三百番本「橘」
05-1橘
{次第}《治まる御代は草も木も。〃。時をしりてやみのるらん》、
{ワキ}〽抑是は漢の文帝に仕へ奉る臣下なり。扨も我君はぎうの里に。おほきに橘みのりたるよし聞し召及ばれ。急罷下見て参れとの宣旨をかうぶり。唯今はぎうの里に急候、
{上道行}《霧間より明はなれたるたまぼこの。〃。道は紅葉のにしきゝて山より山をしのぎつゝ。たのもはやしも遠く見し。はぎうの里に着にけり〃》、
{詞}急候程にはぎうの里に着て候。しばらくやすらひ在所の者に尋ばやと存候、
{一セイ二人}〽《おさまれる。国とみ民もゆたかにて。栄さかふる。御代とかや、
{ツレ}〽よはひ久しき此君の、
{二人}御影をあふぐ。ばかりなり、
{サシ}〽君が代の久しかるべきためしには。千年を送るたちばなの。いく帰りけんはぎうの里に。千秋をいはふはじめにて。四方のけしきも色づくや。山路に匂ふ菊の酒。くめどもつきぬ。ながれかな、
{下歌}水上は清きをめぐる袖なれや、
{上歌}なんやうの秋は千年の君が代に。〃。ことぶきそふる菊の水汲かはしぬるゑひのうち。月日もながくたのしびて。ともなひあそぶ袖のうへ。紅葉をかざす行衛かな〃》、
{ワキ詞}〽いかに是なる老人に尋べき事の候、
{シテ詞}〽此方の事にて候か何事にて候ぞ。このあたりにては見なれ申さぬ御事也。いかさま是は都よりとおぼえたり。扨唯今は何の為御下向にて候ぞ、
{ワキ}〽実能見て有者かな。是は当今に仕へ奉る臣下なるが此はぎうのそのに。おほきさもたひのごとく成橘の出来たる由。ゑいぶんかくれなきによつて。急ぎ罷下り見て参れとの宣旨により。是迄下りて候橘のあり所をしり候はゞ。案内を仕候へ、
{シテ}〽我は此所に年へてすめる里人なれ共。さやうの事は存ぜず候間。はぎうの里の事にては候はじ。よの所を御尋候へ、
{ワキ}〽夫天子へきちやうをうつにうさん成事あらじ。必老人がおしみてかくす詞也。急ぎしらせてしるべせよ。若猶かくす事ならば。おもき罪科にをこなふべし、
{シテ}〽いやとよかくし申にあらず。今より此老人山々里々、
{ツレ}〽《尋ねありき申ならばやう〃けふの日もくれん。まづ此所にしばらくやすませたまひつゝ》、
{シテ詞}〽御草臥をなをさせ給ひ候はゞ。
{二人}《橘のありかを尋出し。又は此所のいはれなどをも。くはしくかたり申べし。たゞ〃御逗留なされ候へ、
{ワキ}〽いはれを聞ばことはりかな》。
{詞}さあらば汝が申ごとく。しばらく此所に逗留すべし。委くかたつて聞せ候へ、
{クリ同}《それほうらいさんのせんとうに。花さきみなる橘は。一菓千歳のよはひをのぶれば十菓は則一萬歳の寿命とかや、
{サシ}〽然るに此はぎうのたちばなは。ほうらいさんのせんきつにことならず。千歳万歳の寿命をのぶるよし。いにしへより語り伝へし事なれば、
{シテ}〽今の世迄も人々の、
{同}尋求る。名菓也、
{下クセ}そのかみもろこしちよなんにして。ひちやうはうといつし者。市のかりやに立出て。よものふしぎをながむれば。一人の老翁の薬をうりて有けるが。市にひとつのつぼをかけすみかとなせるふぜいを見て。有難く思ひつゝしゆほをすゝめてしたしめば。翁いかがは思ひけん袂をひいてこちうに入、
{上}〽軒たかき門のうち、
{同}庭に立出見わたせば。天たかく地ひろくして三千。世界もまのあたり。殊更日月ながうしてよはひ久しきてむかくあり。かたじけなくも老翁は。盃をとり〃゛にいだすさかなは山海の。ちんいをつくすゑひのうち。夕陽。西にかたぶけば立て帰ると思ひしに太山に。ともなひ出にけり。夫より鶴の翅をかり。飛行自在の身となれば。命のかぎりは此世にしらん人もなし。若此はぎうのそのになる橘もたひをかけければ。さやうの人のすみかとして。たのしむもいざしらずまづ此度は立帰り。天子に偽り奏聞してよういにおろさん事をば。ゆるしてたべといひすてゝ。夕霧にまぎれつゝそのをのかたに帰りけり〃
{仙}〽我商山のたのしびを。げんぜずといへども。たゞうらむらくはねをふかふしほぞをかたうせずして。我名を二たびしらせん事のくやしさよ、
{上同}
{太コアリノル}ふしぎやもたひのごとくなる。〃。橘俄にゆるゝと見えしがたちまちふたつにわれくだけて仙人の姿はあらはれたり、〽あらふしぎや橘の。ふたつにわれてあらはれたる。姿を見れば仙人なるが。二人碁をうちゐたりけり。いかさま是はきどく也。いかなる事ぞ名をなのれ、
{仙人}〽今は何をかつゝむべき。是は商山四皓の内。東園公夏黄公。君せいわう成が故により。爰に住家をうつしきて》、
{詞}このみの中に月日を送り。酒をのみぶがくをなし。たのしみのあまりには乱碁に打むかひ。あけぬくれぬとなぐさみしに、
{仙二人}〽《俄に勅の使と聞》。
{詞}立出かくとわびぬれ共。宣旨のかたき事なれば。せきをやぶりおろされて。きよめいを二度もらす事。案の外には候へ共〽《此聖代にちぐのえん》。
{詞}忝も此時に出て君をあふがずば。何れの世をあふぐべき、〽抑仙家のこのみには。橘にしくはなし。不老延命の名菓とも。此橘をいつゝべし。則天女をよび出し、
{カヽル}〽《勅使にさゝげ舞をそうし》、
{詞}御なぐさみを申べし。《いかにや〃天乙女。とく〃参拝申べし、
{太コアリ}
{上同}こんろん山のかたはらに。〃。こうさんのふもと成ようちに年へてすみにける。其西王母がそのゝもゝ。三千年に一度花さきみなるたうじつを。ぼくわうにさゝげ。舞あそぶ。此橘も一菓は千歳十菓は則一万歳を。たもつなれば。かゝるめでたき橘を君にけんじやうましませとて。まづ勅使にぞ奉るよはひの程こそ目出度けれ、
{マヒ}
{上同}天乙女。〃の。舞の袂もたびかさなれば。勅使も名残をおしみ給へば天女は仙家の菊水を。取々勅使にすゝめたまふ姿も妙なるけしきかな》、
{ワキ詞}〽いかに仙人乙女のせいにひかれ。すでにしゆはいを手にふれたり。迚の事に両仙人。舞楽を奏し舞たまはゞ。我君に奏聞申。名を後の世迄とめ申さん、〽実々是は理り也。さらば両仙舞楽をそうし。
{カヽル}《勅使をなぐさめ申さんと、
{上同}我見ても久しく成ぬはぎうの里。〃。園の橘いく世へぬらん、
{ガクアリ}
{上同}夕陽にしにかたぶけば。〃。両仙人は帰らんとせしが。通力自在のきどくを見せんと。勅使のまへにほしよくをして。池水にむかつつてはきければ二龍の姿はあらはれたり、
{ハシリ}
{上同}二龍は則あらはれ出て。〃。天地もしるや。仙家もしるや。仙人ほしよくをはき出す。そのきたちまち二龍とへんやくし。池水は則大海となつて。浪をけたて。雲をうがちてとびきたれば。仙人のらんとしたまひけるが又立帰り勅使に向て今我爰に。あらはれ出るも君聖人の故なれば。猶今よりは寿命長をんそくさいたるべしと名残の袖をはいしたてまつり天女はあまぢに帰らせ給へば二人は二龍にうちのると見えしが。はらんをたてゝ。黒雲おほひのぼるもとをきしやうれいさし〃て姿は雲にぞ入にける》