四百番本「鐘巻」

提供: Nohwiki
ナビゲーションに移動 検索に移動

11-4 鐘巻


{ワキ詞}是は紀州道成寺の住侶にて候。扨も当寺におゐてさる子細あり。久敷つき鐘たいてん仕候を。此程再興仕鐘をいさせて候。今日は吉日にて候程に。鐘の供養をいたさばやと存候。いかに能力。今日かねの供養をいたさうずるにてあるぞ。其由寺中へふれ候へ、
{ヲカシ}〽畏て候、
{シカ〃}、〽今日鐘をしゆろうへあげうずるにて候、〽尤しかるべう候、
{ワキカヽル}〽《抑此道成寺と申は。さうりうさつて七百さい、
{ツレ}〽さればしゆろうも中絶して。聞事まれ成かねの音を、
{ワキ}〽今あらためて有明の、
{上歌同}月は程なく入かたの。〃、日高の寺のおこなひの、声もたへなる此鐘の。供養をのぶる折節に。きせむくんじゆあまねしや、〃、
{シテ次第}〽作りし罪もきえぬべし。〃、鐘の供養に参らん、
{サシ}是は此国のかたはらにすむ白拍子にて候。扨も道成寺に。たえて久しき鐘の供養。けふときくより我心。むかしにかへる有明の。つきがね残る入相の。比にも今やなりぬべし。まいりておがみ。申べし、
{下歌}すみなれし小松原をば立出て、
{上歌}月は程なく入しほの。〃、けぶりみちくる小松原。いそぐ心かまだくれぬ。日高の寺につきにけり、〃》、
{シカ〃}、
{シテ}〽是は此国のかたはらに住白拍子にて候。鐘の供養を拝ませて給候へ、
{シカ〃}、
{ワキ}〽らちより内におしていらんと申女はいづくに候ぞ、
{シテ}〽おしていらんとは申さず候。われらごときの女は。かやうの法会の庭をふみさぶらひてこそ、一ごうの罪をもたすかり候べけれとこそ申候ひつれ、
{ワキ}〽いや〃何と申とも。らちより内へはかなひ候まじ、
{シテ}〽うたてやな水波のへだてと聞時は。神も仏も一体の。
{上カヽル}《悲願にもらさせ給ふかや、
{上同}うらめしの明神や。〃、などしもかくはつげのをぐし。うらみかこてばときうつり、夕陽にしに入相の。遠寺の晩鐘はひゞけども。此かねは洞庭の月たらばこそ聞えめ》、
{ワキ詞}〽いかに誰か有
{ヲカシ}〽御前に候、
{ワキ}〽遠寺の晩鐘洞庭の月などゝは。常の女はしらぬ事にて候。いかなる者ぞ名を尋候へ、
{シカ〃}、
{シテ}〽是は此国のかたはらに住白拍子にて候。鐘の供養をおがませて給候へ。さあらば鐘の供養に舞をまひ候べし、
{シカ〃}、
{ワキ}〽か様の法会の座にて白拍子に、舞をまはせて見られ候べきか、
{シカ〃}、
{ツレ}〽いかに申候。若たいしゆたちの望の御座候。此程かねについて皆々しんらう仕りて候程に。此白拍子に舞をまはせて見たき由仰候が、何と仕候べき、
{ワキ}〽某存ずる子細の候程に。無用とは存候へ共。をの〃衆議にはもれ候まじ。ともかくもにて候、〽心得申て候、
{シカ〃}、
{シテ}〽《嬉しやな望し事のかなふかと。袖かきつくろひ色色の、
{上同}花の外にはまつばかり、〃、暮そめてかねやひゞくらん、
{上同}花の外には松ばかり、暮そめてかねは聞えず、
{上ハ}夫祇園精舎のかねの声は。諸行無常のひゞきたり。しやらさうじゆの花の色は。生者ひつめつの。ことはりなり、
{サシ}〽然るに生はめつぽうのはじめ。終にじやくめつをもつてたのしびとす、
{下同}抑紀州日高の郡。小松原といふ所に。獨のあまの子候ひしが。かう〃ふかき海にかづきをわざとし。山に入ては塩木をはこび。父母を。はごくみけるに、
{下曲}諸天のかごや是ならん。ある日かづきをしけるに。そこともしらぬしほあひの。波底に光る物あり。あやしく思ひてとりあげみれば、木像のかくまんしゆの今こそは。仏とも観音ともおがみなされし其かたち。たつとくおもひてわが屋に帰りそうへきの。わづかなる内にあんちし。花香をそなへける程に、
{上}〽ある時彼女の。つうしん金色に。あたりかゝやくばかりなり。それは難波江のもにうづもるゝ玉かしは。あからさまなるけちえんか。かづきあげたる御利生か。又は二親にかうあれば。諸天のかごや是ならん。雲井にむかへめされける。其勅使をば橘の、
{シテ上}〽みちなりの卿うけ給り、
{上地}〽こうぎにこそは。そなへけり、
{シテ}〽みちなり造立の寺なればとて。道成寺とは。名付けたり、
{上地}〽山寺の、
{シテ}〽山寺の。春の夕暮。きてみれば、
{同}〽入相のかねに花ぞちりける。〃、花ぞ散ける、
{シテ下}〽去程に寺々のかね、
{下同}月落鳥なき霜天にみちしほ。程なく出る日高の寺の。かうそんの漁火うれひにたいして、人々ねぶればよき隙ぞと。ねらひよりて。つかんとせしが、思へば此鐘うらめしやとて。ふしぎや何とかおもひけん。りうづに手をかけ飛とぞ見えしが。引かづひてぞふしたりける》、
{シカ〃}、
{ヲカシ}〽いかに申候、かねがをりて候、
{ワキ}〽何とかねがをりたると申か。是はまことにをりて候。扨さいぜんの女はいづくに候ぞ、
{シカ〃}、
{ワキ}〽さればか様の事を存てこそ。女をかたく禁制とは申て候へ。其子細を能力は存候べし。卒度かたつて若大衆達にきかせ候へ、
{シカ〃}、
{ワキ}〽さあらば愚僧かたつて聞せ申候べし、
{物語}昔此国の傍に。まなごの庄司といふ者有。彼者一人の息女をもつ。又其比くま野へ年まうでする山伏の有しが。庄司がもとを宿坊と定め。いつも彼所に来りぬ。庄司娘を寵愛のあまりにや。あの客僧こそ。汝が妻よおつとよなんどゝたはぶれしを。おさな心に誠と思ひ年月を送る。ある時彼山伏庄司が許に来りぬ。彼女。夜更人しづまつて後。客僧のねやに行。なふわらはをばいつまでかくて置給ふべきぞ。急ぎむかへ給へと申しかば、客僧大きにさはぎ。さあらぬていにもてなし。彼女をば本のねやにかへし。庄司が許を夜にまぎれしのび出此寺に来り。ひらにたのむと申しかば。かくすべき所なければとて。つきがねをおろし其内にかくしをく。又跡より彼女。山伏のがすまじとてをつかくる。折ふし日高川の水。もつての外にまさりしかば。川の上下をかなたこなたへ走りまはりしが。一念の毒蛇となつて。此河をやす〃とをよぎこし此寺に来り。爰かしこを尋しが。鐘のおりたるをあやしめ。龍頭をくはへ七まとひまとひ。ほのを出し尾をもつてたゝけば。鐘は湯となつて終に山伏をとりをはんぬ。なんぼうおそろしき物語にて候ぞ、〽言語同断、かゝるおそろしき物語をば。今こそ承て候へ、
{ワキ}〽又其女の執心残て。此鐘にしやうげをなすかと存知候。かた〃我等の法力もか様の折ふしにて候程に。此鐘をいのつて。二度しゆろうへあげうずるにて候、〽尤しかるべう候、
{ワキ上}〽《いで〃鐘を祈らんと。をの〃しゆろうに向けり、
{ツレ}〽たとひ蛇身のいきどをり成とも。其上大日かくわうの御ちかひ、
{ワキ}〽水かへつて日高川原の。真砂の数はつくるとも
{ツレ}〽行者のいとくはよもつきじと。かねを取こめ同音に、
{ワキ}〽東方に降三世明王、
{ツレ}〽南方にぐんだり夜叉明王、
{ワキ}〽西方に大いとく明王、
{ツレ}〽北方に金剛夜叉明王、
{ワキ}〽中央に大日大聖不動明王
{下同}
{ツレ同音立}なまくさまんだばさらな。せんだまかろしやな。そはたやうむたらたかんまん。ちやうがせつしやとくだいちゑ。ちがしんしや即心成仏。ぼろをん、〃、
{上同}すは〃うごくぞ祈れたゞ。〃、ひけや人〃゛千手のだらに。ふどうのじくのげ。明王のくはゑんのくろ烟をたてゝぞ祈りける。いのりいのられつかねど此かねひゞきいで。ひかねど此かねゆるぐとぞ見えしが、程なくしゆろうに引上ければ蛇体は則。あらはれたり》
{ワキ詞}〽あらおそろしの蛇身やなはやかへれ、
{シテ}〽うらめしや、さしも思ひし鐘のねを。つくさで我にかへれとや
{ワキカヽル}〽《中々の事かへれ帰らずば。明王のさつくにかけんとて。皆一同に声をあげ
{上同}一こんがら二せいたか三にくりから四れんげどうじ。なうまくさまんたばさらだ、せんだまかろしやな。そはたやうんたらたかんまん。はうけいびやくさらば。きやき〃さるまひきなむ。うんたらたかまんと。いのりつめられかつぱとまろぶが、
{シテ}〽又おきあがつて、
{上同}鐘にむかつてつくいきは、みやうくはとなつてほのほにむせべば、。身をこがす悲しさに、日高の川波しんえんに帰ると見えつるが。又このかねをつく〃゛と、また此かねをつく〃゛とかへりみ、執心はきえてぞ失にける》