四百番本「胡蝶」
09-3 胡蝶
{次第}《春立空の旅衣〃日も長閑なる山路かな》
{ワキ詞}〽是は和州御吉野ゝ奥に山居の僧にて候。我名所には住候え共。いまだ花の都を見ず候程に。此春思ひ立洛陽の名所旧跡をも一見せばやと思ひ候、
{上哥}《三吉野ゝ高根のみ雪まださえて。〃。花をそげ成春風の吹くるきさの山越て。かすむそなたや三笠山しげき梢もならのはの。廣きみかげの道すぐに。花の都に着にけり〃》
{詞}急候程に。ほどなふ都に着て候。此あたりをば一条大宮とやらん申候。心しづかに一見せばやと思ひ候。又是なる所をみればよしありげなる古宮の。星霜積るかはらに松生。軒のひはだも苔むして。
{下}《むかし忍ぶの忘れ草。寔によし有所也》。
{詞}御車よせのほとりなる。柴垣のひまよりみれば。みはしのもとに色ことなる梅花の。今を盛と見えて候立寄詠ばやと思ひ候
{シテ}〽なふ〃御僧はいづくと覚しめして其梅を詠給ひ候ぞ
{ワキ}〽ふしぎや人有共見えぬやづまより。女性一人きたり給ひ。我に言葉をかけ給ふぞや。扨爰をばいづくと申候ぞ
{シテ}〽扨ははじめたる御事にてましますかや。先〃御身はいづくより来り給へる人なるぞ
{ワキ}〽是は和州三吉野の奥に山居の者にて候が。はじめて爰にきたりたり
{シテ}〽さればこそ見なれ申さぬ御事也。爰は又昔より故有ふ宮にて。大うちも程遠く所がらなる此梅を。
{上カヽル}《雲の上人春毎に。詩哥管弦の御遊をもよほし。詠たえせぬ花の色。心とゝめて御覧ぜよ
{ワキカヽル}〽あら面白や所がら。よしある花の名どころを。今見る事の嬉しさよ》
{詞}扨々御身はいかなる人ぞ。
{カヽル}《御名を名乗おはしませ》
{女}〽名所の人にてましませば。そなたの名こそきかまほしけれ
{ワキカヽル}〽《名所にはすめ共心なき。身は山賤の年をへて
{女カヽル}〽住家桜色かへてこれは都の花盛
{ワキ}〽心をとめて {女}〽色ふかき
{上哥同}梅が香にむかしをとへば春の月。〃こたへぬかげも我袖に。移る匂ひも年をふる古宮の軒ばこけむして。昔恋しき我名をば。何とあかしの浦にすむ。海士の子なれば宿をだに定めなき身ははづかしや〃 》
{ワキ詞}〽猶々此宮の謂。又御身の名をもくはしく御物語候へ
{女詞}〽さのみつゝむも中〃に。人がましくやおぼしめされん去ながら。誠は我は人間にあらず。われ草木の花に心をそめ。梢にあそぶ身にしあれ共。ふかきのぞみのある身なり。などやらん梅花に縁なき事を歎き。
{下カヽル}《くる春毎にかなしびの。涙の宮もくれなゐの。梅花に縁なき此身なり
{上同}実や色にそみ。花になれ行あだし身は。はかなき物を花にとふ。こてふのゆめの。たはふれなり
{サシ}〽されば春夏秋をへて
{同}草木の花にたはぶるゝ。小蝶と生れて。花にのみ。契りを結ぶ身にしあれ共。梅花に縁なき身を歎。姿をかへて御僧に言葉をかはし奉り
{下女}〽妙なる法のはちす葉の。花の臺を。頼むなり
{クセ下}傳聞もろこしの。さうじがあだに見し夢の。こてふのすがたうつゝなき憂世の中ぞ哀なる。定めなき世といひながら。つかさ位もかげ高き光源氏のいにしへも。胡蝶の舞人色々の。御舟にかざる金銀のかめにさす山吹の。かさねのきぬをかけたまふ
{上}〽花そのゝ。こてふをさへや下草に。秋まつ虫は。うとく見ゆらんと詠こし。むかしがたりを夕暮の。月もさし入宮の内。人目まれなるこのもとに。やどらせ給へ我すがた。夢にかならずみゆべしと。夕べの空に消て夢のごとくに成にけり。〃
{ワキ上哥}〽あだし世の夢待春のうたゝねに。〃。たのむかひなき契りぞと。思ひながらも法の聲。たつるや花の下臥に。衣かたしく木陰かな〃
{シテ女後}〽あら有難や此妙典のくりきにひかれ。有情非情もへだてなく。仏果に至る花の色。ふかき恨をはらしつゝ。桜花にたはぶれ匂ひにまじはる。小蝶の精魂。あらはれたり
{ワキカヽル}〽有明の月も照そふ花のうへに。さもうつくしきこてふの姿。あらはれ給ふは有つる人か
{女}〽人とはいかで夕暮に。かはす言葉の花の色。隔ぬ梅にとびかけりて。胡蝶にも。さそはれなまし心ありて
{上地}〽八重山吹もへだてぬ梅の。花にとびかふ胡蝶の舞の。袂も匂ふ気色かな
{上同キリ}四季折々の花盛。〃 梢に心をかけまくも。かしこき宮の所がら。しめの内野も程近くやくはくはうてうしゆんぷうをりやうじ花前にてふまふふん〃たる。雪をめぐらすまひの袖。返す〃も。面白や
{下女}〽春夏秋の花もつきて
{下同}〃。霜をおひたる白菊の。花折残す。枝をめぐり〃めぐるや小車の法にひかれて仏果に至る。胡蝶も歌舞の菩薩の舞の。姿を残すや春の夜の。明行雲に。羽打かはし。〃て霞にまぎれて失にけり》