三百番本「白主」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

11-1 白主


{次第}《関の戸さゝで秋津洲や。〃。道ある御代ぞめでたき》
{ワキ詞}〽抑是は都賀茂の明神に仕へ奉る神職にて候。又和州葛城の明神は。當社御一躰の御事なれ共。未参詣申さず候程に。只今和州に下り。葛城の明神へ参詣仕候
{上道行}《四方の国おさまる雲の果迄も。〃。君の御影はあきらけき。天つ日影も山のはにかゝる時代は曇なき。峯もそなたに葛城の賀茂の宮ゐに着にけり、〃
{一セイゼウ}〽葛城の賀茂の神垣時をえて。咲卯の花の。しらにぎて
{二句ツレ}〽ならさぬ枝の夏木立
{二人}しげりおさめて。風もなし
{サシ}〽是は當国葛城や。賀茂の社中をきよめし。其宮つこにて候也。有がたやころは卯月の初とて。賀茂のみあれの時既に。夏もきにけりをみ衣の。袖白妙の夕だすき。ぬさとり〃゛の神祭。御代をまもりの道すぐに。ばんぜいの末を祈也
{下哥}いざ〃庭をきよめむ、〃
{上哥}本よりも塵にまじはる神慮。〃和光の影はいやましに。さかへ行也国々も豊に照す日の本の。千里万里も治れるちかひの海は有がたや。〃》
{ワキ}〽いかに是なる老人。是は當社始て参詣の者也。此あたりは皆ゆへある名所なるべし。詠のうちの名所を教給候へ
{シテ詞}〽さん候此葛城の賀茂の宮ゐ。都の賀茂と御一躰の御事なれば。我等が申さず共都の人こそしろしめさるべけれ。其上龍田泊瀬の花紅葉をば。見ね共哥人のしろしめすなれば。我等が申におよばず。《唯君万歳の御守と。當社に祈申ならでは又他事も候はず。荒目出度の御神拝や候》
{ワキ}〽げに〃翁の申ごとく。我等本社賀茂の社へむに有ながら。當社の事を尋は。今更成べき事ならずや
{シテ}〽恐ながら此御意こそ。少不審に候へとよ。賀茂本社と申さむ事。かいびやく以来の影向のはじめ。先かつらぎの賀茂なれば。此宮ゐをやとりわきて。賀茂の本社と申べき
{カヽル}〽《げに〃是はことはり也。まづ〃゛さいしよの影向は。此葛城の賀茂の神、〽其後天下平安城に。あらはれ給ふ賀茂の神山、〽其神の名をたゞすの竹の、〽御代もおさまり、〽七の道も〽なをすゑすぐに、〽くもりなき 
{上同}よそまでも名はかつらきのかもの神。〃、御代をまもりの御威光。あまねしや、〃、四海の浪もおさまりて。国とみ民もゆたかなるみかげぞたつとかりける、〃、
{上}夫君は船臣は水。みづよく舟をうかべつゝ。臣よく君を。あふぐとかや
{サシ}〽しかれば王城のちんじゆとして。まことにもつて御名高き。其水上は山陰の。かもの御手洗いさぎよき。流の末は久方の。あめつちくれをうごかさず。やすくたのしむ時とかや。有がたしとも中〃に。言葉をもつてものべがたし、
{曲}しかるにかつらきやたかまの山と申は。金剛の嶺として。たいこん両峯の其一ぽうをあらはし神も影向なるとかや。さいてん仏在所よりは。とうほくのれいほう。是大和のこんがうせん三国無二のみねとして。御代のたからの山とも是を名付たり。抑かつらぎのかもの神垣へだてなく。王城の。ちんじゆとあらはれはくわう守護の神山や賀茂のまつりとて。かたじけなくも大君の。清涼殿や長はしの。しゆつぎよたえせぬとし〃゛に。卯月のその日のとり〃゛の御遊なるとかや、
{上}〽ちはやふる。賀茂のみあれや夏引の。いとげの花車めぐる日の。けふにあふひの二葉より。わがしめゆひし姫小松の。千代かけて水鳥の。賀茂のはいろやしもとゆふかつらきもおなじ神山の。一躰分身の御代をまもり給ふなり此御代をまもりたまふ也
{上ロンギ地}げにかつらきの神の代の。〃。その道すぐにゆふ霜のおきなはさても誰人ぞ、
{シテ}〽たれとかいはん翁さび。人なとがめそ我こそは。ことしろぬしの翁とて。御代をまもり申なれ、〽そもやことしろぬしときく。その名はいかに、〽をとたかし
{上同}ことしろぬしと申こそ葛城神の名なれ。いざやしんたいをあらはし。旅宿をあがめ申さんとて。かつらきやたかま山のみねの雲にかけりてあまの戸に入せ給ひけり、〃 、
{上哥}心もともにすむ月の。〃、ひかりさやけき夜かぐらの。御こゑもおなじ松の風更行空ぞしづかなる、〃
{神シテサシ}〽あら有がたや目出度やな。我ごつ(※ママ)しよより此山にすむで。わうじやうをまもり御代をあがめ。天下泰平の寶の山。葛城の神とあらはれて。唯今爰に来りたり。荒面白の夜遊やな、
{上地}〽しもとゆふ。かつらき山にふる雪は、
{上シテ神}〽まなく時なくおもほゆるかな、
{上地}〽それはみふゆの。みゆきの空、
{シテ}〽是は卯月の卯の花の
{上同クル}雪をめぐらす舞の袖ふるきやまとまひ拍子をそろへておもしろや、
{上ロンギ地}あら有がたや〃。天下泰平楽とは。いかなるまひの事やらむ、
{シテ}〽怨敵のなんをのがれて、〃。上下万民まひあそぶ、
{地}〽さてまむしゆらくと申は、
{シテ}〽とそつ天のがくにてけんぶつぼさつ舞たまふ、
{地}〽春たつ空のまひには
{シテ}〽しゆんわうでんを舞べし、
{地}〽秋くるそらのまひには、
{シテ}〽秋風らくをまふとかや、
{上同}舞にさつ〃といふこゑはらく〃とひゞくなりいつもそのこゑつきせぬは、このみぎんなるべしやな、ばんぜいの四方の国、みちある御代ぞめでたき、〃