葛城
ナビゲーションに移動
検索に移動
かずらき Kazuraki
1 概要
出羽国羽黒山(山形県)を出発した山伏たち(ワキ・ワキツレ)が、葛城山(奈良県)に到着する。吹雪に遭い、山伏たちが難儀していると、葛城山に住む女(前シテ)が声をかける。女は雪が止むまで、庵で休むように声をかけ、山伏達を招き入れる。折柄、『古今和歌集』に「古き大和舞の歌」として見える葛城山に降る雪を詠んだ和歌について語りつつ、女はしもと(細い小枝)を火にくべる。山伏たちは後夜(夜半から明け方にかけて)の勤行を行うと、女は五障三熱の苦しみを見せ、葛城の神であることを明かし、山伏に加持祈祷を頼み、姿を消す。所の男(アイ)がやって来て、葛城山の岩橋の故事を語って聞かせ、神の御心を静めるように勧める。山伏たちが祈祷をはじめると、葛城の神(後シテ)が現われ、明王の索に縛められ苦しむ様を見せる。さらに、大和舞を舞ううちに、夜明けとなる。
2 上演記録
上演年月日 | 西暦 | 記録名 | 曲名表記 |
---|---|---|---|
寛正6年2月28日 | 1465年 | 親元日記 | 葛城 |
文明15年7月7日 | 1483年 | 実隆公記 | 葛城 |
永正11年10月28日 | 1514年 | 申楽談儀附載 | 葛城 |
天文3年4月10日 | 1534年 | 言継卿記 | 葛城 |
天文5年1月15日 | 1536年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天文6年2月24日 | 1537年 | 天文日記 | 葛城 |
天文7年3月11日 | 1538年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天文10年1月12日 | 1541年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天文16年1月16日 | 1547年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天文22年1月13日 | 1553年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天文23年1月2日 | 1554年 | 天文日記 | 雪葛城 |
天正16年11月2日 | 1588年 | 丹後細川能番組 | 葛城 |
文禄3年1月29日 | 1594年 | 駒井日記 | 葛城 |
文禄3年11月21日 | 1594年 | (小早川家文書)小早川秀秋三原下向賞玩日記 | 葛城 |
慶長2年1月16日 | 1597年 | 能之留帳 | 葛城 |
慶長4年11月28日 | 1599年 | 多聞院日記 | 葛城 |
慶長5年4月23日 | 1600年 | 能之留帳 | 葛城 |
3 異名(古名)
雪かつらき[ゆきかずらき]
4 現在の上演流派
五流