於須臾頃、便成正覚

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

法華経/法華三部経法華経 提婆達多品(第十二) > 於須臾頃、便成正覚

おしゅゆきょう、べんじょうしょうがく

1 用例

1.1 現在七面

(地謡)其時上人、御経を取上、於須臾頃便、成正覚と、たからかに、となへ給へば、たちまち蛇身を、へんじつつ 【物著】 (版本番外三百番本)
※日蓮聖人(ワキ)が、現れた七面山の大蛇(後シテ)に法華経を授け、大蛇が天女の姿に変じる場面。

2 注釈

 〈須臾の頃[あひだ]に於いて、便[すなは]ち正覚を成ず〉。大意は、「(龍王の娘が、幾世にも亘る修行を経ていない身で)わずかの間に、すぐさま悟りを開く(=仏となる)」。『法華経』提婆達多品第十二に見える文句(T9,035b25-26)。
 提婆達多品では、海中で妙法蓮華経を説き弘めていた文殊菩薩が帰還し、八歳になる龍王の娘が経を授かって速やかに成仏したことが明かされ、次いで龍王の娘自身が出現して成仏の奇蹟を目の当たりに見せることが描かれる。当該句は、龍王の娘の成仏を文殊菩薩から聞かされた智積菩薩が、幾世にも亘る長い修行を経ていない身で仏となったことを不審がる場面の文句で、龍王の娘自身が出現する場面の直前にあたる。(中野)