二人静

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

ふたりしずか Futari Shizuka

1 概要

吉野勝手明神(奈良県)の神職(ワキ)が、従者(アイ)に菜摘川でおこなう正月七日の若菜摘みに女(ツレ)を遣わすように命じる。女が若菜を摘んでいると、一人の女(前シテ)が忽然と現れ、自分の供養をしてほしいと頼んで姿を消す。菜摘みの女が神職に女との出会いを話していると、にわかに先ほどの女の霊が菜摘みの女にとり憑く。菜摘みの女の口を借りて、霊は、自分は静御前であると名乗り、昔自分の着した舞の衣装が神社の宝蔵にあると言う。菜摘みの女がその衣を着て舞を始めると、神職たちは、宝蔵の衣と同じ衣装を着た、菜摘みの女に寄り添うように立つ静御前の霊(後シテ)の姿を目にする。静の霊と菜摘女は、恋人源義経の吉野山での逃避行や、源頼朝の前で舞を舞った昔を語り舞う。神職たちの目には二人の舞姿が重なって見える。やがて山桜の散る中、静の霊は供養を願い消え失せる。

2 上演記録

上演年月日 西暦 記録名 曲名表記
寛正5年4月10日 1464年 糺河原勧進猿楽日記 二人静
文明15年3月12日 1483年 (後鑑)親元日記 二人静
永正2年4月17日 1505年 粟田口尊応准后猿楽記 二人静
天文14年3月21日 1545年 言継卿記 二人静
天文15年1月14日 1546年 天文日記 二人静
天文15年12月23日 1546年 光源院殿御元服記 二人静
天文23年3月10日 1554年 言継卿記 二人静
弘治2年2月12日 1556年 言継卿記 二人静
永禄7年5月15日 1564年 言継卿記 二人静
永禄7年5月17日 1564年 言継卿記 二人静
永禄8年8月14日 1565年 言継卿記 二人静
永禄11年2月29日 1568年 野坂家文書 二人静
天正4年1月28日 1576年 言継卿記 二人静
天正4年10月13日 1576年 言継卿記 二人静
天正14年1月10日 1586年 上井覚兼日記 二人静
天正14年2月12日 1586年 丹後細川能番組 二人静
天正14年11月3日 1586年 丹後細川能番組 二人静
天正16年11月8日 1588年 丹後細川能番組 二人静
文禄1年4月15日 1592年 能之留帳 二人静
慶長3年5月7日 1598年 能之留帳 二人静
慶長4年7月4日 1599年 能之留帳 二人静

3 現在の上演流派

観世・金春・金剛・喜多