三百番本「惟盛」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

10-2 惟盛


{次第}《山もそなたかみくまのゝ、〃、南の海を尋む》、
{詞}〽是はたき口と申ひじりにて候。又是に御座候は。三位の中将惟盛の御子六代ごぜんにて御入候。扨も惟盛は熊野の那知のおきにて、御身をなげさせ給ひて候。さる間御最後所を御らんぜられ度由を仰られ候間。唯今御とも申。なちの浦へと急候、
{上歌}〽《はる〃゛ときの関越て夕暮れの。〃。松もかげろふ岩しろの野を分ごろもしほたれて。塩屋のけぶり立そふや。霧べの浦を過行ば。今ぞはじめて三熊野や、なちの浦にも着にけり、〃》、
{詞}〽御急候程に。なちの浦に御着にて候。このあたりにて父ごの果給ひたる在所をたづねまいらせうずるにて候、
{シカ〃}〽いかに此あたりの人の渡り候か、
{ヲカシ}〽何事にて候ぞ、〽三位の中将惟盛の果たまひたる所はいづくにて候ぞ、〽さん候やがて此沖にて御身をなげ給て候。くはしき事は存ぜず候。こゝに惟盛の御事をよく存知たる人の候。舟にのつて夜念仏申男の候が。やがて此所へ来り候べし。彼者に委御尋あらふずるにて候、〽心得申候。さらば彼者を待てたづねうずるにて候、
{シカ〃}
{一セイ}〽《月の夜念仏声すみて。にしへといそぐ。心かな、
{二句}此身もふせうの声のうちに。ゆき生るるや。南無阿弥陀仏、
{サシ}〽夫むしゆくはうごうより此かた。五道六道にめぐる事は何の故ぞや。たゞよしなき妄執によつてなり。さりながら我は主君の御跡を。思ひの玉の数くりて。うかび給へと法の舟に、
{下歌同}我もうかぶやみなれざほ、さしてたのみをかけまくも、
{上歌}かたじけなしや世々ごとの。〃。えんにひかれていき死の、海山をしのぎても三世の御恩忘れめや。浪の上水底の。もくづとしづみ給ふ共、ちかひのあみにもるべしや、〃、
{僧カヽル}〽海づらもはやくれ過て奥津波。月の出しほほのかなる。其舟人の夜念仏は。そもやいかなる人やらむ、
{詞}〽此浦にては人もはや。あら〃しろしめしたるものを。是はおきにてしづみ給ひし人々の。御跡とぶらひ申さんため。かやうに夜念仏申なり、
{カヽル}〽《さればこそそれにつけてもなつかしく。ゆへある身なれば尋ぬるなり。まづ〃舟をよせ給へ》、
{詞}〽ゆへある身とはさてはもし、平家のゆかりの人やらん。
{カヽル}《かやうにたづぬる舟人も。あやしきものをたそがれに、〽ほの〃゛見えし月もくもり、〽うしほもくらく、〽人も見えず、
{二人}只こゑ〃゛に波風の。まぎるゝ中にもまぎれなきは、
{上歌同}称名念仏の一声は。南無阿弥陀仏のたぐひなき波もかねも。打よせ〃て。かの岸に着たるは。是ぞ御法の舟人の。其名をたれと申ぞや、〃、名のりたまへや、〃》、
{詞}〽仰にて候ほどに舟をよせて候が。あまりにくらく候て、いづくをともわきまへず候。さて何事を御尋候ぞ、
{ソウ}〽さてこれはいかなる人の御ぼだひを御とぶらひ候ぞ、〽さん候平家の御一門。中にも三位の中将惟盛の御跡をとぶらひ申候、〽此浦にて惟盛の御ぼだひをとぶらひ申べき人こそ存候はね、〽ふしぎやな何とやらん。この御声は聞なれたるやうに候。そこつなる申事にて候へども。もし我君の御内に御座ありし。たきぐちひじりにて御入候か、〽是こそ瀧口ひじりよ、おことはたけさとか、〽や、さては瀧口にて御座候か。是こそたけさと候よ。さて是までは何として御下向候ぞ、〽其事にて候。当年惟盛の第三年にて御座候ほどに。御跡をとぶらひ申さんために、是まで罷下候よ、〽言語道断。はる〃゛の御下有がたふ候。我等もさやうのために。かやうに夜念仏申御跡とぶらひ申候。や。あれに御座候御かたはいかなる人にて御座候ぞ、〽あれこそ主君六代ごぜんにて御座候へ、〽何主君六代ごにて御座候とや、〽いかに申候。唯今夜念仏申つる者は、いにしへありしたけさとゝ申者にて候。めし出され候へ。いかにたけさと、かうまいりて御めにかゝり候へ、
{六代}〽《いかにあれは武里かと。いふことのはもなみだすゝみ。ちゝごを見るぞとなつかしきぞや。あらうれしの心ざしや候、
{上}〽なふ是は夢にてもや候らん、
{上歌同}〽夢ともわかずうつゝとも。〃。いさしら浪のよるのいそに。しう〃゛手に手を取かはし。磯辺のちどりねをそへて、なくより外のことぞなき。浦風も松風も。折から心ありがほに。ふけ行月もおぼろにて、まさごに落るかりまでも。帰りかねたるけしきかな、〃》、
{タキ口詞}〽いかに武里。其時御最後の御供申たる人々の名字を御前にて申候へ、〽畏て候。其時の御供には与三兵衛しげかげ。いしどうまる。これらは皆々御供にて候。某も御ともと存候しかども。あのひじりのしきりに御とどめ候程に。都へも八嶋へも御忍びの御状をつけ申て候。又当年これもりの第三年にあひあたらせたまひて候程に。かやうに夜念仏申御跡をとぶらひ申ところに。《是にて六代子の御めにかゝる事。わかれ申しし惟盛に。ふた度御目にかゝる心地して有がたふこそ候へ》、
{六}〽いかに武里。父ごのしづみ給しところはいづくのほどぞ、〽あのおきにて御身をなげさせ給ひて候、
{六}〽さらば其舟に乗父ごのしづみ給ひしところをもみばやとおもひ候、〽今夜は海上はげしくて。御座舟などは叶まじ。明なばふうはしづまるべし。其時御舟をいだされ候へ、
{六カヽル}〽《さらば風波のしづまらんほど。此磯辺にて夜念仏申。父の御跡とぶらはんと》、〽武里がしやうごをめしあげられて、
{六}〽みづからふせうをとり上て、〽よもすがら父の御ためとて、
{六}〽明るを待の、〽ねもいらず、
{上歌同}そのまゝに、あまのいそ屋のなみまくら。〃。かたしく袖も墨染の、むかしにかへる心にて、涙ながらにせうみやうの。夜もふけ月もすみわたる、けしきぞあらた成ける、〃、
{シテ上}〽かうげつてらしせうふうふく。ゑいやのせうせいなにのなすところぞ。さりながら是はたへなるせうみやうの。声をしるべに引来て。うしほのおつるあかつきの。月もろともにかげたのむ。くはうみやうへんぜう十方世界の。波よりうかび出たるなり、
{カヽル六}〽ふしぎやな月も更行磯辺より。ぐむたいのすがたの見え給ふは。いかなる人にてましますぞ》、
{シテ詞}〽せうみやうの声にゐんだうせられて。まぼろしながら惟盛が。ゆうれいこれまで来りたり。さても〃うれしくもこれまで来りたり、
{六カヽル}〽《あらうれしや、父ごぜんに。あひ奉るうれしさよ》。
{詞}さりながら御最後は御出家とこそうけ給はりしに。
{カヽル}《なをぐんたいの修羅の姿に。見えたまふこそかなしけれ》、
{シテ詞}〽げに〃それはさる事なれども、さいごの念仏跡のとぶらひ。かた〃゛成仏うたがひなけれど。こむにのこればはくれいの。
{カヽル}《ぐんたいと見るはまぼろしの、
{六}〽此世にのこりかくばかり。とぶらふ我も出家のかたち》、
{詞}〽惟盛が最後も出家なれば、
{六}〽《いづれも成仏うたがひなし、〽其上いつし、〽出家すれば、
{上歌同}七世の父母まで成仏なり。いはんや一世の親子にて、のこりとゞまる六代が。身を捨てとぶらふに。などか仏道ならざらん。ぐんたいと見るしゆらとみるも。只是はくれいのむげんなり、うたがひをなさでせうみやうの、みのりをなさせ給へとよ、〃、
{上クリ同}それふゆうといへるせうちうは。朝にしやうじて夕にしす。人間もつてことにあらず。きんくは一日の栄に同じ、
{サシシテ}〽然に平家世をとつて廿余年の春の花。
{同}秋の木の葉のちり〃゛に。なるや寿永の時津風、波の小舟のともちどり。おもひかねたるこゝろゆへ、
{シテ}〽一門のなかをしのび出て、
{同}たかのゝ奥にわけ入つゝ、
{曲中}釈門に入て。すみ染の夕の衣ひもかさなりて時うつる、あさもよひきの関守がたつか弓。いるさにかすむありあけの。月もめぐるやみくまのゝ。南の空やなちのおきに。波小舟漕出て。うたかたのあはれよと、きえしぞかぎりなりける、
{上シテ}〽くはういんおしむべし、
{同}とき人をまたざれば。其まゝすゞしき西の空。くもらぬ月の影ともに、西へとさそふ雲水の、江にすむ親子のかりそめに。今はくれいにかへり来て。ことばをまじへすがたを見せ。たもとをかはし手をふれて。なくや夜づるのねぶれるかと、たゞくはん〃とよりいたり、
{地}〽《あら名残おしの。よすがらやな》、
{シテ詞}〽あらうらめしやたま〃ゑんぶのやゆふにかへり。おや子あひ見るかりの夢中に。因果を見せてはくれいの。修羅のくげんはせめ一ぢん。
{カヽル}《只惟盛が身の上なり、
{上同}なまじひに一門の。〃。とうりやうなりとゆふ暮の、雲の波烟のなみに。うかびぞ出たる修羅のかたきのせめ。一じんは我にあたる。しんゐの矢さきは、〽雨となり、〽ほこのさきはてつくはとなるを、
{下}〽惟盛も最後の十ねん、
{同}〃、たゞしかりける弥陀のりけんを。まつかうによこたへて。はらへばしんゐのはらうもさり。さててつくはと見えしはこうろ。一てんの雪と消て、跡もなぎさの千鳥もかもめも波風も一どうに。只一声ぞ南無阿弥陀仏と数うちならす。ふせうのひびきも一しんふらんの、夢はさめてぞ明にける》