しき
{ワキカヽル}〽《いや〃何か隔あらん。我一度は露の身の消をあらそふ
{ワキ}〽有情非情
{シテ}〽皆一仏の御法也
{二人}草木国土成仏のおしへにもるゝ事や有。分て春日の神心
{下同}隔てはあらじ三笠山。さして頼めよ後の世の。玉の臺も露の身を〃
{クリ同}夫土は徳天に至り。和気感ずる時は則甘露。松柏にくだる
{サシ}〽抑天地開闢の昔。一滴の露こりて国と成
{同下}天がしたしむ政り事。雨露の恵みにあらざるや
{シテ下}〽又露こりて人と成
{同}渕共海とも川共成。誰か是を。あらそはん
{クセ下}目には見れ共白露の。拾へば落る玉笹の。霰より猶けぬべしや。萩の葉に置ける白露玉ぞとて。袖につゝめどたまらぬは衣の裏の玉なれや。さとらば手にも入ぬべし。皆人の聞置し。言の葉毎に忘しは。庭のおしへの秋の白露消ぬまに寔のをしへたもてとや
{上}〽野原より。露のゆかりを尋来て
{同}我衣手に秋風の。吹や吹ずや世の中は。心よりをく夕露を袖の外とや人もみる。月の桂の雲隠れ。入日のかげは見えね共。露の光りは残るぞや。千年の鶴も、万年の亀も。朽れば露となるものをはかなかりける憂世かな
{下同}おもしろや
{マイ}
{ワカ}〽おもしろや。露にやどかるいな妻の
{上同}化成事を人にしれとや〃〃
{シテ下}〽うき世に残る物はあらじな
{上同}一日も暮に成
{シテ下}〽一月も移り
{上同}一年もたち帰り
{シテ下}〽十年百年
{上同}千とせ住ものもつゐには野邊に置る白露。あだなれや〃。真如の露の玉。尋よ〃春日野も遠し。着たる衣のうらふき返して。露の白玉は光明かくやくとして有物を》