四百番本「樒塚」
08-5 樒塚
{僧次第}《春たつ空の道とめて。〃、あづまの旅にいでふよ》、
{ワキ詞}〽是は花洛より東国修行に思ひ立沙門にて候。世はおさまれる春なれば。捨る此身のかくれがまでも。長閑に出る旅の空。爰かしこの名所をも一見し。心しづかに下らばやと思ひ候、
{上歌}《明ぼのゝ山はそなたの雲かすみ。〃。心ひかるゝ衣手のすみやまこえて行ほどに。爰ぞ名におふいがの国はらじろの里に着にけり、〃》、
{詞}いそぎ候程に。此所は伊賀の国はらじろのさとゝ申げに候。又あのむかひの野にふるきつかの見え候に。しきみのかずおほく生て候。立より一本手折。仏の手向となさばやと思ひ候、
{狂言}〽なふ〃御僧へ申候。あのしきみを摘人をば、つかのうちより女のゆうれい出て。うらみを申せばたち所にむなしく成候ぞ。かまへて御手折候な、
{ワキ}〽それは何と申たる事にて候ぞ、
{狂}〽さん候此所は南都領にて候。さる間なんとの代官此所に居住候を。何と申たるしさいやらん当所の人〃。彼代官を夫婦ともにころし申されて。あの塚につき籠られて候が。其しうしんのわざにて有げに候、
{ワキ}〽是はふしぎなる事を承候ものかな。さやうにしうしんはれやらずしていまに悪心おこすならば、いよ〃其身もうかみがたし。あまりにふびんに候ほどに。此身にかへて一枝を手折。彼はくれいをとぶらはばやと思ひ候、
{狂言}〽是は近比ありがたきことを仰られ候。左様にまなこの御座有お僧ならば。ちともくるしかるまじきと存候、
{ワキ詞}〽もとより此身はおしからぬ。命をまうじやの手向にと。
{下カヽル}《しきみのつむ山路の露にぬれにけり。暁おきのすみぞめの袖》。
{詞}かやうによむ歌もあれば。いかでかおらではすぐべきと。一枝を手折つかにむかひ。
{上カヽル}《にやく人さんらむしんないしい一け。くやうをゑさうせんけんむしゆふつ。南無ゆうれいしやうとうしやうがく》、
{ツレ女詞}〽なふ〃御僧。有がたくも御とぶらひ候物かな。此花をたをる人〃は有ながら。我をとぶらふ人はなし。されば我人にうらみをなすことも。なにたゝばもしや跡をもとはれんと。
{カヽル}《思ふ心のかひもなく。とふ人はなくてなすとがは。かさなる石につみこめられて。うかぶ世もなきこの身なり。よく〃とぶらひたまへとよ、
{ワキカヽル}〽げにいたはしき御事かな。一しを手向しくりきにて。はやくりんゑをのがれつゝ。仏果をえしめおはしませ
{女カヽル}〽あら有難や一枝はかせうの。みせうもぶつくはをうるゆへなれば、
{ワキ}〽今またおなじ法の花の、
{女}〽ひらくる影は、
{ワキ}〽くらからぬ、
{上同}道はまどはぬ法の人。〃。手向うれしき一枝も。ないしい(乃至為)一けの。くりきをうくぞ有がたき。比は折しも春の暮。ゑんじ(遠寺)のかねもかすかにて、どうてい(洞庭)にあらぬ月影を。あはれはふかき夕がすみ。野山の春の色みる〃くるゝしづけさよ》、
{ワキ詞}〽彼はくれいをまのあたり。見るも御法のふしぎぞと。思へば猶もいにしへを。かたり給へやふうふともに。
{カヽル}《仏果のえんとなすべきなり、
{上カヽル女}〽はづかしやかたれば今もまうしうの。ふかきいもせの中川の。波たちかへるおもひかな、
{上シテカヽル}〽いゝやたま〃御法にあひ。出離をとげんと思ふところに。何まうしうのふかきとや。あらうらめしやいもせの河の。波もうきにはかへるなよ、
{ワキカヽル}〽ふしぎやなさも物すごきつかのうちより。わうじをかなしむ声す也。いそぎすがたをあらはして。ともにむかしを語りたまへ、
{上シテ}〽げに有難や今よりは。かくあひがたき法にあひて仏果にいたらん、
{上女}〽わがごつしやうのをもき身も。をもしともらしたまはでともに仏果となし給へ、
{上地}〽なにしにもれむ一葉の。法にひかればもろ共になどか仏果にいたらざる、
{上シテ}〽あふ事かたき石の火の。ひかりのうちにいざさらば、
{上女}〽はづかしながら我もまた、
{上地}〽たがひに姿あらはして、
{上シテ}〽むかしを猶もかたらんと、
{上同}夕がほのたそがれに。ほの〃見れば石がはらに。その身をせはしめられ。いんぐはは爰にきりしきみ。つみのとがのしな〃を見るこそあはれ也けれ、
{下ワキカヽル}〽あら痛はしの御有様や。いかりやう衆生とくにうむじやうだうそくしやう仏しん、
{下シテ}〽有難や今●ては。かゝる妙なる一乗の。法にもあはでいたづらに。いく年月をふるつかの。かぎりもしらぬくるしびなり、
{上同}げにや有し世をかたるにつけてうらみある。人のなさけもならのはの名にのみ残るかひぞなき、
{サシ}〽本よりれんぼあひしうのなか。
{同}われらふうふにかぎらねども。わきて心もふかみどり。たちそふ枝もむつまじくれんりひよくのちぎりをなししに。おもはざりにしみの行ゑ。をじかのつのゝつかのまもなき。此はて〃は。あさましや、
{クセ下}その比は神無月。しぐれふりをけるならのはの。なにおふ事もいたづらに。この身はつゐにあはれともいふべき人はおもほえで。身のいたづらに。なりぬべきかなと。ゑいぜしも身のうへにしられたりともかくも。いはゞなべてに成ぬべし。ねになきてこそ見すべかりけれ。浅からぬ身のくるしびたすけてたばせ給へや、
{上}〽白露も夢も此世もまぼろしも、
{同}たとへていへば。ひさしかりけりげにあだなれやあだし身の何中々にきえもせぬ。心はいつまで草のかげこけのしたにて今もなを。因果のほのほ身をこがす。むくひのつみとがをいかでかのがれはつべき、
{シテ下}〽あら恋しのいにしへや、
{シテ}〽おもひいづるもなつかしや。別し空は。神無月。その日はことにうちしぐれ。物あはれなる夕ぐれに、
{女}〽かげもたゞよふ木がらしの。紅葉をちらすさかづきは、
{シテ}〽御つれ〃゛のためぞとよ、
{女}〽げにや心をくみてしる。人のなさけのあかづきの、
{シテカヽル}〽かげもめぐるや舞の袖、
{女}〽しゆえんをなして、
{シテ}〽今やうをうたひ、
{上地}〽らうゑいし、
{シテワカ}〽さりともと、思ふらんこそ。悲しけれ、
{下地}〽あるにもあらぬ。身をしらずして、
{シテ下}〽千世をかけたるちぎりの中、
{下同}〃、かはらじ物をすゑの松山なみこさじとこそ思ひしに。思はざりけるきよめいにふせられすみかを今ぞ。いづもやへがきつまともに此原の。土中につきこめられて。一命をぞすてにける、
{下シテキリ}〽執心は悪鬼となつて。
{下同}〃。ゆへなき人にもうらみをなして。たちまち命をとるやしきみの。つみとがは此身にをもき。いしのかず〃つみこめられて。せきくはつぢごくのくげんをうけて。身をいためほねをくだけばしんいのほのほは天にあがり。地によこたはり。風わたり雨おちて。けふりも草も。むらたつのべに。悪鬼のすがたはさもおそろしく。すさまじかりける有さまなれ共●枝をたむけしくりきにて。今こそまことの花のうてな。〃は。是ぞとしきみがつかの。仏果のたねとぞ成にける》