四百番本「花櫓」
17-2 花櫓
{次第}《桜かりして武士の。〃。山路の春を尋ねん》、
{シテ詞}〽抑是は楠の太郎政行にて候。扨もむほんの子細候間。先三吉野に陣をとつて。諸国の軍勢を待ふずるにて候、
{上歌}《あづさ弓春の山べを越くれば。〃。雪は木陰に散積る、梢の花や白雪の。葛城山を余所に見て。名にこそ聞しもろこしの。吉野々山に着にけり、〃》、
{詞}急候程に是はゝや。吉野山に着て候。急てやぐらかいたてを上。さかもぎをひかせ候へ、
{トモ}〽畏て候、
{シカ〃}
{トモ}〽是は当山よりの文にて候、
{シテ}〽何々当山は王しうこんこのれいしんとして。しやう〃しりんの名山たり。然るに花木をきり、城くはくをかまへ給ふ条。落花らうぜきこれにすぎたまはず。
{上}《しかる間一山の老若の衆徒。只今はつかうにさしむかひ候なり。》
{詞}扨何と仕候べき、
{トモ}〽此上は力及ばぬ事。一矢あそばされ候へ、
{シテ}〽げに〃落花らうぜきなれば。衆徒のいきどをり尤也、去ながら
{上歌}《にくからぬあひてとふりよのしに。〃。定めなの浮世や》、
{ヨセテ衆}〽しばらく候。敵よりも矢に短尺をつけてをくられて候を。読上て聞せ申さう、
{上カヽル}〽《よし野川身はしらなみにしづむとも。花故に浮名をばながさじ。》
{詞}あらおもしろや候。これに付て物がたり候を語つて聞せ申さう。治承の春のころなりしに。山の衆徒神輿を内裏にふりしに。彼源三位よりまさは。やうめいもんをかためたりしに。衆徒の中よりせんぎあつて申けるは。一度御門よりみやまの花と云題を給りて。
{歌下}《深山木の其木ずゑとは見えざりし。さくらは花にあらはれにけりと》、
{詞}云詠歌をつらね。名を上たりし頼政に。いかでかちじよくをあたふべきとて。俄に引かへゆうはうもんにむかひしも。一首のうたのとくぞかし。又只今の政行も。かやうにやさしき詠歌をつらねたまふに。いかでかちじよくをあたふべき、
{上同}《此儀尤もつともと。〃。みな一同に同心し。かさねてしゆゑをなすべしと。大かうだうに帰りけり、〃。吉野川。〃。身はしら波にしづむとも。花ゆへにうき名をば。ながさじとよみし歌は、おもしろやな、〃》、
{シテ詞}〽さればこそ萬さんの笛鼓のあひづをそろへてよせくるやと。面々に大手の木戸にはむきよる、
{衆徒下}〽《みよし野の。〃。山辺にさけるさくら花。雪かとのみぞ。あやまちしたまふな、〃。是はつらねし言のはに。神慮もなうじゆ、ちごじやくはいも諸共に。やはらぐ心なれや、しばしまたせたまへや、
{シカ〃}
{シテ上ノル}〽よし野たつ田のはなもみぢ、
{地}〽さらしな越路の月雪、
{チゴマイ}
{ワカ}〽桜がり。雨はふりきぬ同じくは、
{地}〽ぬるとも花の。陰にやどらん、
{マイ}
{シテ上}〽かくて酒宴もなかばすぎ。
{同}〃。夕陽もすでに。花の木ずゑに。木がくれて、かたぶくかげはさかづきとりめぐらして。小車の。我人のなさけもこれまでなりとて。みな〃座敷をたちければ。政行もはるかに門をくり申。少人の御出めん〃の。御はうしんといとまごひして本堂にかへりしに。おもへばこれも敷嶋の。〃。うたの徳こそうれしけれ》