道成寺
ナビゲーションに移動
検索に移動
どうじょうじ Dōjōji
1 概要
紀州道成寺(和歌山県)の住職(ワキ)が、鐘供養をおこなうので寺男(アイ)に鐘を鐘楼に吊るように命じ、供養の場は女人禁制であると言い渡す。そこへ白拍子(前シテ)が鐘を拝みにやって来る。寺男は供養の場への立ち入りを制するが、白拍子は舞を見せるので入れてほしいと頼む。寺男が白拍子を中へ入れると、白拍子は烏帽子を着けて乱拍子を舞う。夜、白拍子は人々が眠ったのを見すますと、鐘の中へ飛び入る。それと同時に鐘が落下する。驚き目を覚ました寺男たちが住職へ報告し、住職は僧たち(ワキツレ)を連れ鐘楼へ行き、道成寺にまつわる鐘の物語を語る。昔、真砂(まなご)の荘司(しょうじ)という男の娘が、父の冗談を信じ込んで、毎年家にやって来る山伏に恋をし、夫婦となるように山伏に迫る。しかし山伏は娘のもとを逃げ出し、道成寺の鐘の中に匿ってもらう。そこへ毒蛇となった娘が現れ、鐘の中の山伏を焼き殺した。それ以来、道成寺の鐘は吊られることがなかった……。住職たちが鐘に向かって祈祷をすると鐘が引き上がり、蛇体の鬼女(後シテ)が姿を現す。鬼女は住職たちと激しく戦うが、ついに祈り伏せられ、日高川の深淵に飛び入り姿を消す。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
天文5年1月15日 | 1536年 | 天文日記 | 道成寺 |
天文7年3月15日 | 1538年 | 天文日記 | 道成寺 |
天文15年12月22日 | 1546年 | 光源院殿御元服記 | 道成寺 |
天文23年3月10日 | 1554年 | 言継卿記 | 道成寺 |
永禄2年4月12日 | 1559年 | 言継卿記 | 道成寺 |
永禄11年5月11日 | 1568年 | 朝倉亭御成記 | 道成寺 |
永禄11年10月11日 | 1568年 | 安土日記 | 道成寺 |
天正2年10月10日 | 1574年 | (伊達家古文書)伊達輝宗日記 | 道成寺 |
天正11年12月26日 | 1583年 | 丹後細川能番組 | 道成寺 |
天正12年8月1日 | 1584年 | 丹後細川能番組 | 道成寺 |
天正12年10月17日 | 1584年 | 言継卿記 | 道成寺 |
天正15年5月28日 | 1587年 | 伊達治家記録 | 道成寺 |
天正16年5月10日 | 1588年 | 能之留帳 | 道成寺 |
天正18年3月26日 | 1590年 | 晴豊公記 | 道成寺 |
天正18年4月3日 | 1590年 | 毛利家古文書865号 | 道成寺 |
文禄1年4月15日 | 1592年 | 能之留帳 | 道成寺 |
文禄2年12月5日 | 1593年 | 駒井日記 | 道成寺 |
慶長1年7月8日 | 1596年 | 能之留帳 | 道成寺 |
慶長1年12月15日 | 1596年 | 能之留帳 | 道成寺 |
慶長1年12月23日 | 1596年 | 能之留帳 | 道成寺 |
慶長3年5月7日 | 1598年 | 能之留帳 | 道成寺 |
慶長7年7月22日 | 1602年 | 能之留帳 | 道成寺 |
3 現在の上演流派
五流